マイフェアレディ 2010-01-22 21:44:35 | 稲垣吾郎 冒頭“山ちゃんのブログ炎上”なる話が・・・(^_^;) ゲストは掘北真希ちゃん。 そして心理カウンセラーの亜門虹彦先生によるカウンセリング。 オーナーのファーストキスは絵による分析だと、「甘くてシャキッとした」ものだそうな。
今日の絵本 2010-01-22 21:43:35 | 絵本 「ふとったかなぁ」(4分) 大橋重信:作 教育画劇:発行 2009.4初版(1100円) ぱ~ん ぶたくんの シャツの ボタンが とれました。 「ぼく ふとったのかなぁ」 ぶたくんが なやんでいると・・・ 太ったんじゃないんだけど、悩んで相談するぶたくんの姿が愛らしい。
今日の絵本 2010-01-21 21:40:43 | 絵本 「パトカーのピーすけ」(6分) さがらあつこ:作 やぎゅうげんいちろう:絵 福音館書店:発行 1992.11 2000.3第8刷(1100円) ピーすけは、ゆっくんの一番最初のおもちゃです。ゆっくんが赤ちゃんの時から一緒にいます。でも、ゆっくんは、幼稚園に入ってから新しいおもちゃと遊んでばかり。ピーすけをちっともかまってくれません。 そんなある日、ゆっくんが公園にピーすけを忘れて帰ってしまい・・・。 忘れられたおもちゃはその後どーする???
今日の絵本 2010-01-20 17:19:08 | 絵本 「どろんじゅうやまの ぷよよんおばけ」(3分半) おおいじゅんこ:作・絵 教育画劇:発行 2009.6初版(1100円) どろんじゅうやまには愉快なおばけの親子が暮らしています。 子どもおばけは全部で6人。 赤くてぷくぷく“おばぷーたん” 桃色お洒落な“おばるーたん” 食いしんぼ緑の“おばくりー” のんびり黄みどり葉っぱが好きな“おばむーたん” 青くて元気な“おばくーたん” そして・・・ 寝ぼすけ黄色の“おばゆーたん” みんな上手に飛べるかな?
今日の絵本 2010-01-19 11:16:59 | 絵本 「十二支のおはなし」(5分) 内田隣太郎:文 山本孝:絵 岩崎書店:発行 2002.11第1刷(1200円) 年の暮れに神さまが言われました。 「新年のご挨拶に来なさい。早い者から順に十二番まで、一年ずつその年の大将にしてあげよう」 動物たちは大喜び。さてさて、誰が一番になるのやら・・・ 知恵の働いたネズミや、暴走のイノシシ、そして何故ネコがネズミを追いかけるのか・・・何となく分かるよね~
今日の絵本 2010-01-18 23:22:47 | 絵本 「とらくんとぼく」(4分) カザ敬子:文・絵 西村書店:発行 1996.9第1刷(1400円) 「寅年」だから・・という理由だけで、小学校の「お話し会」と「体験入学」とで読んだ1冊。 でも、どちらも子どもたちが真剣な眼差しで聞いてくれたことにちと驚きも。。 「体験入学」の時には、前の方に座っていた子から「ぼくって誰?」とまず質問があった。「ぼくって誰やろうね~?」と答えて読み始めたのだが、“ぼく”とは小さなねずみくん。その小さなねずみくんにとって“大きなとらくん”がどんなお友だちなのか・・・という話の内容だ。
SMAP×SMAP 2010-01-18 23:16:38 | 稲垣吾郎 <ビストロ> ゲスト:中山美穂さん オーダー:「和を感じるフレンチ」 メニュー *トリュフご飯 *ビスク(甲殻類のクリームスープ) *ホワイトショートケーキ 以上で、シンゴローチームの負け~~~!! あんだけトリュフを入れた中に三つ葉を入れて、和洋折衷ってワケにはいかないんじゃないだろうか。高級食材を多用する手法はどーよ!?と思うことが多い、最近の吾郎ちゃんの料理だったりする。 <質疑ベタ夫兄弟> 最近ますます息がピッタリ合ってきたね~ 相手がオードリー、特に若林くんだったから尚更面白い。 <ED> ゲスト:マイケル・ホーチュナティ 歌「GIVE ME UP」
今日の絵本 2010-01-17 21:38:14 | 絵本 「すっとんだちょうべい」(3分半) ひがしおあやこ:文 梅田俊作:絵 ひかりのくに:発行 2003.5初版 (1200円) うんばらしょ うんばらしょ 5日たっても 大根は抜けん 困ったじさまとばさまは考えた 大根掘りを手伝ったちょうべいさん 大根は抜けたが・・・ 上下に広げて読む絵本。空間が広がる。
今日の絵本 2010-01-16 22:50:07 | 絵本 「きみのともだち」(2分) 竹内通雅:作 岩崎書店:発行 2008.10第1刷(1300円) 「やーい 男の子のくせに」(2分) って あいつは いつも ぼくを からかうんだ。 でも ぼくは おままごとしたり ぬいぐるみで 遊んだりするのが好きなんだよ。 ちょっと変わった(?)主人公の男の子。 でもやっぱ友だちっていいな~と最後に思わせてくれる絵本。
今日の絵本 2010-01-15 21:55:43 | 絵本 「きはなんにもいわないの」(2分) 片山健:作 学研:発行 2005.10第1刷(1200円) すーくんは おとうさんと 近所の公園に行きました。 「ねえ おとうさん 木になって」 すーくんが 言いました。 おとうさんは 木になりました。 木になった おとうさんは 何も言いません。 すーくんは 木にのぼって 何が見えたかな???