あなたを見つめて。。 monochrome life

モノクロ自家現像の写真を左のカテゴリー一覧からご覧ください。
当ブログ掲載の写真及び記事の無断転載・複写は禁じます。

壁 大阪市内 ローライフレックス 2.8F プラナー80mm〈PANF-50〉

2008年01月04日 20時34分26秒 | Rolleiflex 2.8F・3.5F・ SL66E
明けましておめでとうございます。
去年の3月に別の用途で買った普及スキャナでネガをスキャンしてみると案外いけたのでそれまではログばかりだったブログにアップして半年が過ぎようとしています。
日記だって3日も持たない僕がこれは凄いことなのだと思いながらも仕事の忙しさから時にやめてしまおうかと思いつつ続けてこれたのは見てくださる方々やコメントをくださる皆さまのおかげです。
今年も稚拙な写真と取り止めのない文章を恥ずかしながらも載せていきますのでよろしくお願いします。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 樹上の猫 近くの公園 Hassel... | トップ | モノクロームフィルムの自家... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブローニーの現像 (アイハル)
2008-01-06 01:05:58
私のブログもゆうさんとほぼ同じ時期からのスタートでした。「つれづれフォト日記」などとサブタイトルをつけても、当然のこと鴨長明のようなわけにはいきません(笑い)。

大阪行きではオートコードにネオパン400を詰めたのですが、ブローニーの現像は散々でした。タンクはパターソンを使いましたが、セミオートロードというこの中枠の扱いにくさには閉口しました。手先が不器用と言われればそれまでですが、2本巻き込む迄に大汗をかきました。おまけに現像ムラが、とほほ……。思い切ってマスコタンクを買おうかな。ゆうさんは何をお使いですか? よろしければご教示ください。
返信する
大阪の写真が楽しみです (ゆう)
2008-01-06 11:46:24
タンクのことを書きはじめると長くなったのでページの載せましたので参考にしてください。
返信する

コメントを投稿

Rolleiflex 2.8F・3.5F・ SL66E」カテゴリの最新記事