田中悟の片道旅団

大阪で芝居と弾き語りをしています。

紙芝居と四谷怪談

2010年12月20日 | 日記
今日は久しぶりに、ゆっくりとTVを見ました。

ひとつは『人の心に響きます~名古屋・夜の紙芝居~』とゆう番組。
お寺のお坊さんがオリジナルの紙芝居を作って、
居酒屋なんかで大人相手に読み聞かせている様子が紹介されていました。

ストレス社会で疲れている大人達の心を少し緩めるお話で、
なんだか我ながらONE WAY TRIPの劇世界と重なる様で・・。
僕らの劇団が作って来たお芝居も、そう悪くはなかったかな?と小さく自画自賛。

何にせよ、今後もそんなお芝居を作って行きたいものだと、背中を押された気分です。


もうひとつは、『四谷怪談』をモチーフにあれこれ語り合う番組。
VTRに出て来る江戸っ子な感じの男の人が、やけに格好良いなと思っていたら・・
唐十郎さんでした。

はい、今日初めて唐十郎さんとゆう人物を知りました。
お名前は知ってましたが、「ああ、この人が!」と、大感激です。

まだまだ新鮮な喜びがある人生に感謝。
一人であんなに劇的にお喋りが出来る唐十郎さんは素敵です。


やっぱ、芝居っていいな。


何だかんだと楽しいことがいっぱいで、僕の人生もなかなか幸せな人生です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せな仕事

2010年12月19日 | 日記


やや、これは一体?
クリスマスイベントの衣装の一部であります。
と言っても、僕が身につける衣装ではないのですけどね。


昨日は、イベントのリハーサル&衣装合わせでした。
僕の衣装は、当日ホテルに用意されているとのこと。
どんな衣装が用意されているのか?
とっても楽しみであります。

リハーサルはバッチリでしたよ。
シナリオに目を通して、読み合わせして、実際に動いて・・・スムーズに進みました。
共演者が、ことぶきつかささん、門野恵子さんとお馴染みの方々なので、
互いの息も合わせやすく、とても有難い現場なのであります。


あとは当日子供達に楽しんでもらうだけ♪


昨日のリハ中にふと昔を思い出しました。
某テーマパークで働いていた頃。
ショーに出てたこともあったのですが、当時は殆ど裏方のスタッフとして仕事をしていました。

根っこが役者なもんですから、バックヤードからアクター達を送り出す時に、
いつも何とも言えない悔しさみたいなものがあったんです。
仕事なんだからと、割り切ってはいたつもりなんですけどね。

良い意味で、僕はその頃の悔しさを今でも忘れていない。
昨日はショーに出る喜びを噛み締めながらのリハーサルでした。


子供達に最高の笑顔を♪
思い出に残る楽しいクリスマスを♪


幸せな仕事です。





詳しくはこちらをどうぞ!→千里阪急ホテル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケアクロウ

2010年12月18日 | 日記
 スケアクロウ

夜を見つめてる
梟の目の様に
ついついうっかりと止まらない

そう言ってるうちに
お前がやって来て
俺の隣を横切る

夜の町 窓の外
あちらこちらでパレードが始まる
花の咲く ビルの谷間
夢の森に迷い込んでる

スケアクロウ

木の匂いの部屋の
あたたかいベッドで
すやすやとやすやすは眠れない

海に飛び込んだ
カラスが泳いでる
ああ でも魚にはなれない

息をする暇もなく
あちらこちらでパレードは終わらない
水色の愚か者
溺れた魚とつるんでる

スケアクロウ

どこに行く?あてもなく
旅に出る夢を見ている

スケアクロウ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年

2010年12月17日 | 日記


昨夜はいつもお世話になっているライズ企画さんの事務所で忘年会的飲み会がありました。
事務所の机に鍋を用意して、和気藹々。

そろそろ、しめの中華そばを・・とゆうタイミングで、
「あ、写メっとこ♪」とパチリ。

鍋の向こうに、つかささんであります。

温かく、美味しく、楽しいひと時でした。

周囲の皆様に感謝であります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしい、楽しい♪

2010年12月15日 | 日記


いや~毎晩寒いですね。そっか、12月も半ばですもんね。
さて、このブログを書き始めたのが21:25。
帰宅してから、夕食を挟みつつ、
この時間まであれこれPCで作業をしてました。

ネットとかパソコンとか便利な世の中ではありますが、
いざ本当に自分のやりたいことをやろうと思うと大変ですね。

知識や技術が必要だったり、情報も溢れるほどあるから、
自分に必要なものを端的に見つけるのって難しいです。
ましてや僕は機械音痴ですから。

でも、先ほど1つ問題をクリア!!
うれしいです。
夕方からの作業で、まだ夜の10時にもなってないってことは・・・優秀です。ラッキー♪
苦手なことでも粘り強く工夫すればなんとかなるもんですね。

相変わらず色々とやりたいことがありまして・・。
まだまだクリアすべき問題が沢山あるのですが、この調子で頑張ります。

次は機材の調達か?・・・これが一番難題だ~。まあ、ひとつずつ挑戦しよう♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・・・近し。

2010年12月14日 | 日記


そうか・・そろそろクリスマスですなぁ、と。

クリスマスはイベント目白押し!!

12/23(木)24(金)に千里阪急ホテルにてイベントがございます。
不思議の国のアリスをモチーフにしたファミリーイベントです。

今年はアリスに縁がありますね。
有栖川有栖、不思議の国のアリス・・・次は、チャンピオンとか歌うのだろうか?

楽しい、楽しい、クリスマスをお届け致しまするよ♪


詳しくはこちらをどうぞ!→千里阪急ホテル
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛してます

2010年12月14日 | 日記
 愛してます

星の見えない夜は
静かに目を閉じて
ラジオの音聞くように
君の声思い出す

いつでも優しい
きれいな君の言葉
カサカサな僕の
心をなぐさめる

だから僕は言うのさ
黙ったまま言うのさ
照れくさいけれども
大切な君よ

愛してます

風に巻かれたならば
前が見えなくなるよ
雨に打たれたならば
足下をすくわれる

傷ついたりもしながら
生きてゆくさだめさ
一期一会で君と
出逢ったのは奇跡さ

だから僕は言うのさ
黙ったまま言うのさ
照れくさいけれども
大切な君よ愛してます

だから僕は言うのさ
黙ったまま言うのさ
照れくさいけれども
大切な君よ

愛してます

心から
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かに、幸せに。

2010年12月14日 | 日記


プレ開催では、現場の仕事が忙しくてまったく見れなかったのですが、

先週、あらためて神戸ルミナリエを鑑賞して参りました。



静かに、幸せに。


静かに、幸せに。


あまり多くを求めずに、


ただ静かに、幸せでありますよに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔がいっぱい

2010年12月13日 | 日記


日曜日は、ONE WAY TRIPのベビーフェイス・徳山佳孝くんの結婚式でありました!

新郎のとっくんを端に追いやり、新婦あきちゃんを囲んでパチリ♪
これにて、また一人、劇団内に既婚者が増えました。めでたい!

・家庭が1番!
・仕事は2番!
・3番目にでも芝居が出来れば人生上々!!

そんなスタンスの我がONE WAY TRIPであります。(座長の僕は、順序が逆転しておりますが・・)


とっくん、あきちゃん、おめでとう♪

幸せに~!!




暑苦しく男衆で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔の話

2010年12月13日 | 日記
先日のこと。
スーツを1着購入することになって、家の近くの某紳士服店に行ってきました。

店に入ると「いらっしゃいませ!」とゆう店員さんの明るい声。
暫くすると店長さんらしき人がササっと現れて、
「こちらのコーナで、只今セールを行っております。ごゆっくりとお選び下さいませ。」
と絶品の笑顔で対応してくれました。
普通のことなんでしょうが、何だかそんな温かい接客がとても嬉しくて、
「あ、そうですか。ありがとうございます。」なんて僕も笑顔で返したりして。

暫くスーツを見ていたら、絶妙なタイミングでまたその人が現れて、
「お客様でしたら、この辺りのサイズになるかと・・・色や柄はどうなされますか?」
と、ササッと数着見繕ってくれました。
あれこれ会話しながら1着購入。裾上げを頼み、数時間後に受け取りに行くと、
脱兎のごとくまたその人が駆け寄ってきて、
「お待たせいたしました。ありがとうございます!」とまた笑顔で出迎えてくれました。
そして頼んでもいないのに「ポイントカードもお作り致しましたので、どうぞ!」と、
スーツと一緒に手渡されました。

うがった見方をすれば、営業スマイルと、テンポ良いセールストークで買わされた・・・
なんて言い方も出来なくはないと思うのですが。
それでも、僕にとってはとても気持ちの良いひと時でありました。

と言うのも、実はその店に入る前に、たまたま別の某紳士服店に入ったんですが、
「いらっしゃいませ」の一言もなく、笑顔さえない。
「スーツでしたら、こちらへどうぞ・・」と、一番奥の高級品のコーナーに連れられて、
「ズボンは傷みやすいので、2本買われることおすすめします・・」なんて無表情で言われて。
それで何だか気分が悪くなって、何も買わずに店を変えたとゆう経緯があったんです。

「愛想の悪い店で、買い物なんてしてやるか!」と、そこまで腹を立てた訳じゃないんですけど、
やっぱり客の立場で見れば、店員さんの接客態度が良いお店を選びます。
両者の品質や値段はあまり変わりませんしね。


「笑顔って本当に大切だな・・・」と痛感した出来事でした。


さて、自分を振り返ってみて、どうだろう?
僕は仕事場で、舞台の上で、しっかりと笑顔で周囲の人に応じているだろうか?
お客様に喜んで頂けるだけのサービスをちゃんと提供出来ているだろうか?
心をこめて人と接しているだろうか?

技能や技術、知識も大切ですが、
最終的には人としての魅力がとても大切ってことですね。


今日も明日も、いつでも笑顔を大切に頑張りたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする