25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、30年間健康診断0回の後期高齢+1、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

急速充電

2021年03月08日 | 日記

午後2時30分に出かけようとしたワイフが「エンジンがかからん!」と、NHKBSでブルースウイルスの登場する映画「The Sixth Sense」に没頭していた私を呼ぶ。

バッテリーだ。急速充電をしながら、バッテリーの6個のキャップを開けて、補充液を満たしておく。

「30分待て」と3時まで待たせる。すると、バッテリーは生き返り、パワフルにエンジンがかかって彼女は出かけて行った。思い出した。ブルースウイルス演じる主人公の精神科医は、愛する妻に裏切られたのではなく、自分が死んでいることに気づかなかったのだ。

おお、あるある、などとは言えないが、まあ、それにしても、今日は一日中、鬱陶しい曇り空。気温もパッとしないが、大腸の憩室炎を疑われたワイフの検便検査は出血もないとのことで、元気に帰宅。まあ、友人の医師によれば、10人中7人は、何らかの憩室を大腸に抱えるものらしい。ごく一部、症状がひどくなると腸内に出血するので、大腸癌と区別するのに検査が必要になるとか。憩室は死病ではない。何せ、「憩いの室」と書くんだもの。


弁財天

2021年03月08日 | 日記

地元番組で、ある集落の弁財天を祀る神社を紹介していた。そこに女子高生が二人やってきて、女性のレポーターがインタビューすると「合格祈願」をしたという。

神社側はついでだから、大願成就もあれば、家内安全もあるし、合格祈願だってお手の物。お札もあれば、お守りもおみくじも売っている。

「ほらみろ、弁財天は商売繁盛、宝くじでも当たりますように、って祈るところだろ? 交通安全どころか、合格祈願だぞ。まあ、大学に合格して、いい相手を見つけるか、あるいはいい就職ができて、お金持ちになれますように、という筋書きなら、それでもいいけど、さ。

まあ、どこの神社もお寺も、全国の老若男女、善男善女を相手にして、縁起物や紙切れを売り付けて、自分たちの商売繁盛を真っ先に願っているだけの、詐欺師の集団みたいなもんだから、それでも、いいけどね。」などと私がいうと

「あんた、今に天罰が下るわよ!」とワイフ。「へえ、知らなかったんだ、天罰なら、とっくに当たってるぞ、わたしゃ、天罰が飯食って、歩いているようなもんだ。」

日本の歴史の中で、1000年以上も続いて各地の風物詩にもなっている風俗習慣は、人々の心の中にいまだに生き生きと活きる、巨大な洗脳物語だとも言える。


ハイチュ

2021年03月08日 | 気象

2021年3月8日(月曜日):[  3c/11c/20%  66.30Kg77.88Feeling  ]{ getup0420 } 曇りのち晴れ

ハイチュのせいで、奥歯がポロッと折れた! いや、折れたは大袈裟だ。取れた、が正解。土台から上は金属を被せたズシッと重い詰め物だが、接着剤が効かなくなった。多分、かろうじて付いていただけで、ハイチュのせいではない。でも、ガムでは取れなかったのだが。

何せ、左の下の奥歯は、これ一本。上はちゃんと2本あるのだが、下は一本ないから、無理がかかる上に、 よく使う。久しぶりに歯医者に予約を入れて、午後か、明日にでも出かけ、何とかもう一度、くっつけてくれるように頼もう。確か、次回はもうダメかもしれませんよ、などと言われたような気がしないでもない。そうなると、めちゃ面倒だ。

さあて、また、新しい週が始まった。午前中に、市役所の農村整備課に行く予定がある。明日の午前中は、苗木を植える業者と現場で打ち合わせる。今週は風呂にも行きたいし、銀行にも行きたい。

それでも、これといった「公務」はないから、気が楽だ。今月は、今のところ何もない。年度末のせいかもしれない。唯一あった福井市連合会の総会は、欠席する。先日の理事会の焼き直しだから、構わないだろう。副会長に出席するよう、勧めておこう。

どうやら今朝のお天気は悪くない。帰り道、自転車で戻ると、ちょうど8時に帰宅する。今朝も自転車を引っ張って行こう。