25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、30年間健康診断0回の後期高齢+1、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

真っ赤な愛子さん

2020年08月01日 | 日記

暦の力はすごい! 8月に入ったトタン、「夏が来た」!

午前中は、少し雲が多くてグズグズしていたが、お昼頃からすっきり、夏空が広がってきた。嬉しいねえ。実にいい感じ。ミツワで簾が一枚欲しいと思ったが、魚屋は来たし、氷水屋もやってきて、つい出そびれた。

まあいい、明日でも明後日でも構わない。元の老人部屋の畳に青カビがビッシリ生えたし(毎日、窓を開けたり閉めたり、除湿器を使っていたのに、カビが生えた)、掃除や再度片付け、手直しに取り掛かっているから、忙しい。

日中は、少し動くと汗が流れる。まあ、それも気持ちいいのだが、作業は朝夕の、少し気温が落ちた時。

ミニトマトの愛子がたくさん、真っ赤になってきた。熟したのを口に放り込むと、かなり甘い。隣の田んぼの稲穂が実ってきた。もう2週間もすると、稲刈りだぞ。


ついに8月

2020年08月01日 | 気象

2020年8月1日(土曜日):By Yahoo [  24c/33c/20%   68K75F  ]{gut0530} 曇りのち晴れ

薄曇りの朝。雨は降りそうではない。昨日から徐々に「梅雨明け」している雰囲気がある。湿度が、まだ少し、残っているようだが、気温は涼しい。

暦は8月。8月と言えば、お盆で、お盆といえば、夏が終わりを告げる。夏も、もう2、3週間のことだろう。7月は台風がいっ個もなく、珍しいという。勝山の田舎に放置されている実家の棗は、全部私のものだ、と決めた同級生が「今年は、実が出来ていない」という。梅も、出来なかったらしい。

自然界には変化が起きている。コロナ騒ぎで大揺れの人間社会を横目に、かなり大きな変化があるけれど、自然界のことは、どーしようもない。せいぜい、大型台風の襲来を予測して、できる範囲で準備しておくしかない。

捲れ上がりそうなトタン屋根にブロックでも載せておくか?とりあえず、まだ、暑さ予防に「すだれ」を?

それにしても、昨夜のBS日テレ「ゴルフサバイバル」は、反吐が出るほど、つまらなかった!実に腹立たしい。録画しながらみたが、即録画は削除して、ネットで批判記事を書いて、投稿しておいた。

さあ、ハムでも焼くか?