あなたを見つめて。。 monochrome life

モノクロ自家現像の写真を左のカテゴリー一覧からご覧ください。
当ブログ掲載の写真及び記事の無断転載・複写は禁じます。

路地うら迷いびと  503cx Distagon C 50mm F4 T* Ektar100

2009年10月20日 20時29分09秒 | Hasselblad 503cx
写真では分かりにくいですが道路の真ん中に建っている楠木大明神。
分離帯ではなく完全に道路の真ん中に孤立しています。
当時、道路が東西に拡張されたとき住民運動が起こってご神体である楠木を切ることなくいまのままの光景になりました。
南へ10mほど下るとマンションの通路の隅に近松門左衛門の墓が現存しています。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 路地うら迷いびと  503cx D... | トップ | 路地うら迷いびと  503cx D... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アイハル)
2009-10-20 23:22:07
お稲荷さんと思いますが、白い鳥居とは珍しい。
何度も歩かれてこそ撮られる写真と思います。
それと地域と路地への愛情。
路地への執着はありますが、根性悪なので対し方は斜めになりがちです、私の場合(笑
エクター、良い色ですねぇ。
返信する
アイハルさん (ゆう)
2009-10-21 20:54:53
そうですねぇ白い鳥居って無かったですよね。
アイハルさんからコメントもらうまで気がつきまえんでした(汗)
ちょっとググってみても引っかからなかったですし、気になるなぁ(笑)
アイハルさんは広い山やお家で育ったでしょうから路地は息詰まるかもしれないですね。
こんな路地や下町が自分の生まれ育った原点でした。
返信する

コメントを投稿

Hasselblad 503cx」カテゴリの最新記事