本日も、来たる本番に向けての合奏でした。
配布された曲数も多いんですが、昭和な世代の俺にはピッタリの曲ばかり。
もちろん、全てソラで歌えます。
もちろん、コンミスは振り付きで歌えます。
先生とも話したんですけど、僕らの世代はテレビの歌番組をつぶさに観る機会が多く、チャンネルをひねれば毎日のように、どこかの局で歌番組をやってました。
それこそ、アイドルからフォークやロック、歌謡曲から演歌まで何でもかかる番組が多かったので、自然に頭に入ってたんですね。
そんなわけで、当時の色んな曲を知っているのは当たり前だったんです。
今もカウントダウン形式で、プロモーションビデオからちょっとづつ曲がかかる番組はありますが、当時は生歌でハコバンの生演奏が当たり前でした。
同じようなものに思えるかも知れませんが、これ、結構違うんですよ。
こういう事書いてると、俺も年取ったな~と思いますが、あの日聴いた歌が頭に残ってるというのは、幸せな経験だと思います。
当時の司会者の名調子に、
「歌は世につれ、世は歌につれ。」
と、いうのがありましたが、作り手がジャンルを超えて活躍する昨今、どこでかかる曲も同じに聞こえてしまいます。
まあ、俺が年取っただけなんでしょうが。
とか書きつつ、きゃりーぱみゅぱみゅ大好きですが(笑)
さて、本日は見学者二名に、出戻ってくれた美女一名(よいしょ)
年も近いんで、ぜひ一緒にやりましょう。
最年長の称号を分かち合いましょう(笑)
-----------------
と、まあ、昭和な調子の日記をスマホで書いてみるという、ミスマッチを狙ってみました。
添付してある画像は、今日飲んだ「初恋の味」のザ・プレミアム カルピスです。
コイツがまた美味いんだ。
オススメです。
配布された曲数も多いんですが、昭和な世代の俺にはピッタリの曲ばかり。
もちろん、全てソラで歌えます。
もちろん、コンミスは振り付きで歌えます。
先生とも話したんですけど、僕らの世代はテレビの歌番組をつぶさに観る機会が多く、チャンネルをひねれば毎日のように、どこかの局で歌番組をやってました。
それこそ、アイドルからフォークやロック、歌謡曲から演歌まで何でもかかる番組が多かったので、自然に頭に入ってたんですね。
そんなわけで、当時の色んな曲を知っているのは当たり前だったんです。
今もカウントダウン形式で、プロモーションビデオからちょっとづつ曲がかかる番組はありますが、当時は生歌でハコバンの生演奏が当たり前でした。
同じようなものに思えるかも知れませんが、これ、結構違うんですよ。
こういう事書いてると、俺も年取ったな~と思いますが、あの日聴いた歌が頭に残ってるというのは、幸せな経験だと思います。
当時の司会者の名調子に、
「歌は世につれ、世は歌につれ。」
と、いうのがありましたが、作り手がジャンルを超えて活躍する昨今、どこでかかる曲も同じに聞こえてしまいます。
まあ、俺が年取っただけなんでしょうが。
とか書きつつ、きゃりーぱみゅぱみゅ大好きですが(笑)
さて、本日は見学者二名に、出戻ってくれた美女一名(よいしょ)
年も近いんで、ぜひ一緒にやりましょう。
最年長の称号を分かち合いましょう(笑)
-----------------
と、まあ、昭和な調子の日記をスマホで書いてみるという、ミスマッチを狙ってみました。
添付してある画像は、今日飲んだ「初恋の味」のザ・プレミアム カルピスです。
コイツがまた美味いんだ。
オススメです。