アンの絵本日記&g

大人にも楽しめる絵本の紹介と
稲垣吾郎さんについて(時々)語ります。

今日の絵本

2019-03-23 18:37:44 | 絵本
「大きな時計台 小さな時計台」(6分)
川嶋康男:作
ひだのかな代:絵
絵本塾出版:発行
2011.12初版(1300円)

明治38年、井上清少年は札幌時計台の前に立って、将来、この時計の機械をいじれるようになりたいと夢見ていました。
時計職人になった井上少年は、いろいろな店で時計の勉強をして、ついに『時計台のお医者さん』になりました。
時代が変わり、まちがかわっても何十年にわたって時計台を守ってきた井上さん親子と札幌時計台の物語。
(紹介文より)

今日の絵本

2019-03-22 11:21:16 | 絵本
「バナナのじけん」(2分)
高畠那央:作
BL出版:発行
2012.12第1刷(1300円)

車からバナナがひとつ落ちました。
サルが来てバナナを発見!
パクっと食べちゃった。
捨てた皮にすべって転んだウサギ。
その後やって来たワニは皮を回収。

ところで落ちたバナナはひとつじゃなかった(^^;
最後は・・・どうなるのかな???

今日の絵本

2019-03-21 15:48:39 | 絵本
「アネゴンたいタロラ」(2分)
あきやまただし:作・絵
すずき出版:発行
2007.4初版第1刷(1100円)

たろくんとお姉ちゃんは、いつもケンカをしています。
どちらも譲らず・・・ついに!

私の周囲での姉弟の力関係は、どちらかと言えば姉の勝ち(^^;
口が強いから、先に言葉を取ってしまうのよね。
小さい頃からの関係は、そう変わらないように思う。

今日の絵本

2019-03-20 17:47:30 | 絵本
「おにつばとうさん」(5分半)
沼野正子:文・絵
福音館書店:発行
2015.9(1400円)

むかしむかしの話。
仕事終わりの父さんが、山でオニや妖怪の行列に追いかけられた。
何とか逃れたものの、唾を吐きかけられて姿が見えなくなっちゃった!
これじゃあ家族の元に戻れない。
観音様に毎日お願いしていると・・・。

今日の絵本

2019-03-19 23:36:55 | 絵本
「しにがみと木の実」(7分)
エリック・マッダーン:再話
ポール・ヘス:絵
しみずようこ:訳
アールアイシー出版:発行
2007.11初版(1500円)

スコットランドの旅人による伝承がもとになったお話。
その中で、スコットランド伝統の語り部、ダンカン・ウィリアムソン氏から聞いたお話を紹介、と但し書きがある。
<終わりがあるからこそ、新しい命が続く>
昔から伝わる話には、ちゃんと深い意味があるのだと、あらためて感じた。

今日の絵本

2019-03-18 21:49:29 | 絵本
「おにいちゃん さんかんび」(4分)
くすのきしげのり:作
大島妙子:絵
光村教育図書:発行
2018.3第1刷(1300円)

幼稚園の参観日。
急な用事でお父さんが行けなくなった。
がっかりするユキちゃんに、お兄ちゃんが「僕が行く!」。

優しさ、思いやり、愛情、幸せ、家族の絆。
目に見えないけれど、心で感じることができる「すてきなもの」「たいせつなもの」が描かれた絵本。

今日の絵本

2019-03-17 17:23:17 | 絵本
「おおいびきのツチブタ」(4分半)
ムワリム:文
アドリエンヌ・ケナウェイ:絵
草山万兎:訳
西村書店:発行
1992.6第1刷(1339円)

土の中に住んでいるブタ、ツチブタはアフリカに生息中。
ただし地面に穴を掘り、日中は穴の奥で寝ているため、見かけることが非常に少ないとか。
そして、好物がシロアリ(^^;
日本に居たら重宝されそうだ。

今日の絵本

2019-03-16 19:05:57 | 絵本
「ショッピングカートのぼうけん」(7分半)
ビビ・デュモン・タック:文
ノエル・スミット:絵
野口絵美:訳
徳間書店:発行
2016.2初版(1500円)

とあるスーパー。
小さなショッピングカートは、どうしても知りたいことがありました。
お店で買われた品物は、みんなどこへ行くんだろう?
そこである晩、ショッピングカートは、お店の外に探しに行ってみることにしました。
一緒に連れて行って!とゴミ袋、卵、レタスにフランスパン、そしてこしょうひきにドッグフードと共に。

最後にちゃーんとオチあり(^^;)
ドッグフードがポイントね。
目的は達せられなかったけど、結構な冒険だったはず!

今日の絵本

2019-03-15 10:48:31 | 絵本
「ぼくはまいごじゃない」(3分)
板橋雅弘:作
シゲリカツヒコ:絵
岩崎書店:発行
2014.11第1刷(1300円)

リアルな視線の絵本。
迷子になりやすい年齢の子から見ると、こんな世界なのかな。
迷う方も探す方も焦る気持ち、よく伝わってくる。
でも、お兄ちゃんたち・・・いたずらはダメだよ(^^;