
4月26日(日)
18:00~21:30
鈴谷公民館 レクリエーションホール
♪基礎合奏
♪吹奏楽のための第二組曲(ホルスト)
いきなりですが、「響け!ユーフォニアム」っていうアニメ、やっているそうですね。
先生からこの話題が出るとは
見ている人がそこそこいたのでちょっとびっくり!(吹奏楽やってるのに見てない方がおかしい?)
今度見てみようかな?
…さて、先週に引き続きホルストですが、今週は第二組曲(通称2組)のみをガッツリと!
2組は3回目の合奏ですが、なかなかうまく行きません
ホルストの組曲は、譜面的にはやさしく見えますが、
「簡単な曲ほど難しい」もので、落とし穴満載でボロがでることでること(笑)
1組もそうですが、音符の長短やニュアンスなど、ちょっとずれるだけでうまく聞こえないのは苦慮します。
逆にいうと、合ってしまえばうまく聞こえるんですが、単純なフレーズなのにそれがまた難しい
何度も聞いたことはあるけれど、実際演奏するのは今回が初めての自分にとって、
練習曲としてこの曲ができるのは嬉しいし楽しい。あと文字通り、基礎的な練習にもなる。
こんなにお得な曲はないと思います(言い過ぎ?)
100年以上も前(1911年)の曲ですが、今でも面白みを多く感じられるのもいいですね!
あと、余談ですが…
氏が後に作曲した弦楽合奏の曲「セントポール組曲」の終曲。
実は2組の4曲目「ダーガソンによる幻想曲」をほぼそのままの構成で編曲したものです。
よかったら聴き比べてみて下さい。
さて来週はGW。通常のアルスなら普通に練習があるのですが、今年は珍しくお休みです。
その間に、以前ブログでもあった通り3月末で寿退団したゆうこりんの結婚式に
アルスからも数名が突撃し、演奏してくるようです。
がんばってきてくださいね
どんなことになるか、報告(あるのかな?)をお楽しみに
報告:N@Trb.(来週はワタシも全くの別件ですがひと吹きしてきます)

鈴谷公民館 レクリエーションホール
♪基礎合奏
♪吹奏楽のための第二組曲(ホルスト)
いきなりですが、「響け!ユーフォニアム」っていうアニメ、やっているそうですね。
先生からこの話題が出るとは

見ている人がそこそこいたのでちょっとびっくり!(吹奏楽やってるのに見てない方がおかしい?)
今度見てみようかな?
…さて、先週に引き続きホルストですが、今週は第二組曲(通称2組)のみをガッツリと!
2組は3回目の合奏ですが、なかなかうまく行きません

ホルストの組曲は、譜面的にはやさしく見えますが、
「簡単な曲ほど難しい」もので、落とし穴満載でボロがでることでること(笑)
1組もそうですが、音符の長短やニュアンスなど、ちょっとずれるだけでうまく聞こえないのは苦慮します。
逆にいうと、合ってしまえばうまく聞こえるんですが、単純なフレーズなのにそれがまた難しい

何度も聞いたことはあるけれど、実際演奏するのは今回が初めての自分にとって、
練習曲としてこの曲ができるのは嬉しいし楽しい。あと文字通り、基礎的な練習にもなる。
こんなにお得な曲はないと思います(言い過ぎ?)
100年以上も前(1911年)の曲ですが、今でも面白みを多く感じられるのもいいですね!
あと、余談ですが…
氏が後に作曲した弦楽合奏の曲「セントポール組曲」の終曲。
実は2組の4曲目「ダーガソンによる幻想曲」をほぼそのままの構成で編曲したものです。
よかったら聴き比べてみて下さい。
さて来週はGW。通常のアルスなら普通に練習があるのですが、今年は珍しくお休みです。
その間に、以前ブログでもあった通り3月末で寿退団したゆうこりんの結婚式に
アルスからも数名が突撃し、演奏してくるようです。
がんばってきてくださいね

どんなことになるか、報告(あるのかな?)をお楽しみに

報告:N@Trb.(来週はワタシも全くの別件ですがひと吹きしてきます)
でも、少しずつでも吹けるようになると楽しい♪
いい曲!だし。
いよいよゆうこりんが結婚式を挙げます♪
晴れやかに式が挙げられますように☆
そして、演奏が上手くいきますように(*^^*)
隣にゆうこりんがいないことにはまだまだ慣れませんが…。
GW広島リポート、もうちょいお待ちください!