カイワレ

 いろんな食材を食べているつもりでも、知らず知らず、だいたいいつも買う物は決まってくる、意識して普段と違うものを買ってみよう、というようなことを妊娠中の母親教室で教わったのをいま頃思い出したので、スーパーに行ったときに実践してみることにした。
 そこでたまたま目にとまったのはカイワレ。カイワレといったら、7年くらい前、種を買ってきて台所で水栽培してみたが、遠慮がちに蒔いたためにひょろりひょろりと生えてきて、一度の食事に数本ずつしかとれなかったから、面倒くさくなってやめたのだけれど、自分で買って食べるのは、ひょっとしたらそれ以来かもしれない。
 1パックでよかったのだけれど、大特価で3パックが2パック分の値段になっていたから、つい逆らえずに3パック買ってしまった。実家の母も使うだろうと思って1パック持っていったら、いらないとあっさりと断られて、3パック抱え込むことになった。
 食べ慣れないから、薬味以外にどうやって使えばよいのかわからない。薬味くらいでは、3パック消費するのは困難である。前にネットでみたレシピを参考にして、茹でたカリフラワーにカイワレをどっさり乗せて、ポン酢とマヨネーズ、かつお節をかけて食べてみたら、結構美味しかった。
 朝食べるサラダにも添えたりして、毎食努力して消費しているが、ちっとも減らないような気がする。3つもあるパックのひとつひとつが、気前のいいことに、「大パック」であるらしい。
 ようやく1パックなくなったけど、食事のたびにカイワレを食べるのは飽きてきた。口の中に辛味が残っている。
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )