AKIRA-NEWS by goo

Tcupサ終のため2022年春に移籍しました。岩手盛岡のことやサッカーなどスポーツのことを書きたいと思います。

ピーチク流!

2010-07-28 23:38:00 | ゼブグルベ!


</object>
というわけで、今日の「ピーチク流」です。
先ほどの記事と重複する部分もあります。が、本気で岩手サッカーを愛する人間にとっては「協会よ、説明せよ!そんなことなら盛岡ダービーを有料化したほうがいいんじゃないのか」とか怒りたくなりませんかね。

富山のこと。

2010-07-28 20:25:00 | ちょっとしたネタ
楽天カードでポイントゲット

申込はこちらへ



とりあえず、8月8日の富山までどうしたらいいか。

旅費はまぁ18きっぷでOKだ。大宮が熊谷でやる。その後富山まで…どうだ?
富山駅で9時、それに間に合うでしょう。その後富山総合運動公園。すると某所で当日券500円だそうな。
決勝で金払うのについては批判できないが、
しかし岩手は前売りで800円、高すぎるだろ。
それだけは強く言いたい。

8/7 Jを見る⇒8/8 富山
こんなことをできる岩手県民が他にいるだろうか??

ただし、富山は5~7に富山まつりがある。それで混む可能性も?
新庄サポーターはバーベキュー大会をやるそうです。それに参加して、夏を楽しもう!と思います。




MAPPLEトラベル
富山市3300円~

昨日・今日の水戸黄門に

2010-07-28 16:53:00 | テレビネタ
藤林無門登場!
役者はもちろん佐野浅夫さんです。
<iframe src="http://affili.dmm.com/cont/autocm.php?a=akkiras-001&b=4&c=28&d=1&e=19" marginwidth="0" marginheight="0" width="300" height="250" border="0" frameborder="0" style="border:none;" scrolling="no"></iframe>

で、お銀初登場シリーズとくれば、やはり15年前の「かげろう忍法帖」を思い出しますね。
紀州の忍びが絡んだりした第1話で無門は非業の死。そして飛猿や名張の翔、相棒の花火の又八(今回出てる又平の弟?)をサポートメンバーとして「かげろう組」を設立。

さて、和歌山城下に入った黄門一行。腰を抜かす西村晃さんといえば、晩年の「風の刑事・東京発!」でも長野で足を痛めたとかあったなぁ。
いい家老安藤と話す黄門様、隠れるより表に出ることをよしとする作戦だったが。しかしそれを根来忍者も感づいてしまった!

お銀は弥七に助けられた。そして一人にしてしまう…後のシリーズを考えるとありえない光景だ。
しかしすぐに又平に助けられる。そこへ根来衆が揃って小屋を包囲!ここでバレェ仕込の回転剣術…と思ったら、そのリーダーにやられてしまう。
ここで無門が登場する。ついに牢屋へ送られた又平。根来衆はお銀を拉致してまずはミッション完了。
ところが、京の能楽師が根来衆に襲われる。そして偽大蔵太夫は紀州を狙う。無門も根来衆の動きを待つことに。又平は我慢できずに脱走するが、又平が弥七に遭遇し、本物の大蔵太夫一座を見せた。

根来忍者が天下を獲るのか?紀州55万石か…という悪党。そしてここで黄門様はお銀救出に協力すると言う。又平の案内で格さんと弥七がアジトへ。
又平はお銀を解き放せと根来衆に言う。が、根来の手裏剣でグサッ。そこへ風車が!
ということで、お銀救出に成功した3人。無門は雑賀衆を使い根来忍者狩りを行なった。
<iframe src="http://affili.dmm.com/cont/autocm.php?a=akkiras-001&b=4&c=28&d=1&e=19" marginwidth="0" marginheight="0" width="300" height="250" border="0" frameborder="0" style="border:none;" scrolling="no"></iframe>

どうでもいいが、ザッピング中にいつもここからの「アルゴリズム行進」を見た。忍者がいた。

では聞くが・・・

2010-07-28 13:08:00 | ゼブグルベ!
では、質問します。
グルージャとガンジュの合併に賛成しますか?
もし賛成するなら、どう運営するのか。ゼブラも加える、ステラミーゴの経営統合なども視野に入れて考えてください。
もしも反対ならば、理由を述べた上で岩手のサッカー界に言いたいことあれば聞かせてください。

もうすぐ東北総体。そこで他県が最強の布陣を敷いた場合の岩手の対応を考えよう。
・青森 代表監督に清水秀彦、このツテで八戸大優勢のメンバーに。
・秋田 もしもBB秋田が参戦なら…
・山形 モンテ派遣あれば怖い。
・宮城 ソニー仙台単独。
・福島 J村派遣+UFC参戦も
このパターンに岩手のA代表がどう立ち向かうべきなのか。

監督は?
吉田暢、鎌田安久、長谷篤が有力だがどれも仮に他県がJFLや協会やネームバリューで監督を決めたときには落ちる。
やはり三浦俊也(神戸監督)、古前田充(北海道駒大監督)あたりか?
選手は?
仮に合併実現として、合併球団のフルメンバーを出せるか?プロ契約が使えないならばUFCもプリメーロ、シャイネンに頼むだろうが、岩手もゼブラの助け舟も必要だ。

話はそれるが、僕は以前からグルージャとゼブラが組めないのかと話をしていた。クラブのオフザピッチ共闘を呼びかけたのはもう4年も前の話だ。それをどうしてゼブラもグルージャも聞き入れないのか?
そんなだったら全国のサッカーの情報を仕入れろ。積極的に他県を見て来い。僕はそう言いたい。

とにかく、岩手サッカーはガラパゴスゾウガメだ。
情報力、行動力、先行投資の考えもない人間に、これ以上岩手を任せられない。
知恵と情熱のカリスマ、斉藤晃。
これからは小笠原世代のわたしが栄光へ導くときです!

本気で言わせてもらうが

2010-07-28 12:34:00 | ゼブグルベ!
視聴者に告ぐ。
再三言うようだが、
盛岡ゼブラが今年
ガンジュとグルージャを潰す!

そんで盛岡ゼブラ統合の後、
税金で山本・林・藤村・成田・東舘を獲得してもいい。

洋介が残るなら都並、でなきゃ望月兄、ヒゲ一、三浦さん…みんな仙台の関係者か!?


というわけで、いよいよ岩手サッカーを統一すべく盛岡ゼブラが立つときです。
絶対にガンジュを叩きのめし、まずは統合の第一歩としましょう!

原田、ゼブラに帰ってこい!
</object>
ここで「挙国一致のつよいクラブを」と宣言しております。