TOPタイトルイラスト
日本橋+川崎東海道53次
ようこそ秋竜山マンガ館へ→連載中「無人島漫画」「秋竜山マンガ通信」でクスッと笑って下さいネェ!ナンセンスマンガもよろしく
秋竜山マンガ館



 秋竜山マンガ通信」最新・第66号を発行しています 
秋竜山漫画企画会議からのお知らせ

 ナンセンス・マンガを一人でも多くのマンガファンの方に
見てもらい笑って欲しい

そして今まで、竜山が一枚マンガの復活に力を注いできています

平成16年11月「第1号・秋竜山マンガ通信」を発行開始してから
全作品・新たに描き下ろし作品です
そして、最新「第66号」を、発行しました

<一例;第57号の表紙>


(第57号の内訳)
 A4サイズ1枚(両面印刷/モノクロ)
 表面 → 一枚マンガ(2
 裏面 → 一枚マンガ(4
         (無人島マンガ1枚含む

更に、第67号を発行のため・新たに描き下ろし進行中です
     

以上
秋竜山漫画企画会議からのお知らせです



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




<ナンセンスマンガ・その144>

 題: 「楽な姿勢の格差」 
               秋竜山・秋竜山漫画企画会議     


<ひとコト>
 
 格差問題うんぬん。何を今さら!!という感がある。

格差なんてものは、自分がこの世に生を受けた時、
感じなくてはいかんものである。

であるからして、私はすでにオギャアという
第一声を発した時点で、
格差なるものを感じとったのであった。

実際問題として、私はこれでいいのか!!と思った。
いいもわるいも、どうしようもないことに
改めて気づいた。
ビンボー家であったからである。

両親をせめるものではあるまいとも思った。
しかし、私は人間はやっぱり格差社会で生きるには、
上流でなくてはいかんと思ったのであった。
ン十年生きてきて、それが間違いではないと
しみじみと思う今日である。

私は産まれてこのかたズーッとビンボー暮らし
であるのである。
(秋竜山)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )