![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f3/9b72fc90dbc00e7148b5137ff12492ea.jpg)
基礎合奏、課題曲、自由曲
先週の合宿で腫れまくった唇も治まりつつ、今日は通常練習です。
とは言え、いつもより若干はやめの時間に始まった合奏が、コンクールが近づいてきている雰囲気を醸し出していました。合奏が始まる前も、先生の「今日は時間ぎりぎりまでやると思うから」とのありがた~いお言葉が...先生も気合い入ってます!あまりの気合いの入りようで、机に足をぶつけてしまったようです。かなり痛そうでしたが...大丈夫でしょうか?
我らホルンパートは、前日にパート&セクション練習(+アルコール消毒?)をしたおかげで気合い充分?だったかどうかは分かりませんが...合宿の成果は果たして?
コンクールまではホントあとわずかですが、悔いのない演奏・・・ていうのもなかなか出来ないのですが、よい演奏ができるよう頑張りたいですね。
ちなみに写真は、しのさん発案の秘密兵器(写ってませんが)を使ってのハープ積み込み現場です。この季節、楽器の積み卸しは暑さとの闘い!みなさんご苦労様です。
たつる@Hr
本番後は特に念入りに消毒し合いましょう。
もうすぐだね。
今日某楽器店でこのバントのチラシをみてブログのぞきにきました。埼玉に来て4ヶ月。ブランクありありだけど仕事もあるけど楽器も下手だけど吹奏楽をまたやりたいなぁと思ってましたっ。楽器は打楽器ですっ。アルス楽しそうですね。今度機会があれば見学にいかせてください。また後日正式に連絡したいと思います。
コンクール頑張ってください。陰ながら応援しています。
コンクール、いよいよ今週末です。頑張りますよ~。
よろしければ我々の奮闘ぶりを聴きにいらして下さい(笑)
そして後日のご連絡、心よりお待ちしております!