中国経済ビジネス・文化・交流そして日中ビジネス!・北京の大学でMBA文化ツー(株)代表秋澤文芳コンサル業務

日中経済ビジネス、KBT観文研 北京第二外大研究生 都日中副理事長・経済ビジネス委員長、中小企業コンサルタント秋澤文芳

続 本当に新緑が美しい 中国横断各地の緑(2)

2012年05月17日 07時40分24秒 | 中国 四季折々 新緑紅葉他

~~ ★ 都会の喧噪から逃れ、森林や郷村へと行く人も
                今の時期は沢山います~~

北京市内だけでもとても1週間内では見られないくらい、
市内公園内の緑や郊外のオアシスというものが、まだまだ
あるなという感じですが・・・・、

今年、そしてここ1,2年、ちょうど今の時期に視察・旅に
出かけた時に撮った「グリーン」を十分に感じさせる各地
の景色一覧です(一部地区は夏の時期も含まれます)。

~~ ■ 何気なく歩いていても、大通の並木道・樹木に見
                とれる場合もあります~~

中国大陸縦断、横断の中で、どうしても各地の景勝地・神社
仏閣・建物等に目が行きがちですが、大通りを歩いているだけで、
各地の街並みの美しさには目を見張るものが必ずあります。
   すべて、電車、路線バスの乗り継ぎです。。。




~~~~△△ 各地では必ず路線バスに乗り街の様子と街路樹等
                     に目もいきます~~
北京からもすぐ近く、山西省五台山


四川省峨眉山散策地元ツアーに


豪快に 新疆ハミ

王宮前・新疆ハミ

ここまでくれば お馴染みの新疆天池

最西端カシュガル

青海省菜の花7月頃迄

(・・・縦断編はまた別途ということで・・・・)
??こちら成田に行く手前の農村風景~~


~~~現在、次のとおり メルマガでも同時掲載しています~~

 △ 以下の場所で メルマガが掲載(紹介)されています。

    http://www.mag2.com/m/0001536933.html


 ▼ よろしければ 無料メルマガ「旅と文化とビジネス:観光文化ツーリズム」
   もご覧・ご登録ください。

     http://www.mag2.com/new/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へにほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へにほんブログ村
にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへにほんブログ村

人気ブログランキングへ



中国 緑に囲まれて今美しい 北京(1)

2012年05月17日 07時30分57秒 | 中国 四季折々 新緑紅葉他
‘‘‘‘ 市内あちこちの 「緑」の風景です ‘‘‘‘

今、どこの地区も緑に囲まれて大変美しい季節です。
あらためて、新緑の美しさに魅了されます。


今回、北京中心部~~北部地区~~西部地区の みどりの景色です。

勿論、北京市内でも十分に新緑・青葉が楽しめます。
週末は路線バスに乗り各地探訪にお出かけてください。


~~~~~~現在、次のとおり メルマガでも同時掲載しています~~~~

 △ 以下の場所で メルマガが掲載(紹介)されています。

        http://www.mag2.com/m/0001536933.html


 ▼ よろしければ 無料メルマガ「旅と文化とビジネス:観光文化ツーリズム」も
    ご覧ください。

        http://www.mag2.com/new/


~~~~~~~~~~~~~~み~ど~り 景色~~~~~~~~~~~~~


西部の香山内 水・樹木・山





市内四合院中庭の樹木

北京南部 はげ山にもやっと緑復活

いつもの景色・大学内周恩来碑

北部公園内

市内前海湖畔

市内街路樹

市内朝陽公園脇

北部住宅団地脇道路

市内東部 名もない河?

やはりはずせない中心部故宮長安街の街路樹

今が季節植物園内薔薇


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へにほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へにほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへにほんブログ村







中国の前駐日大使・王毅氏も大学キャンパスへ

2012年05月14日 07時21分51秒 | 中国 大学・キャンパスライフ




私たちが学んでいる北京第二外国語学院大学も日本語教育の部門
でも有名で、著名な方たちもこのキャンパスで学んでいました。

先般の五一・労働節のときには、かつての中国側の駐日大使でも
あられた王毅氏も、かつてはこの大学の日本語学部にて学んでい
ました。

確かに、日本語の話し方は大変上手で、私も各種のイベントなど
で日本語での講演、お話を聞きましたが感心するほど表現も正確
で、聞き入っていました。

今でも、多くの中国人学生が日本語を学んでいますが、やがて、
将来的には彼らの中から日本のメディア等で取り上げられる有名
人が出てくることを期待しています。

しかし、やはり4年間の教育だけでは、さすがに彼らも生の日本語
を話すことは難しいということで、4年を費やしてもNHK放送は
聞き取れないと言っています。

やはり、何事もその後の実践教育が必要なようで、日頃話している
言葉、或いは固有名詞等を常日頃から耳に入れておかないと、日常
的な会話さえも難しいと言われています。

  私たちも、ただ書籍を読んで、文法を1年、2年と学んでも、実
  践的な会話の習得は難しいということを実感しています。

  これから、私たちも、毎日が勝負です。

(参 王毅氏来校記事:我校原亚非语系日语专业77级校友、国台办
 主任王毅等一行五人回到母校,参观校园并看望昔日恩师。学校
 领导冯培书记、周烈校长在第一会议室会见了五名校友。)


~~日本 ブログ村 ~~
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へにほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へにほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへにほんブログ村




テレビ「所さんの目がテン!」で紹介された速読法

NHK「まいにち中国語」

「ヒアリングマラソン」

スカイプを利用したオンライン英会話J&Eトーク




【ガクネット】インターネット学習塾

【フレッツ光】工事費割引!最大82,000円キャッシュバック

弱点が一目でわかるTOEIC(R)テスト対策

Potora

わらしべ長者モバイル

自由テキスト

ダイレクト出版書籍

これからのウェブのお仕事に役立つ新資格 ウェブ解析士認定講座(初級)







(2)母の日:そして土日は母娘、平日は祖父母と・・・

2012年05月13日 16時55分53秒 | 中国の子どもたち

母の日を迎えた中国での生活ですが、
スーパーや、そして近くの教会でも、母の日の催し物がおこなわれて
いました。

やはり、家族と楽しく楽しめる子どもたちは見るからに生き生きして
いるように見えます。

(週末の土曜日曜日は母親とこどもで・・)






(平日は孫と一緒におじいちゃん、おばあちゃんと・・・)






(~? こちらは?~~)



勿論、平日は母親たちも仕事に追われ、やむなくおじいちゃんや、おば
あちゃん達が孫の面倒をみています。
  事情を知らない乳飲み子や小さな子どもたちも、それでも家の近く
  の公園等でみな遊んでいます。

男のこもすくすく育ち、やがて結婚する頃になると、親や祖父母も、共
に一体となり、親せき中総ぐるみで住宅の面倒を見ることが習慣ともな
っている中国の世界ですが、これからどうなるのでしょうか。


人間や、そして動物たちの世界でも,子どもっきくなると、また違った
別の世界がそれぞれ待っていて、やはり大変です。

国は違えど、親は子どもを、子は親を、それぞれが助け合うことが、や
はり当然のことです。
しかし、一部ではこんな当然の常識的なことができていないトコロがある
というのは大変残念です。

よき伝統はいつまでも守っていきたいものです。


人気ブログランキングへ
~~日本 ブログ村 ~~
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へにほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へにほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへにほんブログ村




テレビ「所さんの目がテン!」で紹介された速読法

NHK「まいにち中国語」

「ヒアリングマラソン」

スカイプを利用したオンライン英会話J&Eトーク




【ガクネット】インターネット学習塾

【フレッツ光】工事費割引!最大82,000円キャッシュバック

弱点が一目でわかるTOEIC(R)テスト対策

Potora

わらしべ長者モバイル

自由テキスト

ダイレクト出版書籍

これからのウェブのお仕事に役立つ新資格 ウェブ解析士認定講座(初級)





以上




小雨の中 北京郊外 田舎地区へ(平昌~蜜雲県内)

2012年05月13日 08時30分51秒 | 中国での各種 記念日
(北京郊外北方方面の田舎へ:平昌区内並木道)








(平昌~蜜雲県への横断バス1時間半 2元30円弱)

(蜜雲県内 ダム地区への移動ミニバス)


朝からの小雨のなか、午前中は友人との打ち合わせもあるため、再び
北方の平昌地区へ。

雨が降ると、必ずと言っていいほど、交通渋滞が起きます。
全くの田舎の交差点でも、信号が何度変わっても、先に進まず、次々
と、あとからあとから我先にと侵入してくる車、三輪車、二輪車など
が、後戻りもできないほどのおしくらまんじゅう状態となり、同じ交
差点のところで、車中に30分も立ち往生となります。

これはもう、毎度の珍現象です。

  北京市内の見慣れた路線バスとはボディカラーも異なり、平昌区
  では緑色のバスです。
  写真では綺麗に見えますが、外も中も、かなりの年代物といって
  いいほどです。

  ここから1時間余りして、区の中心地まで移動し、次に、目的地の
  蜜雲県までの横断の高速バス(青い色)に乗換です。
  乗ること約1時間半。

   途中途中の景色も、農村地区、住宅地区、工業開発地区等々と
   めまぐるしく外の状況も変わります。

  終点のバスターミナルに着いてから、再びミニバス(蜜雲県バス)
  にて、かなり広大な水域のダム地区へ。

  途中農村あり、住宅地区ありで、農産物や、果樹の状況などが手に
  とるようにわかります。

  30分ほど行くと、名前はリゾート地区とはなっていますが、旅館
  ホテルが2,3軒ほどの農村地区で降りて散策へ。

  観光客はといえば、遠くからマイカーで来たお客さん2名程が、車
  から降りて、周りの景色、農村を楽しんでいました。

この地区も、当然ながら、更なる農村観光地として、共産党の指導の
もと、農家から農村民宿等などへ補助などを出して転換させ、地区への
観光客の誘致に取り掛かっているところです。

通常、この地区へは、北京中心部の交通の要所でもある、東直門から、
直通高速バスで2時間弱で行けるところですが、今回も敢えて遠回りを
して、途中途中の景色を楽しんできました。

季節は新緑の5月、周辺では、農産物や果樹、そして多雨の準備風景な
どもみられ、都会にはない田舎の風情が十分に楽しめるところです。
   

人気ブログランキングへ
~~日本 ブログ村 ~~
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへ
にほんブログ村 にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへ
にほんブログ村



テレビ「所さんの目がテン!」で紹介された速読法

NHK「まいにち中国語」

「ヒアリングマラソン」

スカイプを利用したオンライン英会話J&Eトーク




【ガクネット】インターネット学習塾

【フレッツ光】工事費割引!最大82,000円キャッシュバック

弱点が一目でわかるTOEIC(R)テスト対策

Potora

わらしべ長者モバイル

自由テキスト

ダイレクト出版書籍

これからのウェブのお仕事に役立つ新資格 ウェブ解析士認定講座(初級)

以上

 

中国的 「母の日」(旅行新聞雑誌)5月第2週デス

2012年05月12日 22時46分22秒 | 中国での各種 記念日

(旅行新聞と 中国の母の日記事)

日本では1か月も前から、母の日に関する各種商戦が盛んですが
中国でも5月第2週の日曜日は母の日ということであちこちで催し
ものも行われています。

他の国と同じように、5月第2週の日曜日を母の日と定めてはいま
すが、昔から母の日については諸説もあるようで古代の著名な女
性生まれた日を記念日とすべきだとかの議論もあるようです。

こちらでも、ネットショップ等では、様々なモノが売られていま
す。が、やはりカーネーション等のお花の飾り物などが多く見か
けますが、値段は結構高くて、200元以上のものが多く陳列されて
います。

勿論、理美容に関するものもより多く紹介されていますが、問題な
のは、すばり値段です。200元、500元ともなると、もともと所得が
低い若者の毎月の給料から工面するのも結構財政的にきついものが
ありそうです。

ましてや農村地区や郷村では当然お金もない者も多いわけですから
、肩もみとか、手製の記念はがきとか、或いは足底按摩にちなんで
か、足を洗っておげるとかの償還もあるようです。

多くの子どもにとっては、なんといっても大きな存在である母親で
す。中国でも、どこの国でも母親の存在は子供や家族にはなくては
ならない人ですから、名前の呼び方や祝い方は違えど、この母親節
は国境を越えていつまでも大切にしたいものです。

旅のなかにも、やはり母の日ありです。


(参 中国:母亲节是一个感谢母亲的节日。这个节日最早出现在古
希腊;而现代的母亲节起源于美国,是每年5月的第二个星期日。
母亲们在这一天通常会收到礼物・・。)



人気ブログランキングへ
~~日本 ブログ村 ~~
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへ
にほんブログ村 にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへ
にほんブログ村



テレビ「所さんの目がテン!」で紹介された速読法

NHK「まいにち中国語」

「ヒアリングマラソン」

スカイプを利用したオンライン英会話J&Eトーク




【ガクネット】インターネット学習塾

【フレッツ光】工事費割引!最大82,000円キャッシュバック

弱点が一目でわかるTOEIC(R)テスト対策

Potora

わらしべ長者モバイル

自由テキスト

ダイレクト出版書籍

これからのウェブのお仕事に役立つ新資格 ウェブ解析士認定講座(初級)

以上



それぞれの北京新緑の中での小休止

2012年05月09日 23時30分35秒 | 中国 四季折々 新緑紅葉他

 (故宮脇)








(大学内キャンパスで)

(拠点四号院内)

(北京大脇の道路)

このところ北京市内の暑さも30度を越えていましたが、昨日、今日は
やや涼しく感じられました。

今年の短すぎた春の季節を楽しむことなく、いきなりの夏到来。

今までのほこりにまみれていた道路わきの街路樹も、やっと息を
吹き返したようです。

青葉をつけた、このような街路樹は夏を迎えると市民の憩いの場にも
なってきます。

昼休みの一服をベンチで・・・・、そして地方から出てきたばかりの
農民工たちも、疲れた体をベンチにもたれかけて一休み。。

最近も、古い街並みが取り壊され、あっという間にコンクリートジャン
グルになりつつありますが、せめて木々を植えて緑の街にもしてほしい
ものです。





人気ブログランキングへ
~~日本 ブログ村 ~~
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへ
にほんブログ村 にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへ
にほんブログ村



テレビ「所さんの目がテン!」で紹介された速読法

NHK「まいにち中国語」

「ヒアリングマラソン」

スカイプを利用したオンライン英会話J&Eトーク




【ガクネット】インターネット学習塾

【フレッツ光】工事費割引!最大82,000円キャッシュバック

弱点が一目でわかるTOEIC(R)テスト対策

Potora

わらしべ長者モバイル

自由テキスト

ダイレクト出版書籍

これからのウェブのお仕事に役立つ新資格 ウェブ解析士認定講座(初級)

以上


即日情報 本日富山県知事団長中部北陸9県北京で説明会

2012年05月07日 17時10分34秒 | 訪日旅行 促進ミッション 

本日、北京の長富宮飯店・ニューオータニホテルにて、中部広域観光推進
協議会(富山県石井知事団長)のハイレベルミッションが北京にて展開さ
れました。

午前10時より開始された北京近郊の旅行社を対象にに商談会を開催し、そ
の後、商品紹介、昼食懇談会がおこなわれました。

中部・北陸の各県とも中国からの訪日旅行誘致に特に熱心であり、昨年も
ミッションを派遣しました。

商談会には多くのバイヤー・北京及び周辺からの訪日旅行担当の責任者等
が多く参加し、各県別・期間別に設置されたデスク・会場には入りきれな
いほどの参加者で溢れていました。

いずれにしても、地方の活性化の為にも、地域における訪日客の誘致活動
は今や欠かせないほどの重要なポイントともなっており、ことし40周年を
迎える日中の交流が更なる発展を遂げることを期待したいと思います。

 *5月7日午前10時より長富宮飯店1階会議室にて 日本側のミッション
  団約45名(各自治体、メディア等含む)、中国側からも50名程の参加者
 (国家観光局他旅行社、メディア等)。駐北京の日本大使館、JNTO
  や商工会等なども参加。 明日以降、広州方面へ予定。


(団長富山県石井知事)





人気ブログランキングへ
~~日本 ブログ村 ~~
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へにほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へにほんブログ村 にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへにほんブログ村 にほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村 にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへにほんブログ村



テレビ「所さんの目がテン!」で紹介された速読法

NHK「まいにち中国語」

「ヒアリングマラソン」

スカイプを利用したオンライン英会話J&Eトーク




【ガクネット】インターネット学習塾

【フレッツ光】工事費割引!最大82,000円キャッシュバック

弱点が一目でわかるTOEIC(R)テスト対策

Potora

わらしべ長者モバイル

自由テキスト

ダイレクト出版書籍

これからのウェブのお仕事に役立つ新資格 ウェブ解析士認定講座(初級)

以上


たまたま本日 旅行の安全対策の研究会・授業が

2012年05月06日 21時20分57秒 | (中国全土をあるく 1)中国 全土横断縦断の旅

(2012年5月6日 2外大1号館にて)



(参考;市内路線バス)

ちょうど今、日本でも、そして中国でも旅行関連の安全対策に関心が集まっ
ているところです。

本日は日曜日だというのに、大学にて旅行関連の安全問題に関する研究会と
授業がありましたので参加してきました。本来は別の科目の予定でしたが、
国家観光局より責任者も大学へ来て講演があるという通知を昨日いただきま
したので、タイミング良い話題だということで出席しました。

大学院の学生たちにも動員がかかり、休日とはいえ指令でもありましたので
早速参加した次第です。

全般は、担当教授からの1時間にわたる安心安全に関する講義でした。
その後、観光局による「講演」となり、あまりにも熱が入り、2時間半という
長い間のお話でした。

話の内容ですが、中国における様々な交通関係の事故の実例が多く紹介されま
したが、どちらかというと国内の(今、話題ともなっている)高速バスの事故
や自然災害に巻き込まれた輸送関係(バス、飛行機等)の実例があげて説明さ
れていましたが、
  どちらかというと、国内の事故というよりは、中国の団体が直面した
  海外(香港やフィリッピン、タイ等)の事例の方に力が入っていました。

更に、自然災害時における安全対策(特に中国では、豪雨、濁流、土砂崩れ
等)はどうすればよいのか、事故が起きた時の政府や関係機関ごとの対応や、
風険・リスク対策はどうあるべきかなどが細かく説明されました。

が、今のタイミングであれば、我々の関心は事故、食中毒、傷害事故時に
置ける安全対策と現在の法律、規則はどうなっているのかについて、もっと
掘り下げて聞きたたいものでしたが、
 肝心な、よく起きる事故の背景や原因等の説明はなく、多くがリスク管理
 の在り方などについての説明でした。

講演は時間を大幅に越えて終了しましたが、やはり最後の質問になると、事故
の対策、法律はどうなっているのか、旅行社や関係機関の責任は、等々、身近
な事故の対処方等に質問が集中していました。

  国家観光局は先週4月28日にも安全対策の指示を全国一斉に発出していまし
  たが、交通事故のほか、気象の変化に対する安全対策や、衛生面、出国時
  の旅券管理等、表面的な対策等を掲載したという感じです。

  ただ、旅行社に対しては利用するバスの品質、運行管理、運転手の資格と
  車両についても注意するようにとの指示を出していましたが、このような
  項目は、今、まさに日本の業界が、そして行政が真っ先に取り組むべき項
  目ではないかと思われます。

中国のツアーバス(というより長距離高速寝台バス)でも「格安」が売りもの
になりつつあります。流通関連でも、中国での楽天の撤退や、一休さんの宿泊
予約等の中国からの撤退が続いています。中国特有の「安さ」の在り方にうまく
切り込めなかったようです。ただ、値段が、価格が高くても品質や安全性をう
まくアピールし成功している日系の進出企業もあります。

旅行・宿泊・サービス関連の業界も、これからは益々、安心・安全と質の向上
に向けながら、本来の顧客の確保にお願いしたいものです。


人気ブログランキングへ
~~日本 ブログ村 ~~
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へにほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へにほんブログ村 にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへにほんブログ村 にほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村 にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへにほんブログ村



テレビ「所さんの目がテン!」で紹介された速読法

NHK「まいにち中国語」

「ヒアリングマラソン」

スカイプを利用したオンライン英会話J&Eトーク






英語を話したい方、TOEIC650点以上取りたい方へ。たった10秒で
英文・英単語があきれるほど覚えられる方法を公開します。
先着100名様。今すぐクリック↓↓
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1ZQRJX+10WWAA+1WXY+614CZ

中国 路線バス片道2時間半20円十三陵ダム平昌方面ミニ旅

2012年05月04日 17時40分12秒 | (中国全土をあるく 1)中国 全土横断縦断の旅

いくつかの山村を通り抜け、市街地、区の首府へ










今年苺の大会も





このところは中国でも、日本でも安さとスピードを争う高速
バスの記事が多くなっています。

日本では、高速バスの安さからくる安全問題は何度も指摘さ
れてきていますが、それ以上に(いや、それと同程度に?)
訪日旅行、それも中国からの訪日旅行のバスや食事、宿泊等
についても、これまた何度も関係者の間では、その在り方に
ついて問題提起されています(が、いっこうに見直しが進ん
でいないのが実態です)。

今回の金沢からの高速バスも、新聞記事によると「訪日旅行
関連」バスを利用しているとも報じられていますが、これは
全くもって許されることではありません。(現在の訪日旅行
のバス問題も即、見直しをしないと日中間の大きな問題にも
発展してしまいます)。

 ところで、昨日は北京市内から、いつも訪れている郊外の
 平昌区方面へ3か月ぶりに訪れました。

 バス代金は途中2回乗換えましたが、片道1.6元程です。
  市内から北の方面へ(地下鉄ですと5号線のその先、
  そして13号線のその先となります)、途中の九華山温泉
  や、貧民街、高級リゾート地区、養老院、そして小湯山
  県や、興寿県等を通って、この区の政治の中心地区付近
  へと行くミニバス旅です。

 すぐ近くは、明十三陵ダムと、さらに隣の
 懐柔区へとつながる地区を、のんびりゆったり、途中下車を
 しながらの緑に囲まれた地区の見学です。

今回のポイントとして、
 北京市内からはかなり離れてはいますが庶民の居住地区、
 
 マンモスアパート、マンション居住区、
 途中、いつも立寄る他の省から来た人たちが住む街、
 温泉地区
 今が季節のイチゴ畑地区、果樹園地区、
 この近くまで来ると見えてくる丘陵地帯
 そして平昌区の政治の中心地区等
等々がみどころです。

とても一日ではゆっくりとは見られませんが、暑いバスの
中で繰り広げられる、途中で乗り降りする地元の人々の表情、
この辺まで来ると車窓からみられる新緑・青葉等は見ものだ
と思われます。

途中の昼食をゆっくりとって、往復バス、食事を含めて
一人150円位で済みます。

地図と事前のバス路線図等をチェックしながらであれば、一人
でも(ちょっと勇気も要りますが)十分にミニ旅は楽しめます。
(今回は、きれいな写真のみを数点、掲載しました)。

人気ブログランキングへ
~~日本 ブログ村 ~~
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へにほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へにほんブログ村 にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへにほんブログ村 にほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村 にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへにほんブログ村



テレビ「所さんの目がテン!」で紹介された速読法

NHK「まいにち中国語」

「ヒアリングマラソン」

スカイプを利用したオンライン英会話J&Eトーク




【ガクネット】インターネット学習塾

【フレッツ光】工事費割引!最大82,000円キャッシュバック

弱点が一目でわかるTOEIC(R)テスト対策

Potora

わらしべ長者モバイル

自由テキスト

ダイレクト出版書籍

これからのウェブのお仕事に役立つ新資格 ウェブ解析士認定講座(初級)

以上

英語を話したい方、TOEIC650点以上取りたい方へ。たった10秒で
英文・英単語があきれるほど覚えられる方法を公開します。
先着100名様。今すぐクリック↓↓
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1ZQRJX+10WWAA+1WXY+614CZ

猫は上からミタ、そして犬も下から 「ゴミ」の捨て方を(Pht)

2012年05月04日 08時29分51秒 | 環境と開発





 街角でみかけるゴミのヤマ、不要なゴミ捨て風景ですが、
 動物たちはいったいどんな目でみているのでしょうか。

 毎日、朝から晩まで続く、庶民のゴミ捨てと清掃する人
 たちとの鼬ごっこです。

 すぐ10メートル先にはリサイクルのゴミ箱もきちんと備え
 つけられていますが、日頃からの習慣なのでしょうか・・。

 あと20年?はなくならない、続くのでしょうか・・、?。

人気ブログランキングへ
~~日本 ブログ村 ~~
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へにほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へにほんブログ村 にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへにほんブログ村 にほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村 にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへにほんブログ村



テレビ「所さんの目がテン!」で紹介された速読法

NHK「まいにち中国語」

「ヒアリングマラソン」

スカイプを利用したオンライン英会話J&Eトーク




【ガクネット】インターネット学習塾

【フレッツ光】工事費割引!最大82,000円キャッシュバック

弱点が一目でわかるTOEIC(R)テスト対策

Potora

わらしべ長者モバイル

自由テキスト

ダイレクト出版書籍

これからのウェブのお仕事に役立つ新資格 ウェブ解析士認定講座(初級)





今日 本当に乗車したバス・エンジン故障

2012年05月03日 23時19分48秒 | 中国 安全安心 アレコレ外務省他





上の写真は、本日夕刻6時頃、北京郊外で路線バスに乗り
市内へ戻ろうとした矢先のエンジントラブルにより、乗客
は全員下車し、別のバスへ移ることを余儀なくされました。

この中国でのGWも、日本同様に「中国内の交通事故」の
話題が結構大きく取り上げられており、今日は南方のどこ
どこでバス事故発生とか、西部地区で大型バス追突とか、
とにかく事故件数も、そして当然ながら死亡者数も毎週の
ように増加しています。

今日は、朝から、北京北部、市内から2時間半位離れた平昌
区の農村地区へ行ってきました。

詳細は、また別の機会にでも記しますが、天気もまさに初夏
ということで気温も日中29度にもなり、汗をかきながらの
田舎の散策でした。

  すべて見終わって、途中でバスを乗り換えて、運よく?
  冷房バスが来て、椅子に座ってやれやれと思ったとたん
  に、エンジンがストップし、やむなく全員下車となりま
  した。

  今回、不幸中の幸いというか、高速道路上でなくてよかっ
  た、とも思いましたが、このようなこと、やはり最終的に
  は事故を引き起こす誘因ともなりますので注意が必要です。

  このバスは、形式が古く、とても冷房には耐えられないよ
  うな車体にもみえます。

日本でも、今日からGWの後半となりますが、やはり事故や事
件のことには自ずと気になってしまいますね。

(参考:以下は中国GWの主な交通事故関係です)
西安两天处理283起轻微事故 九成发生在主城区 (05月03日 11:08)
包茂高速重庆酉阳段连发两起交通事故 2人遇难 (05月02日 14:25)
蓝田县107省道客车为躲路面行人冲进沟里 13人受伤 (04月30日 23:39)
宁夏同心县面包车与大货车迎面相撞 致18死6伤 (04月30日 15:18)
云南省临沧中巴客车翻下山坡 已致11死9伤 (04月30日 07:21)
云南楚大高速发生交通事故 已致9死36伤 (04月28日 10:20)
交通事故现场11车相撞 造成3死1伤 (04月28日 09:23)
云南楚大高速一客车发生交通事故 已致9死36伤 (04月26日 17:04)
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へにほんブログ村
にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへにほんブログ村
人気ブログランキングへ







全世界!お得な海外航空券なら【H.I.S.】




==週末は利用したい!==



==こちらも行ってみたい 欧州==




中国 モノ大切 修理修復感心

2012年05月03日 07時55分04秒 | 中国 安全安心 アレコレ外務省他




何かと、いつも忙しい中国での生活ですが、厳しい日頃の日常生活を
少しでも節約しながら切り詰めようとする人が多いのは当然のことです。

特に、必ずしもモノが豊富でもなく、まだまだ低い平均所得・収入の中
は、いかに今あるものを長持ちさせながら上手に使っていくかは庶民の
知恵の一つです。

ご覧のように、靴でも、自転車でも壊れたり、修復可能であれば即修理を
して、また使うというのは当然のことです。

衣服や、ズボンの修理なども10元130円程度で修繕が可能で、確かに値段
も安いです(彼らにとってみれば高いと感じるかもしれませんが・・)。

  日本では、ちょっと壊れたりすると、即1万円、2万円もするデジタル
  商品ですが、それでも、そんな商品の修理は安い中国です。

勿論、修理が頻繁に行われているということは、品質の問題もあるかと思
いますが、それはそれとして、モノをいつまでも大切にする習慣だけは、
我々も見習う必要もありそうです。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へにほんブログ村
にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへにほんブログ村





全世界!お得な海外航空券なら【H.I.S.】



続 中国内交通事故今年件数死亡40%、158%

2012年05月03日 00時45分15秒 | 中国 安全安心 アレコレ外務省他
さすがに、今年の中国での五一・GW期間中は、公安も含めて
中国内での交通事故の多発していることに対して、省単位では
あるが、安全対策には度々注意を促していたようです。

特に、今年に入り、昨年比で死亡者数も158%と増え、それ
だけに、このGWはことさら車両の注意や、出発前のチェック
等も含めて安全対策を行うよう指示をしていました。

省によっては、特に高速を走るバスの運転手については、日本
同様に、4時間以内の休憩の指示をしたりしていたようですが、
何分、省を超えてのバス移動となり、当然1000㌔を超えての運
転ともなると、どこで、誰がいつ休憩を取ったか等は、その把
握そのものが困難なようです。

更には、制限速度の順守やら、追い抜き、追い越し、そして道
路の整備状況などからすると、その安全対策の徹底は、まだま
だ時間がかかりそうです。

昨日も、西部地区の寧夏自治区内でも、中型バスのパンクによ
り18名死亡との記事もありましたが、タイヤ、車体、エンジン
等の問題もあり、尚更複雑になりつつあるのではないかとも思
われます。

今日の中国内での、NETニュースでは、今回の日本でのバス
事故について見出しがありました。 

「日本でのGWの悪性事故・・」となっていましたが、肝心な
その中身はさすがに既に、削除されていました(というより閲
覧できませんでした)。

毎年繰り返されるこのような事故ですが、法を改正したり指示
を出していただけではともに改善の見込みはなさそうです。



人気ブログランキングへ
~~日本 ブログ村 ~~
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへ
にほんブログ村 にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへ
にほんブログ村
高級ホテル・旅館を予約 「旅上撰」

=朝日も動く!=




全世界!お得な海外航空券なら【H.I.S.】











中国 広い大陸 そんなに急いで?のんびり行こう

2012年05月01日 15時22分25秒 | 中国 安全安心 アレコレ外務省他
昨日の北京市内はGWウィーク、五一期間の2日目ということもあり、
各行楽地は近間の旅行を楽しむ人が多かったとか。

昨日は市内の各公園、観光地を中心に約101万人の人出だという
統計が、本日の新聞,WEBで発表されています。

~のんびり行こう~






先週、そして先月は高層道路でのバス事故が相次ぎ発生したことも、
メディアでは報じられていましたが、
  高速道路での急ぎすぎ、
  運転手の不注意
  旧式の車両
  等々が事故の原因とされています。
が、ここは一般の方は、このあたりでのんびり市内を、そして郊外を
楽しまれたらいかがであろうか。

それでも、広い大陸ではどうしても急ぎたくなるようですが、たまに
は、標記の風景、写真のように、のんびりとミニ車に乗って、市内を
楽しんだらいかがであろうか。(不慣れな方はちょっと怖いと感じる
かもしれませんが。。)


人気ブログランキングへ
~~日本 ブログ村 ~~
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへ
にほんブログ村 にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへ
にほんブログ村

=朝日も動く!=



高空けん!
全世界!お得な海外航空券なら【H.I.S.】

~Amazon~
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=a8-affi-79653-22&o=9&p=20&l=ur1&category=books&f=ifr" width=120 height=90 scrolling="no" border="0" marginwidth="0" style="border:none;" frameborder="0"></iframe>
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=a8-affi-79653-22&o=9&p=20&l=ur1&category=books&f=ifr" width=120 height=90 scrolling="no" border="0" marginwidth="0" style="border:none;" frameborder="0"></iframe>