メタルファイトベイブレード爆
ガンガンギャラクシーVSワイルドファングの戦いも今日の4戦目をもっていよいよ決着ですね。いずれも全力対全力、白熱した素晴らしいバトルでした 勿論本日の最終戦も最高に盛り上がっていて、とっても!楽しかったです。
ベイブレードは前作の「爆転シュート」の頃から、キャラクターの演技としてだけでなく、声優さん達の声そのものも本気の全開バトルという印象があって、そういった部分が凄く好きなのですが、今回もより一層皆さん熱かったです
1,2戦目でのリベンジや決着も大きな要素でしたが、タッグバトルならではの魅力も。
負傷したキョウヤくんに代わって銀河くんを倒そうとするナイルくん、銀河くんと共に必殺転技を成功させようとする正宗くん、正宗くんを信じて力を合わせる銀河くん、ナイルくんを信じて自分を犠牲にしようとするキョウヤくんと、それぞれに違う仲間への想い、タッグバトルの形が表現されていたところが素敵です
特にワイルドファング戦に入ってから感じていることなのですが、音楽が凄くカッコイイですね 重くなりすぎない程度に、場面がしっかり引き締まっています。
銀河くんとキョウヤくんに関してはまた引き分けっぽく見えなくも…ないかな? ロックレオーネが物凄い壊れ方をしたように見えましたが、まどかちゃん曰く「ダメージが90%を超えると修復不可能」というところ、89%で止まっていたので、大丈夫なのでしょうか。
しかし考えてみれば、これだけ新しいベイが次々と登場しているのに、ハイブリッドウィール機のブースターとしては第一弾であるロックレオーネが、今なお互角の戦いをしているというのもある意味凄いですね先週はダークブルも頑張っていましたが。
先週の翼くんの暴走についてはやはりエルドラゴが関係しているようですね。ホビーの方では新エルドラゴの宣伝も始まって竜牙くんが再登場しそうな雰囲気なので、どのような関わり方をするのか、気になります。
そして、今回も輝いていたバルカンホルセウス145D、結局予約してしまいました 最近になってサイバーやカウンターといったゲーム限定付属のメタルウィールがデッキセットに登場しているので、ホルセウスも色違いでデッキセットに(半年後くらいに
)入る可能性は無くもないですが、やはり金と黒のカラーリングは外せないので、PSPごと思い切って購入です。
シナリオにナイルくんが絡みそうなので、勿論そちらもかなり楽しみです。