アルス ノヴァ ウインドシンフォニーBlog!!!

埼玉県さいたま市を拠点として活動している吹奏楽団の活動記録です!

ずーじゃー

2013年06月23日 | Weblog

6月23日(日) 

18:00~21:30

大宮南公民館 レクリエーションホール

♪個人練習

♪合奏(いろいろ)

 

梅雨なのに、あまり梅雨らしくない日が続いてますねぇ。

暑かったり、涼しかったり、じめじめしたり…皆様、体調管理にお気を付け下さいませ。

我が家ではようやく「おこた」にかかっていたこたつ布団を取り外しました。

でもまだカーペットがひいてあるので、ちょっと暑い。

でも涼しい夜にはちょうどいい。ってな感じです。

 

大宮南公民館のレクリエーションホールは、初めての場所でした。

最初入ったときは、どこかの合宿所の合奏室のようで、なんだか懐かしい感じがしたのは、私だけでしょうか。

 

今日は、個人練習の後、コンマスによる合奏を2曲ほど。

この曲たち、なんというか、えっと、できる気がしません。(あ、言っちゃった)

アルスではむかーしむかしにやったことがありまして、何を隠そう、私もその演奏会には乗っているんです。

でも、当時も、出来なかったんでしょうねぇ。

久しぶりに楽譜を見たら、音符の下に、指番号が思いっきり書いてありました(笑)

そして、その指番号は、何箇所か間違えていました。ははは。。。

今回は、指番号には頼らず!

指が回るように、します!!よしっ!

 

コンマスからの指令が出た箇所がいくつあり、それがまたどソロ状態なんですが、それもまたがんばります。

本番じゃなくて合奏でドキドキするって、刺激的だわ(笑)

 

さて、前日の土曜日、なにやら、ホルンばかりが集まってジャズを演奏する。

それに「Jさんが出る」というので、団長と2人で、江古田のBARまで行ってまいりましたー。

Jさんは、トップバッターでしたが、とっってもかっこよかったですよー♪

普段は見られない、なんだか落ち着きのないJさんが、かわいかったです(笑)

そして、他には、恐れながら私はよく存じあげないのですが、マニアにはたまらない方々演奏されていたそうで、いやぁ楽しかったです!!

ホルンってこういう音がするのね!という、新たな発見。

演奏を聞きに行くのも勉強、と、よく言いますが、本当にそうですよね。

生で聴くのと、CDで聴くのとは、やっぱり全然違います。

クラシックでも、ポップスでも、ジャズでも、同じ。

どうやって音を出してるのかとか、息の吸い方とかも感じ取れるので、楽しみながら勉強になりました。

お酒飲みながら、おつまみ食べながらだったら、なお楽しいですよねー(笑)

なにより、演奏している方々が、みーーんな楽しそうだった。

そんな演奏を、私もしていきたいです。

 

報告者:よしこ@TUBA

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする