トッシーの気分は天晴れ

ようこそ、トッシーの気分は天晴れへ→
団塊オヤジのブログ奮闘記をみてくださいネェ!

演劇「存在は摩擦せず流れに立つ」(平石耕一事務所(第17回公演))を観る

2010年08月18日 | 舞台・ライブ

演劇「存在は摩擦せず流れに立つ」

(平石耕一事務所(第17回公演))を観る

「劇場;アイピット目白」にて、最終公演日(2010年3月7日(日))に観劇しました。平石氏と若い頃からの友人(友人は私と職場で若い頃から一緒に仕事をした仲)の紹介で、初めて観劇した。

今回の芝居の時代背景は、1920年~1945年まで・・・。ヒトラーの時代だ。

哲学者「カール・ヤスパース」と「マルティン・ハイデッガー」との格闘ぶりが、眼の前でスピーディ-に展開される芝居で感動しまた天晴れ(アッパレ

特に、ヤスパース(ドイツ人)と・その妻「ゲルトルート」(ユダヤ人)の別れの場面には、思わず涙した恥ずかしげもなくハンカチで涙をふいてしまった

周りを見ると多くのハンカチが見えた。泣かせますネェ

哲学は難しいかと思って観劇し、観ているうちに「スンナリ」とストーリが見えてきた。そうだ、このヒトラー時代の物語の芝居を1月26日に別の大劇場で観劇したからだ・・・と思った。

1月26日、私は人間ドッグ検診が想像していた時間より早く終わり、この日夕方から知人と約束している「宝塚劇場(夜の部)カサブランカ)」(午後5時開場)まで間がもたないので、事前に宝塚劇場の場所確認のため有楽町駅から

明治安田生命ビルを右手に見ながらお堀を左に進んでいた。すると「日生劇場」で昼の部開演10分前。お客様がゾロゾロ入場中だ。ナンと藤原紀香主演「キャバレー」のお客様だ。私は、思わず窓口でチケットありますかと尋ねると「ハイ、空き席あります・・・」。夕方からの宝塚観劇まで、キャバレーを観るこことに即決

外国映画「キャバレー(1972年)の主演女優「サリー役のライザミネリー」は有名だ。その映画を想い出しながらの観劇となった。このミュージカル「キャバレー」ストーリーも、1929年ナチスが台頭するドイツ・ベルリンだ。ドイツ人・下宿屋の女主人「シュナイザー;杜けあき」とユダヤ人・果物屋店主「シュルツ」の婚約から別れ・・・。ストーリ案内役の「諸星和己」も最高だったネェ(ローラスケートもネ)。妖艶な藤原紀香もよかつたが、3階の後列席で残念

そして、夜の部・宝塚空組公演;ミュージカル「カサブランカ」を観劇

これも1940年(第二次世界大戦)下にあるフランス領モロッコの「カサブランカ」で繰りひろげられる「リック(大空祐飛)」と人妻「イルザ(野々すみれ)」との自由を求める恋物語だ。アメリカ映画「カサブランカ」(リック役;ハンフリー・ボガード)、(イルザ役;イングリッド・バーグマン)の事前知識があったので解りやすく涙しながら楽しめた宝塚もいいネェ

 結局、平石耕一事務所演劇「存在は摩擦せず流れに立つ」とミュージカル2本共に、ナチス・ドイツの時代背景だったので、解りやすく涙しながら楽しく観劇することができました。

平石耕一事務所オフィシャルページは、

http://www.ne.jp/asahi/hira14/ko1/です。

以上。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行きたかった「伊豆高原やんもの里花火大会2010」へ

2010年08月18日 | 日記・エッセイ・コラム

行きたかった「伊豆高原やんもの里花火大会2010」へ

 恒例の「伊豆高原やんもの里花火大会2010」へ行きたかったが、行くことができず残念である。インタネット(ホームページ)等を検索したところ、今年(2010・8.14)開催された、美しい花火の写真が載っていたので雰囲気を味わうことができました(便利な世の中になりましたネェ・・・)

この大会の10周年(平成13年8月14日)第10回花火大会を友人や知人と一緒にみて大感動したので、その打ち上げ模様をへたなイラストで描いておきました。今年行ったならば、こんなイラストの感じで見たのだろうなと懐かしんでいるところです。目の前の八幡野漁港で打ち上げられる大迫力、近すぎて首が痛くなります。お薦めの花火です。来年は是非行きたいですネ。

全てのイラスト等は、絵をクリックで拡大できます。

第10回やんもの里花火大会(平成13年8月14日)の模様・その時の写真も

H130814_3

 

50h130814 

Dsc00244

<やんもの里花火大会PR用うちわ>

Cimg9916

以上。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする