袋いっぱいのりんご。
最新の画像[もっと見る]
- We are still dreaming of Kodachrome film. あのころ僕たちはいつもコダクロームの夢を見ていた。Part7 4ヶ月前
- We are still dreaming of Kodachrome film. あのころ僕たちはいつもコダクロームの夢を見ていた。Part7 4ヶ月前
- We are still dreaming of Kodachrome film. あのころ僕たちはいつもコダクロームの夢を見ていた。Part7 4ヶ月前
- We are still dreaming of Kodachrome film. あのころ僕たちはいつもコダクロームの夢を見ていた。Part7 4ヶ月前
- We are still dreaming of Kodachrome film. あのころ僕たちはいつもコダクロームの夢を見ていた。Part7 4ヶ月前
- We are still dreaming of Kodachrome film. あのころ僕たちはいつもコダクロームの夢を見ていた。Part7 4ヶ月前
- We are still dreaming of Kodachrome film. あのころ僕たちはいつもコダクロームの夢を見ていた。Part7 4ヶ月前
- We are still dreaming of Kodachrome film. あのころ僕たちはいつもコダクロームの夢を見ていた。Part7 4ヶ月前
- We are still dreaming of Kodachrome film. あのころ僕たちはいつもコダクロームの夢を見ていた。Part7 4ヶ月前
- We are still dreaming of Kodachrome film. あのころ僕たちはいつもコダクロームの夢を見ていた。Part7 4ヶ月前
「Rolleiflex 2.8F・3.5F・ SL66E」カテゴリの最新記事
- 直島 naoshima 路地で迷っても道はいつか村の中心の鳥居につづいていた。 ...
- Green Day Rolleiflex 3.5F Xenotar 75mm RolleinarⅠ Kodak Ektar100...
- 海抜zeroの町 Rolleiflex 2.8F 80mm Self development (ISO20...
- 見送る Rolleiflex 2.8F Planar 80mm RolleinarⅠ
- 新世界 SL66E Planar 80mm f2.8 KODAK EKTAR100
- 『青空食堂』 Rolleiflex 2.8F TRI-X RODINAL 1:50
- 撮られたら撮りかえせっ!
- LimeLight
- 雨あがりの贈り物 Rolleiflex SL66e tilt Fuji PN400N
- 力強さと儚さと ROLLEI SL66E Planar80mm TRI-X Rodinal1:50
いまだここまで立体感を出せた写真は撮れていません。ゆうさんの技量に感服です。
f8ぐらいでしょうか。
高画素デジタルとは、また違った楽しみがブローニーにはまだ残っているようです。
技量なんて、とんでもないただ旧い設計のレンズの恩恵だけです。
これを撮って30分ほどして真っ暗になったから周りは明るく見えても6時すぎくらいなはずでした。
2.8F80mmローライではほとんどF5.6より絞らないようにしています。
過去に3.5F75mmを使っていたときは絞ってシャープな写真ばかり撮っていましたが。
(夕暮れ意外はF5.6での描写に合うようフィルムを低感度に選んだりしています)
メモは取っていませんが歩きながらの追い写しなのでシャッターは1/250秒くらいでF値はもうすこし開いていたと記憶しています。