25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、35年間健康診断0回の後期高齢+2、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

風の年

2016年05月16日 | 日記
午前10時前。福井市内は、熱い陽ざしが照り付ける中、生暖かい風が猛烈に吹き付ける。仮設のテントなど、吹っ飛びそうだ。

今年はつくづく、風が多い。その強さが異様だ。接近する低気圧から延びる、温暖と寒暖前線の影響で、お天気が崩れるのだが、過去の前線の長さに比べて、倍以上だという気がする。それだけ、気圧の谷が深くて、大型になる。小さな台風並みの、強い風が吹き付けるというわけだ。

地球がイラついているんだ。

接近中

2016年05月16日 | ニュース
By Yahoo:[ 17c/25c/90% 84p70k ] 晴れのち曇り

青い空には所々薄雲がかかっているが、朝陽が差し込んで福井の朝方の天気は、とても降水確率90%などという雰囲気はまるでない。ただ、昨夜来、強い風が吹き込んでくる。暖かいので、窓全開で就寝したが、余りにヒューヒューと風が鳴き、廊下側がガタガタ音を立てるので、窓を閉めて我慢して眠った。

今朝は起きて窓を全開にして、風をどんどん吹き込ませているが、室温は23度もある。この風と温度が、低気圧前線の接近を肌に感じさせてくれる。

雨雲レーダーで見れば、まだ対馬海峡を東進中。

さあて、また新しい週が始まった。新しく駐車場にすることになった土地に、線引きと看板を手配する必要があるし、裁判所にいささかしっかりした資料を提出しなきゃいけないし、人は生きているだけで、際限もなく、次々とやるべきことが出てくる。

いささか「面倒くさいもんだ」という、心境だね。

あ、そうだ。気が早いけれど、寒くなったら京都の南禅寺にお参りして、湯豆腐のフルコースを食べに行こう。湖西線周りの嫌いなサンダーバード(1時間10分ほどか? サンダーバードは福井駅の次が、京都なのだ!)に乗らずに、京都に行く方法がありそうだ。