観て来ました。劇場版NARUTO疾風伝ザ・ロストタワー。
縦横無尽に飛び回るアクションが見ごたえがありました。前作以外は本編とは違うスリーマンセルを楽しめるのが劇場版の恒例となっていますが、今回は更に異色でしたね。木の葉の同期勢揃いがおまけ短編に移行した分、お話としてはまとまって見えたかも。
個人的には効果音が長かったり多かったりして高梨康治氏の音楽があまり聞こえなかったことと、意外とお父さんと一緒に行動する場面が少なかったのがちょっと寂しかったかな? それとヤマト隊長は終盤まで一体何処にいたのでしょうか…。
そういえば、仮面ライダー牙の劇場版では、お父さんの方が時空を超えてもう会えない息子と遭遇するんですよね。何だか今回のお話に近いものがあります。
ロックマンエグゼではお父さんが攫われ、同時上映のデュエルマスターズでは当時消息不明状態だったお父さんが現れるということで、監督のコメントもお父さんの存在について触れていたと記憶していますが、劇場版でお父さんに絡めたお話って多いのかな?
おまけ短編は懐かしい仲間達が繰り広げるドタバタが楽しかったのですが、こういうお話を過去のものとしてしか見られないのは何とも残念
次はメタルファイトベイブレードとデュエルマスターズですね。太陽だの灼熱だの炎だのとタイトルが良い具合に暑苦しいです
ソルブレイズ(付き前売り券)は明日受け取って来ようと思っているのですが、今日休んでしまった分、次はいつ休めるかな…子供向けの作品は絶対に平日の方が静かにじっくり観られて良いんですけどね。