田中悟の片道旅団

大阪で芝居と弾き語りをしています。

デモCD ボーカル編集2

2014年08月02日 | 日記
一昨日はココロさん宅でデモCDの編集でした(^-^)

前回作ったボーカルトラックとギターのトラックをミックスする作業に挑戦。

音づくりの作業は全てココロさんにお任せして、
僕も僕なりに自分の耳で、
「もう少しこういう音にして欲しい」
「音量のバランスをこんなふうに…」
とリクエストを出して、
そこにまたココロさんのアイデアを加味していくという作業の繰り返しでした。


※ココロさんのPC。僕にはコントロール出来ない世界であります^^;

僕もココロさんも、
自分で録音から編集までをするのはほとんど初めての試みで、
全ての作業が手探り。

何をどうすれば、どうなるのか?
そんなノウハウがないまま作業を進めています。
はい、全ては、


です。


それでも目指している地点はお互いにはっきりしていて、
微調整とモニタリングを繰り返しながら、
5時間ぶっ通しの作業となりました。

本当に僕らはいつもぶっ通しです。
まったく休憩時間をとらずに没頭してしまいます。
ボーカルの録音も3時間ノンストップですしね。

苦にならないってことは、
それだけ夢中になっているってことだとなんでしょうね。


一応ミックスダウンが出来たので、何回も聴いて修正点を見出そうってことになりました。

次回は…東京公演が終わってから再開かな?

着実にトライし続けます(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『動物園の暗号』 稽古3

2014年08月01日 | 日記
一昨日は『動物園の暗号』3回目の稽古でした。


1回目…顔合せをして、台本の変更点などを確認。読み合わせ、立ち稽古。
2回目…新しいシーンの打ち合わせと。会場の平面図を見て動線の確認。立ち稽古。
3回目…新しいシーンの稽古。通し稽古。


今のところスムーズに全体が進んでおります。
謎解きイベントですので、段取りや約束ごとの優先度が高いのですが、
それでもやっぱりお芝居ですから、
ドラマとしての面白さも追求しております。

個人的には、新しいシーンの構築や段取りチェックに追われてましたが、
さすがに稽古も3回目ともなると演出家からも芝居の駄目だしや、
演技に対するリクエストを貰い始めます。

「そうそう、中味、中味…」

段取り重視で『形』を優先した演技になってたな~と反省。

家では内容の把握やセリフに戦々恐々としながら台本を読み、
稽古場に来たら人物の感情に気付かされる。

何回やっても、何回やっても、芝居の基本は同じ。


本番まで稽古はあと1回。

このまま気を引き締めて稽古に邁進し、
当日は皆様と楽しいひと時を過ごしたいです(^-^)


どうぞお楽しみに☆




観客参加型ミステリーイベント有栖川有栖原作 『動物園の暗号』
【日時】8/9(土)
1部 開場12:15 ブッフェ料理12:30 ショー13:30
2部 開場17:15 ブッフェ料理17:30 ショー18:30
【会場】第一ホテル東京 5階宴会場 ラ・ローズ
【料金】一般9500円(料金にはショー、ブッフェ、料理、ドリンク、サービス料・税金が含れております。)

チケット発売に関して特別なお知らせがあります!
詳しくは下記ホームページをチェックして下さい!

P・T企画ホームページ http://pt-kikaku.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする