25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、35年間健康診断0回の後期高齢+2、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

雨の予感

2016年05月24日 | 日記
室温27度。吹き込んでくる風は、少し涼しくなってきた。そのうち、もう少し部屋の涼しくなるだろう。日中に暖められた部屋は、めちゃ暑い。

「マキは自分で割れ、そうすれば二重に温まる」とフォードは言ったのだが、働くことを惜しんだり、早起きを惜しめば、人は一人前に成れそうもないことは、過去の偉人が呟いている。

お、7時だ。こころ旅が始まる。

風がない

2016年05月24日 | 日記
うす曇りながらジワジワと気温が上がってきている。窓を幾ら開けていても、風が無いのでどんよりした感じだ。扇風機で部屋の空気をかき混ぜて排出しないと、どことなく息苦しい。

羽鳥の朝のワイドショーじゃないが、最高気温の記録更新とか、世界中で記録的な高温に見舞われている。ここまで大きく、毎年変化していたら、目の黒いうちに人類絶滅の危機さえやってくる。自然の驚異を相手に、G7やG20で小田原評定していても、対抗できるものではない。

まあ、考えても無駄な場合は、考えないでおこう。そりゃ、紫外線対策で、黄色いサングラスでも掛けている方が、いいに決まっている。

昭和22年、23年、24年生まれの、戦後のベビーブーマー世代の団塊世代が、すっかり65歳を越えている。世の中が変わりつつある。60歳を越えた時には、まだ、抵抗力があって、再雇用などの道を若者の如く元気で歩いていた。それが、65歳を越えて、バタバタと実社会から遠くなり始めると、かなり、いろいろ心理的にも社会的にも、変化が起きて来ている。

再雇用などで働いている時は、あれほど背筋も伸び、まだ、見栄もあったのだが、それらが日に日に消えて、無口になっていく。
ずいぶん、静かになってきているよ、世の中が。

室温25度の驚異

2016年05月24日 | ニュース
送信from Y.Yoshizmi:By Yahoo:[ 16c/31c/20% 91P70K ] 晴れ真夏日

最高気温予測がついに30度を超えた。お、そろしいねえ。下旬とはいえ、まだ5月だぞ。朝は窓全開にしていると、足元が涼しくて、つい靴下のひとつもはきたくなる。それなのに、日中の暑さには驚かされるばかり。

昨夕など帰宅して、自分の部屋に上がったら、窓全開にしておいたのに室温が25度もある。むっとする暑さが残っていた。次第に室温も下がって行ったからいいけれど、夜に25度を超えるのを、昔は「熱帯夜」とよんだが、いまじゃ誰も言わない。夏には当たり前になってしまったからだ。

早朝に起きると、ウグイスの鳴き声がよく響き渡る。今年のウグイスは、キチンと鳴くから、ありがたい。イライラしなくて済むから、さ。