25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、35年間健康診断0回の後期高齢+2、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

暗い日曜日

2021年03月21日 | 日記

早朝のPGAはそこそこ楽しめたが、午後の女子ゴルフは、肝心なところが寸断され、BS朝日放送も、実に中途半端なライブ中継をやったし、案の定、渋野日向子は、その他大勢の「惜しかった」女子プロ選手の一人で、TポイントCMさえも「うざい」気分になる。まあ、小祝さくらの足元にも及ばない成績では、誰もがしらけるばかり。

世間のファンは、また次があると思うからいいけれど、わたしゃ「絶望的」だと読んでいるので、そんな気分にはなれない。

そして、今日は一日中、暗い空模様で雨ばかり降っている。暇な同級生の金持ち友人から、4月8日のフォーレストでのゴルフのメッセージが、また、気分を憂鬱にさせる。同級生四人。8時30分スタートだという。すると、家を7時30分ごろには出ていく必要がある。

はっと気がつくと、新学期のスタートで、その時間帯は、いつもなら集団登校同伴お散歩の時間。しかも、もしかすると、新一年生が、初めて集団登校する日になるかもしれない。

ま、いいか。班長さんの自主性に任せておくのも、大事なことかもしれない。余計なじじいが同行すると、つい、口出ししてしまうかもしれないし。


銀座日記

2021年03月21日 | 日記

そういえば、ワイフの車のスノータイヤを交換していないと気づいて、昨日はお天気のいい午前中、真っ先に作業を始めた。で、ついでにタイヤ置き場を手直しし始めて、過去に作った工作を壊し、新しい工作をした。

まだ、完全に終了したわけではないが、お陰で、重いタイヤを動かしたり、台を動かしたりして、まあ、すっかり筋肉疲労。自宅階段の上り下りに、太ももに筋肉痛を覚えるのだから、情けない。明らかに、運動不足だ。まあ、少し、老化も加わっているが、そんなことは気にしても仕方がない。

それより、壊した材料が余ったので、これまた、少し楽しみだ。畑の雨水小屋の補強や、なんやかんや、出来そうだ。この考える間と作っている間が、実に楽しい。

 

 


技術の向上

2021年03月21日 | 気象

2021年3月21日(日曜日):[  15c/19c/100%  66.85Kg71.33Feeling ]{ getup0400 } 曇り時々雨

雨音はしない。昨夜は、普通の雨。本降りといえば、まあ、本降りだったが、普通の雨で終わった。日本海側は、大雨を警戒するほどではなくて、ホッとしたが、夜の会合で、帰り道雨が降っていると、車の運転に苦労する。最近の車のヘッドライトがLEDなので、あの白色光が目に眩しい。

老化すると眼球にもシワができる。そのシワのせいで、光が横に広がるのだ。まあ、雨の夜は車で出歩かないことにすれば、問題はない。

それは別にして、今週は鹿児島で行われている女子ゴルフの中継をBS朝日が流してくれているので、久しぶりに渋野日向子のプレイを昨日も見たし、今日も見れるはず。彼女は目下、オリンピックの日本代表候補の一人にもなっているが、多分、無理な気がする。

国内で戦っても、海外で戦っても、きっと、勝てない。

新しいコーチをつけて、日々ゴルフの技術は向上し、解説者も認める「完璧なショット」を時々見せるが、それこそ、かつて、石川遼が10年あまり優勝できないスランプ時期を過ごしたように、ゴルフという勝負の世界の深みにハマってしまっている。

技術の向上が、勝利を呼ぶかといえば、そうはいかない。そこが、ゴルフの興味深い世界。もちろん、技術がなければ、勝てないのだが、もはや、渋野ちゃんが胸のすくような「勝利」を手にする映像は、見ることはないだろう。残念だが。