昨日はこのスピーカー2つのウーファーを1つは低音増強用のドロン・コーンでは?と、書いたのですが
今朝からスピーカーユニットを外してチェック!・・・ダブルウーファでした・・・
フリーエッジが上側は凸で、下側は凹・・・・・特性は?
ついでにネットワークを点検・・・安いスピーカー・システムにしては・・・一応ネット・ワークが
L・C(6dB?)で組み込んで有りました・・・が、やはり高域用は電解コンデンサー(BP)が
使って有りましたので・・・手持ちのMPコンデンサーに交換・・・これもMPコンは音が鈍る?との事なので
出来ればフイルムコンデンサーに交換したいと思っていますが・・・電解よりは良いか(笑)です
これから音の確認をしてみます。
今朝からスピーカーユニットを外してチェック!・・・ダブルウーファでした・・・
フリーエッジが上側は凸で、下側は凹・・・・・特性は?
ついでにネットワークを点検・・・安いスピーカー・システムにしては・・・一応ネット・ワークが
L・C(6dB?)で組み込んで有りました・・・が、やはり高域用は電解コンデンサー(BP)が
使って有りましたので・・・手持ちのMPコンデンサーに交換・・・これもMPコンは音が鈍る?との事なので
出来ればフイルムコンデンサーに交換したいと思っていますが・・・電解よりは良いか(笑)です
これから音の確認をしてみます。