敬老の日の3連休、福井に来ております。
大学でもバドやってる息子、ちっちゃい大会に出ると言うので久しぶりに見てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bb/e68aee0497eda086e7804724557546a0.jpg?1568626916)
高校までと違って誰も見に来てません😅
息子からも接近禁止命令が出てたのでこっそり見てました。
お腹すいたから、2試合ほど見て帰る。
(優勝したそうです😁)
こっから、福井のいいね😊
三国の体育館出たら、目の前にこんなお店↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/85/8f1de7db17fe018c177cc8d1998dd862.jpg?1568632815)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4b/48b964a320fe53f9af685092449d361e.jpg?1568627074)
おそばやうどんが食べられそうだったので、腹ぺこおかあさんはここに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6c/d1fd1e6579bb96e4a9652a7573c30a03.jpg?1568627128)
中はセルフ方式で、食券買って呼ばれるまで待つ。
地元のワカメを使ったワカメそばや天ぷらそばやうどんも400円ほど。どれにしようか悩む〜💦
結局、やっぱりいつものおろしそばに。
2分ほどで呼ばれました。
地粉のおろしそば、390円なり!
しっかりした麺でおろしもたっぷり!
美味しかった〜。
空きっ腹に最高!
その後、三国のizaへ。
いーざと読みます。
「いいんやよ!」という意味のガチ福井弁です(笑)
ここは子どもたちと海水浴に行く時、父がいつも寄ってくれてた三国のショッピングモール。
ちょっとのぞくつもりが鮮魚売り場に捕まりました。
長野の売り場ではあんまり見ない魚たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e9/ad5c74610695d44e9a09a064083cac46.jpg?1568629342)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/80/27a3b9a9ed1f598b9c7071cdb848518e.jpg?1568629347)
カレイにメギス、煮付けたい😁
それ以上にびっくりしたのは調理済みお魚の量!
これ以外にフライコーナーもありました。
大きなテーブルが4台も!
働く女性が多い福井ならでは?
すぐ食べられる魚たちがこんなにたくさん!うらやましい〜!
近くに住みたい。
帰って親に話したら、やっぱり知っていて、時々買いに行くそうです。
悩みに悩んで買ったのはメギスの塩焼きとタラの大きなフライ。
他のも食べたかったなぁ。
また行こ!
で、今日のお昼は、近くの丸仙さんで、またおろしそば。690円なり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ce/7a91af87f801fdb555ed70547e998a7d.jpg?1568629691)
いつも美味しいです。
ごちそうさまです😊
そして今は長野に帰る新幹線の中です。
連休最終日、混んでますよ〜。
夕方5時頃の福井も賑わってました。
でも、座るところがやっぱりいっぱいあって、涼しくなった夕暮れを皆さん楽しんだおられるようでした。
これはハピリン前の広場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f0/6727cabc8dedd34f1519fe3e345a55a1.jpg?1568630218)
恐竜の前にも、ハピリンの中の休憩スペースにもたくさん人がいました。
前回のブログにも描いたけど、座るところ大事!
横のファミマで買ったであろうビール飲みながらおしゃべりしてる人達もいて、うらやましい〜。
福井駅は上手く活性化したなぁと改めて思いました。
個人的には駅の中の「福井の日本酒立ち呑みバー」に吸い込まれそうになりましたが(笑)
ふるさとが元気なのは嬉しいです😊
さ、明日からはまたお仕事だ〜💦