アルス ノヴァ ウインドシンフォニーBlog!!!

埼玉県さいたま市を拠点として活動している吹奏楽団の活動記録です!

コクーンシティ「スプリングコンサート」

2019年05月19日 | Weblog
2019年5月19日(日) 2回公演(①13:00〜/②15:00〜)
コクーンシティ コクーンひろば

〈プログラム〉
1. 海を越える握手(J.P.スーザ)
2. ジャパニーズ・グラフィティⅩⅣ 〜A・RA・SHI~Beautiful days(arr.三浦秀秋)
3. ダンシング・クイーン(arr.星出尚志)
4. YELL(arr.本澤なおゆき)
5. That's a Plenty(arr.高橋宏樹)
6. Paradise Has No Border(NARGO)
7. ディズニー・メドレーⅡ(arr.佐橋俊彦)

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

いよいよ本番当日。
晴れた日曜日のコクーンシティはかなりの賑わい。
ちなみにアルスがこちらで演奏させていただくのは2016年のハロウィン以来、2年半振りです。

例のごとく午前中は「リハこそ手抜くな」の公開リハを実施。
いつものことながら「リハ + 2回公演 = 3回本番」です。

難なく(?)終えて、余裕(?)のメンバーたち。
        



そしてとうとう本番。
今日に至るまで山あり谷ありでしたが、とうとうそのときがやってきました。







あっけないもんですよねー。。。思いっきり演奏して1回目終了。

1時間ほどの空き時間、意外と元気なメンバーたち。
  


「おばちゃんたちに囲まれても嬉しくねーよ」と言わんばかりの先生(いや、言ってた)。



はい、2回目です。
始まる直前「これで終わりか…」と思ったら気合いが増した。
そして始まればもう本番は止まらない〜!
想定内外起きたとしても突っ走るのみ〜!







アルスが先生の指揮と司会で本番を企画したのは実に1年半以上振り。
このブログで毎週団員が綴っていたように、その間も毎週活動して、とにかく練習していました。
そしてお客様の前で演奏する日を心待ちにしていました。


たくさんのお客様にお集まり頂き、おかげさまで無事終演となりました。
耳を傾けてあたたかい拍手をくださったみなさま、本当にありがとうございました。

今回は知人友人同輩後輩家族などなど様々なところから演奏にご協力いただきました。
それぞれの演奏活動の合間をぬって一緒に演奏してくださったみなさま、
本当にありがとうございました。

ここからまたアルスは次に向けて活動していきます。
とことんやっちゃう性分の方、自信を持って演奏できるようになりたい方、
プロのプレイヤーの指導のもと演奏したい方、本番のあと美味しいものを飲みたい方、
私たち団員もそんな思いで活動しています。
引き続き団員大募集です…!

この日も美味しいものをみんなで飲んだのですが
話が面白すぎて写真撮るの忘れた。
次回は必ず!
お疲れさまでした!


報告者:姉@Sax

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする