![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/31/282cc607015451122410f0499fb4b07f.jpg)
まだ鉄道写真など撮影していない時代の、アントンKの最も古い写真の中からの1枚。
今でも存在しているらしいが、電車区を跨ぐように歩道橋があり、そこから綺麗に並んでいる電車をパチリとやったもの。当時の中央線を代表する電車が一同を介している。181系あずさに始まり、165系電車は、「アルプス」や「かいじ」といった急行電車、70系や115系も見えるし、アントンKには、地下鉄東西線直通用の301系が懐かしい。小世帯だった301系もここ三鷹電車区の所属だったと思う。そしてメインの中央快速線用は、101系電車が使われていた。ここ三鷹の他、武蔵小金井や豊田と、中央線の電車はこの3つの電車区で賄っていたと記憶する。一生ものの趣味になるなんて思いもつかなかった当時のこの画像。これがアントンKの鉄道の原風景かもしれない。
1973 三鷹電車区にて
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます