青絵日記

日々のいろいろに絵を添えて /水鳴在登

日曜日の感想3

2011年11月20日 | 爆丸

爆丸バトルブローラーズ ガンダリアンインベーダーズ

ガンダルディアに潜入したうち、ファビアちゃんとナザックさんがメインのお話。祖国の平和のため、自分の信じる正義のため、真っ直ぐに突き進む2人、案外似たもの同士かも。

ウルファングって冷静そうに見えて実は結構挑発に弱い!? 以前のコアデムとのバトルの時も「犬っころ」と言われて逆上したり、パワー自慢のサブテラ爆丸相手に肉弾戦を仕掛けて返り討ちにあってしまったりと、意外とカザリナさんほど狡猾ではないのかも。

白熱した戦闘でしたが、怒り心頭のスコーティアさんによって大変な結果に。ナザックさん、流されてしまいましたけど…たぶん大丈夫でしょう。頑丈そうですし。相変わらずマルチョくんとホッパーのコンビに和みました。来週は洗脳されたジェイクくんにマルチョくんが挑むことに。となると、囚われたダンくんと遭遇しそうなのは…!?

新エンディングが可愛い&カッコイイです 両陣営の爆丸達の迫力あるイラストも素敵ですが、球の状態のブローラーズ爆丸のバンドもいいなぁ…。ドラゴがヴォーカル、ホークターがベース、ラインハルトとアーナウトがギター、ホッパーはシンセ、コアデムはドラムですね。

それぞれの属性マークがプリントされた楽器がとってもキュート! ちゃんとバスドラムが透明になってたりと芸が細かいです。 欲しい…作れる? 作り…たい。木かな、粘土かな? 弦は針金でできるかな? シンバルはどうしよう…いやいや、今年中にやらなきゃいけないことがたくさんあるのだから、我慢我慢…!


日曜日の感想2

2011年11月20日 | ビーダマン

クロスファイトビーダマン

東西交流戦。カケルくんはワンサイド=ドラシアン、ユキヒデくんはトルク=イグルという普段とはセッティングを替えての挑戦、タッグバトルということで前半と後半の競技形式の変化も楽しめました。

カケルくんの気合は良かったのですが、結局はスバルくんとレイジくんに一歩及ばず。でも結局バトルフィールドは壊すんですね 因縁がありそうだったユキヒデくんとレイジくんは爽やかに締め、カケルくんとスバルくんは初めてまともに言葉を交わすことに…というか、スバルくんがこんなにたくさんしゃべったのって初めてな気が。

あにてれのキャラクター紹介で先週から掲載されていた新しいビーダーも登場!


日曜日の感想1

2011年11月20日 | ベイブレード

メタルファイトベイブレード4D

キョウヤくん、遊くん、ティティくんが合流! 壁をぶち破りはしたものの、わりと普通の登場の仕方でしたね。銀河くんに対する態度はまだ冷たいですが、キョウヤくんの中では既に心の整理はついた…のかな。それにしてもキョウヤくんは本ッ当に銀河くんに勝つことしか考えていないんですね

でも銀河くんと戦うためにとっている自分勝手な行動が、結果的に障害物の突破や敵の足止めに役立ったり、ペガシスとレオーネを進化させたり、全く面識の無かったレジェンドブレーダーを見つけてしまったりと何かと良い方向に働いているような…う~ん、これも運命というものなのでしょうか。

前半のデュナミスくんと銀河くんのやりとりと、ティティくんがメインになってからの緊張感の落差が凄いです 前半でも似たもの同士の正宗くんとキングくんなど面白いシーンはありましたけど。そういえば、太陽系レジェンドブレーダーはこの場に全員揃ったのかな? 以前キングくんがアグマくんに対し「初めて戦った気がしない」と言っていたように、先祖の因縁が関係する展開はあるのでしょうか。

しかし来週はクリスくんが参戦、銀河くんが何らかの決意をするようで、四季のレジェンドブレーダーの方がメインになるのかも。とりあえず、キョウヤくんVSデュナミスくん、ティティくんVSアグマくんの意外なバトルも楽しみですし、初対面のキャラクターが多い中でどのような交流が生まれるのか興味深いです。特に同じ使命を持つことになったキョウヤくんとクリスくん。

本日活躍したデュオウラヌス、お昼頃に少しだけ日が射したので写真を撮ってホビーのページにアップしました。今回はクリアウィールの模様は全て塗装です。