日々の徒然に

日々の徒然を書いていこうと思います!(^_-)-☆

アルテックN-800-Gバイワイヤー接続に改造(3)

2008-07-09 15:58:47 | Weblog
出来上がって・・・特性を測定したのですが・・・このネットワークは8-16Ωと
なっていて兼用?取り合えず手持ちのダミー抵抗の8Ωを繋いで測定したのですが
中心周波数は600Hz当たりになっています・・・16Ωだと???
取り合えず・・・これでバイアンプ接続の準備は出来ました(笑)
1台目は・・・其れこそ、恐る恐るで遣りましたので1日半掛かりましたが・・・
2台目は1時間も掛からずに出来上がり・・・チョット拍子抜け・・・(笑)

明日、音出しをして見たいと思っています・・・
低域に300Bs、高域に2A3sを使って見たいと・・・後は211Asも(笑)
マダ、4Pのコネクター(キャノン)を手に入れていないので・・・
使えるアンプがコネクタ&端子の関係で高域が2A3sと6GB8ULのみ

アルテックN-800-Gバイワイヤー接続に改造(2)

2008-07-09 15:39:33 | Weblog
いよいよ改造に入りますが・・・・・見ての通り内部にはピッチがギッシリ詰めて在り
1日目(昨日)はそのまま蓋を締めました(笑)
が、兎に角遣って見ない事には、何事も前進しない!?で
ATTを外して線を手繰ると・・・・・結構見えて来るではありませんか(笑)
気を良くしてテスターでチョークと・・・この振れはコンデンサーだな?で
入力系と出力系の共通部分を無くして再接続!・・・
当然、普通の点検の遣り方では出来ませんので・・・発信器とミリバルで周波数特性を
簡単にチェック、OK!・・・で、正式に半田付け&端子増設・配線

アルテックN-800-Gバイワイヤー接続に改造(1)

2008-07-09 15:26:20 | Weblog
マルチ・チャンネルにするには、チャンネル・デバイダーを組まないと出来ないし・・・面倒だな~(笑)
遣って見て・・・ガッカリ!?・・・余りにもノーマルのアルテックの音から外れても・・・で
ナカナカ、マルチ・チャンネルでアルテックを駆動する・・・勇気が出てきませんでしたが(笑)
在る日、キット屋さんの店主日記を読んでいるとバイアンプ接続なる物が書いて有り
興味が湧いてネットでも調べました・・・何せ、最近の品物の規格&性能などはこのA-7を
手にしてからは・・・他の製品に目をくれる・・・は無くなりました・のと、部屋が・・・で諦め(笑)
で、このN-800-Gは現在使用しているハイ・フレクェンシー用のホーンH-811と
ドライバーD-802Dを手に入れた時に一緒に購入した物ですが・・・
元から付いていたN-500とはかなり形態が異なるので本で調べたら・・・でした(笑)