25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、30年間健康診断0回の後期高齢+1、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

29度の熱帯

2018年10月06日 | 気象
午後4時を回っても、気温が落ちない。熱風が吹いて、室温は29度。スマホのお天気も、この時間29度を表示している。
じっとしているだけでも、ジリジリと汗が流れる。時々、突風が吹くので、家中開けっ放しというわけにはいかない。自分の部屋など、開けっ放しだが、面倒臭いので、ついに、クーラーのスイッチを入れる。

九州電力

2018年10月06日 | 日記
驚くニュースは、九州電力。九州電力管内で太陽光発電量が、それまでの電力生産量を上回ったから、火力発電所を止めるなどの対策を講じても、電力量がオーバーし、大停電の可能性があるので、太陽光発電の電気を、しばらくストップして、買わない、と言う。

それって、どう言う意味? つまり、九州では、もう、本当なら、電力会社の発電設備、火力、水力、原子力、すべて無くても、太陽光発電だけで、余るほど電力が生産されるってこと?

違うの?

神社のしめ縄

2018年10月06日 | 日記
神社のしめ縄を交換するので、手伝ってくれと自治会長が言うので、すぐに出かけた。ネットで私が注文して北海道から取り寄せた新品に、秋祭りの行事の前に取り替える。

9時からちょうど1時間半の外作業。半分は、元のしめ縄を神社前の空き地で燃やしたので、その火の番をしながら、雑談。蒸し暑くて、蚊も時々寄ってくる。スマホのお天気情報が当たっている。青空を見せながら、パラパラと小雨まで落ちる、変わったお天気。午後には、風が吹くらしい。

それでも、外作業も、フィールド競技も、お出かけも全く支障がない。支障は我が右手親指爪の脇の小さな腫れと痛み。この2、3日続いている。頭にきて、痛みをこらえて思いっきりぎゅっと潰すと、爪の脇から米粒の半分ほどの白い膿が滲み出る。膿を絞り出すと、痛みが引く。消毒などしておくが、水仕事は大敵のようだ。

(写真は、全く記事とは無関係。)

朝から夏日

2018年10月06日 | 気象
By Yahoo : [ 21c/31c/30% 87P67K ] 晴れ時々曇り

朝っぱらから、窓から眩しくて強い日差しが差し込む。昨夜から半袖Tシャツ一枚だ。短パンを履きたいが、片付けてしまった。窓全開、ドアも全開。日中は扇風機が必要。金、土、日、この3日間は、台風のせいで夏日の様相だ。暑い!

まあ、それでも台風25号は対馬海峡寸前で970hPa。中心部が韓国に上陸でもすると更に勢力は弱まる。「野分」の親玉だから、24号の時ほど「大騒ぎ」は不要だ。避難より熱中症対策、水でも飲め、と。

それにしても、漫画だな、と思うのはスルガ銀行を褒めていた金融庁。第二地銀の二流行員が現場で偽造書類を積み上げて、不正融資をバンバンやって業績を誇っていても、見抜くだけの力がない。東大出の、一流の国家公務員。しっかりしろよ!経済は数学だ。マジックではない。