2019年6月16日(日) 18:00~21:30
鈴谷公民館 レクホール
本日は定期に向けて、プログラム候補曲を3曲ほど初見合奏。
2曲は完全初見でしたが、1曲は1回だけ音出しした記憶があります。
A.リードのパンチネロ?パンチネルロ?
どちらが正しいんでしょうかね?
何となくですが、リード作品の中では若干知名度は低めなイメージ。
自分の周りでも、この曲をやりたい!!って言う人に会ったことがありません(^^;)
終始明るいイメージのこの曲。
(そんな曲は他にもいっぱいありますけどね)
吹いている方は必死な形相になっているかもしれませんがww
こういった曲を吹く(聴く)ことで、日頃のちょっといやな気持ちも
パーッと吹き飛ばしてくれそうじゃないですか?
メジャーどころを演奏するのもよいですが、
こういったあまり演奏される機会が少ない曲を掘り起こして
演奏するのも、楽しみの一つです。
まだプログラムを模索中なので、採用されるかは分かりませんが、
ぜひやってみたいですね。
次回は何をやるんでしょうか?どきどきものです。
報告者:たちる@Hr
鈴谷公民館 レクホール
本日は定期に向けて、プログラム候補曲を3曲ほど初見合奏。
2曲は完全初見でしたが、1曲は1回だけ音出しした記憶があります。
A.リードのパンチネロ?パンチネルロ?
どちらが正しいんでしょうかね?
何となくですが、リード作品の中では若干知名度は低めなイメージ。
自分の周りでも、この曲をやりたい!!って言う人に会ったことがありません(^^;)
終始明るいイメージのこの曲。
(そんな曲は他にもいっぱいありますけどね)
吹いている方は必死な形相になっているかもしれませんがww
こういった曲を吹く(聴く)ことで、日頃のちょっといやな気持ちも
パーッと吹き飛ばしてくれそうじゃないですか?
メジャーどころを演奏するのもよいですが、
こういったあまり演奏される機会が少ない曲を掘り起こして
演奏するのも、楽しみの一つです。
まだプログラムを模索中なので、採用されるかは分かりませんが、
ぜひやってみたいですね。
次回は何をやるんでしょうか?どきどきものです。
報告者:たちる@Hr