にせんじゅうねんはちがつなのか(どようび)
もとい、
2010年8月7日(土)コンクール前日
於:西部文化センター
もちろん、
♪課題曲
♪自由曲
空調のせいかメンバー熱気のせいかわかりませんが、不思議な汗が出る西部文化センター。
そんなコンクール前日。
普段は仕事やら学業やらにはげんでおり練習に全員がそろうことはとても珍しいことです。
しかし今日はコンクール前日。
みんなの気持ちが通じたのかはたまた運なのか、合奏開始には
18時半だよ!全員集合!
白熱した合奏シーンをトップに置き、コンクール前日日記を始めさせていただきたいと思います。
(トロンボーンのS先輩が私のブログを「三女の日記おもしろい」と褒めてくださったので敢えて日記と書かせていただきます。はい私いま調子に乗ってます)
さてさて、
トップにある汗光る合奏シーン。
あれ?三女もいますね。いったい誰がこの画像を撮ったのでしょう?
ご覧ください。
お姉ちゃんが見つめるその先には・・・!
セーラー服のかわいこちゃん(死語)が・・・!!!
♪せぇっらぁふぅくをっ♪♪ぬっがっ(以下略)
どこかの何とかという大会で一抜けをしたと噂のセーラー服のお嬢さんが、お姉さんの携帯で撮ってくれました!!!
三女の我儘を聞いていただき本当にありがとうございました!
それではいってみよー
今日は日記長いぞーw
☆★本日の先生語録★☆
①(合奏に全員そろっていることに対して)すばらしいね。
…合奏開始時にこの御言葉を聞いたのは私は入団以来はじめてです。
②良い倍音が聞こえてほっとした。
…チューニング時にこの御言葉を聞いたのは私は入団(以下略)
③大人じゃ~ん。
…大人なホルンパートの皆様は片付けも早いです。さすがです。
あれ?ケースが2つしかないぞ?まあいいやw
④コンマスに遅いって言われちゃったよ。
(※このネタは合奏終盤まで応用され使用されました)
お姉ちゃん「メトロノームでやってきたからね」
お姉ちゃんさすがです。
⑤よしとしよう、パート練したから。
…某パートは合奏に先生のパート練だったらしいです。
ストイック!!!
そんなストイックなパートの狩さん。
キャサリンゼタジョーンズではありません。
特に意味はありません。
そんなこんなで時間は過ぎ・・・
最後の通し・・・
お姉ちゃんが緊張してました。
そして見事に伝染しました。ごめんなさい。
通しが終わったあとのお姉ちゃんの一言。
「もうしません」私もしませんすみません。
気がつけばもうこんな時間。
数時間後にはまたお会いしていることでしょう。
泣いても笑っても最後の12分。
明日は美味しい炭酸水を飲みましょう!!!
長い日記ですみません。うざいって言わないで。
夢は制服で自転車の二人乗り、三女@SAXがお送りしましたw