アンの絵本日記&g

大人にも楽しめる絵本の紹介と
稲垣吾郎さんについて(時々)語ります。

今日の絵本

2010-03-04 23:05:25 | 絵本
「ぼくのたからもの どこですか」(5分半)
角野栄子:作
垂石眞子:絵
福音館書店:発行
1988.1
1992.4特製版

お母さんからお留守番を頼まれたノブくん。
「そうだ、宝探して、待っててよ」とお母さん。
さーてヒントは“しっぽがついているもの”???

次から次へと出てくる“しっぽがついているもの”たち。
それは何故かって・・・お母さんが帰ってきてからのお楽しみ♪

マイフェアレディ

2010-03-04 23:01:52 | 稲垣吾郎
ゲスト:IMALUちゃん。

SMAPのライブを母(大竹しのぶさん)と観に行ったことがあるIMALUちゃん。
「お母さんと中居さんが仲がよかった関係で・・・」
「ボクも仲がいいんですけど」と、すかさずオーナー(^_^;)

部分的にパーツが“さんま似”なんだけど、やっぱ全体の雰囲気は“しのぶ似”だな~。

今日の絵本

2010-03-03 22:20:38 | 絵本
「まくまくんのかいがいりょこう」(1分半)
ごうだつねお:作
小学館:発行
2008.1初版第1刷(1000円)

まくまくんは、いつもひとりぼっちでお留守番。
「ぼくも旅行に行きたいなぁ・・・」

まくまくんはクマのぬいぐるみ。
持ち主が旅行に出かけることになって寂しい。
ところが・・・。
イラストじゃなくって、写真の中にリアルぬいぐるみ!

今日の絵本

2010-03-02 22:33:10 | 絵本
「ぶたさんちのゆきのひ」(3分半)
板橋敦子:作・絵
ひさかたチャイルド:発行
2004.11第1刷(1000円)

ぶたさん一家は遊びの名人。
さむーい雪の日だって、じっとしてなんかいられない。

シリーズ絵本の一冊。

SMAP×SMAP

2010-03-01 23:00:35 | 稲垣吾郎
<ビストロ>
ゲスト:ブラックマヨネーズ
オーダー:「肉料理」
メニュー
*豚生姜焼きとすき焼のポテトグラタン
*温玉生姜ダレ
*エッケジャンスープ
*ケランチム(韓国風茶碗蒸し)
以上でシンゴローの勝ち~~~!!

勝因のひとつはスープにケランチムを混ぜた“想像できない美味しさ”。
ブラマヨにせっせと笑わせてもらった45分(^_^;)
長かった~、ビストロ。。

<ED>
ゲスト:ジュリーwithザ・ワイルド・ワンズ

SMAPのメンバーが生まれたか否か・・っていう頃に活躍していた人たち。
すごかったんだよね~当時は(^_^;)
それを知っている自分が怖い。。