調子が上がってこない一週間
今日もまた首が痛く、半分休み
でも、そう忙しいわけでもないのに
明日、明後日は日付指定の関係で仕事(>_<)
こういう時に限って仕事
まぁ~、体調は良くはなってきてるんですけどね。
ところで、インフルエンザの事をNHKさんの方で放映してましたが、
そろそろ新型インフルエンザが危惧されており、
なんでも過去は10年~40年周期で新型インフルエンザが流行しているようです。
最近では昭和52年のソ連インフルエンザ以降、新型インフルエンザの流行はないようですから、そろそろ危ないという指摘です。
新型インフルエンザというのは詳しくはこちらから
新型ということは、新しいウイルスということですから、
普通のインフルエンザとは訳が違います。
患者が出て初めてその出現が分かるということは、
人間は全て後手後手に回ることになるので、
ワクチンも治療法もなく、
死者が多数出てしまいます。
ウイルスが蔓延する場所にいた場合、防衛出来る手段はなく、
マスクも仮防御的な役割しかありません。
ステロイドなどの免疫を弱らせる薬を多くの量飲んでいる方は分かると思いますが、
そういう人は感染症の危険が大きい為、
医師から注意を受けます。
「人混みに行かないように」と
人混みというのは、満員電車のような狭く閉鎖された空間はもちろんですが、
コンビニなども、朝、人が多い時間帯はなるべく避けるようにと言われます。
それが一番確実な方法なのです。
手洗い、うがい、マスク
これらは人混みに出たときや、出た後の対処法ですが、
それでも風邪を引いてしまったというような場合、
病院というバックアップがあってこその対処法です
もしも新型インフルエンザが流行ってしまったときには、
病院に行っても、酷い時には4人に1人が死に至る危険性があると言われています。
病院でも治すことは出来ません。
では病院では何をするのかといえば、
間違いなく隔離されます。
患者の感染症予防の隔離ではなく、
外部にウイルスを蔓延させないための隔離です。
そしてその中で免疫が弱い人は亡くなってしまいます。
とても怖いことです。
そしてそれは突然やってきて、急激な早さで広がるのも特徴です。
今年回避できたとしても、多くの人は生きているうちに一度は、
歓迎できない流行の中に置かれるでしょう。
もしもそうなったら、
それを人に伝えない為にも、
出かけない事を強く推奨します。