25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、30年間健康診断0回の後期高齢+1、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

マンダリン

2020年08月25日 | 日記

マンダリン、というと世界的に通用する、アジア系の高級なホテルを思い浮かべる。近年、東京にもできたはずだ。昔、シンガポールでマンダリンホテルを眺めた。ハイクラスな神戸の知人が常宿として利用していた。

マンダリンとは標準中国語という意味らしい。驚きだ。

まあ、それにしても、昨日は、またしても七転八倒するほどの激しい腹痛に激しい下痢で、小一時間苦しんだ。お陰で、げっそり痩せて、骨と皮。ありがたいのだが、今月は2度目だから、いささか体力消耗も甚だしい。


集会場の水道栓

2020年08月25日 | 気象

2020年8月25日(火曜日):By Yahoo [  25c/37c/10%   68K50F  ]{ gut0435 } 晴れ、猛暑

東京でも、福井から1週間遅れで、昨日から子供たちの学校が始まっている。その福井も今日から、この夏、一番暑い1週間が続くかもしれない、というほど、連日、36度、37度の予報が、判で押したように続くらしい。

列島に覆いかぶさっている超熱大気が、動かないらしい。勘弁してくれよ!

昨日は、村の集会場(ふれあい会館)の掃除当番だから、とりあえず、窓全開で、開放しようと集会場に行く。玄関は蜘蛛の巣で覆われ、周りは夏草が生え放題。誰も利用していないので、放置しておくと、あっという間にひどいことになる。

それとは別に、壊れかけたホウキしかないし、玄関脇の散水栓が、前から気になっている。1mほどのビニールパイプが、あちこち破れていて、自分に山ほど水がかかったので、頭に来て、土を掘り起こして、外枠から全部、手直しすることにした。

ミツワで、3mほどのゴムホースを買い込み、カチッと繋げるパーツもホウキも買いこんで来た。それから、ドカタ仕事をしようとしたが、砂地がどうにも具合が悪い。そこで、今日は、一輪車で砂利を運んで、手当てすることにした。

ちょっとした改善に3日ほどかかりそうだ。何せ、暑いので仕事が捗らない。