
明けましておめでとうございます。
去年の3月に別の用途で買った普及スキャナでネガをスキャンしてみると案外いけたのでそれまではログばかりだったブログにアップして半年が過ぎようとしています。
日記だって3日も持たない僕がこれは凄いことなのだと思いながらも仕事の忙しさから時にやめてしまおうかと思いつつ続けてこれたのは見てくださる方々やコメントをくださる皆さまのおかげです。
今年も稚拙な写真と取り止めのない文章を恥ずかしながらも載せていきますのでよろしくお願いします。
去年の3月に別の用途で買った普及スキャナでネガをスキャンしてみると案外いけたのでそれまではログばかりだったブログにアップして半年が過ぎようとしています。
日記だって3日も持たない僕がこれは凄いことなのだと思いながらも仕事の忙しさから時にやめてしまおうかと思いつつ続けてこれたのは見てくださる方々やコメントをくださる皆さまのおかげです。
今年も稚拙な写真と取り止めのない文章を恥ずかしながらも載せていきますのでよろしくお願いします。
大阪行きではオートコードにネオパン400を詰めたのですが、ブローニーの現像は散々でした。タンクはパターソンを使いましたが、セミオートロードというこの中枠の扱いにくさには閉口しました。手先が不器用と言われればそれまでですが、2本巻き込む迄に大汗をかきました。おまけに現像ムラが、とほほ……。思い切ってマスコタンクを買おうかな。ゆうさんは何をお使いですか? よろしければご教示ください。