25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、30年間健康診断0回の後期高齢+1、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

列島横断

2021年03月27日 | 日記

今日、建前のはずの隣の長男の家だが、来月小学3年生になる長男の子供を筆頭に、3人の子供を乗せて、若いママが自力で車を運転して、日本海側から太平洋側の埼玉県の実家に、列島を横断するらしい。

日頃は軽自動車を乗り回しているが、今回は、旦那のSUVで帰省するとか。そのパワーは聞くだけでも驚くしかない。

さあて、私はちょっと昔の事務所の近くまで、出かける必要がある。9時に待ち合わせているのだ。


美銀座美銀

2021年03月27日 | 気象

2021年3月27日(土曜日):[  4c/21c/10%  66.75Kg77.88Feeling ]{ getup0500 } 晴れ

この時期の明け方の放射冷却が畑には大敵なようだ。人の体にも要注意。朝晩グッと冷え込んで、日中はグッと暑くなり、その温度差が10度は我慢できても、20度近くになると、センサーも脳みその回線もズタズタ、ボロボロになる。

何せ、若くはないのだから。今朝、背伸びをしながら、右肩に違和感、微妙な痛みを感じながら、思い出してみると、ありがたいことに、これまで私は「四十肩」「五十肩」を経験していない。

「七十肩」などとは誰も言わないのだから、今、両腕で鉄棒にぶら下がると、あまりにも重い我が身を感じるばかりで、懸垂などとてもできないが、日常的に使用する分に何ら問題はない。実にありがたい。ただ、肩ではないが、緩やかな勾配の屋根を歩くのだけは、めちゃ苦手になってしまった。

バランス感覚に不安を覚え、怖くなるのだ。日野正平が「こころ旅」で橋をわたるとき、笑えるほどビビる、あの感覚を、この歳になって、少し、理解できる。車をスーパーの駐車場のラインに沿って止められないとか、食事中にご飯をこぼすとか、まいったねえ、実に。

Bigin the bigin  初めの初め? さあて、ちょっと、カメラ片手に散歩でもしてくるかな?