![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/14/fbcf39be4fc048de1abf760409079a0d.png)
昔テレビドラマの宇宙物で未来の人間はみなへんてこな宇宙服のような衣装を着ていたが最近の外国映画での未来の洋服は現在とあまり変わりないように思う
スーツだって襟が太くなったり細くなったりベンツがサイドやセンターに時代ごとに繰りかえされるが基本的にはあまり変わっていない
きっと100年たったとしてもスーツは廃れないだろうと思う
日本製のイタリアクラシコもどきしか持っていないが本物のイタリアクラシコが欲しくてもいざとなればレンズやカメラを買ってしまうんでしょうね(笑)
そのまえにぜったい似合わないって!(泣)
※日没に高感度フィルムを詰め損ねて開放2.8で1/15くらいだったか、それでもメーターアンダー指示を無視して撮りました。硝子越し、逆光、手ぶれ、暗いKiev eye level finderでのピント合わせ、スコンスコンネガスキャンでしたがバックのステンドグラスが美しかったので駄目もとでシャッター切りました。
スーツだって襟が太くなったり細くなったりベンツがサイドやセンターに時代ごとに繰りかえされるが基本的にはあまり変わっていない
きっと100年たったとしてもスーツは廃れないだろうと思う
日本製のイタリアクラシコもどきしか持っていないが本物のイタリアクラシコが欲しくてもいざとなればレンズやカメラを買ってしまうんでしょうね(笑)
そのまえにぜったい似合わないって!(泣)
※日没に高感度フィルムを詰め損ねて開放2.8で1/15くらいだったか、それでもメーターアンダー指示を無視して撮りました。硝子越し、逆光、手ぶれ、暗いKiev eye level finderでのピント合わせ、スコンスコンネガスキャンでしたがバックのステンドグラスが美しかったので駄目もとでシャッター切りました。
何枚か組み合わせたら物語ができそうですね。
考えてみれば、ヨーロッパの極小地域で生まれたスーツなるものを制服のようにしてることが可笑しなことかもしれません。
ACROS100を使ってみましたが、微粒子な割りには解像が今ひとつのようでした。T-MAXデベロッパーとは相性が良くないのかな?
PLUS-X(けっこう短い処理時間)との中間くらいのほうがいいのかも。
なかなか店頭に出回らなかったTMAX400の新タイプをナニワカメラで見かけたので試しに3本パックを買いました。
『世界最高のシャープネス!★』と赤文字に印刷されていてクラッとそのままレジに(笑)