産業団地で事業を展開しているアイケープラストという会社が
敷地内に保育園をつくったみたいだ。
市長は、今日その保育園の開所式にお出かけだったらしい。
この保育園って、アイケープラストさんの
従業員のためのものなんだろうか・・・
それとも企業が保育園の経営に乗りだしたんだろうか?
今、敦賀市では「保育園の統廃合による認定こども園化」を
推し進めようとしている真っ最中だけど
今回の保育園開所は、どんな関連があるのかな?
市長が開所のお祝にかけつけるくらいだから
もう気になってしょうがない・・・
企業がつくった保育園ってどこが管轄するんだろうか?
ってのも気になるしね。
だいたい、産業団地の中に保育園ってのもなんだか異色・・・
明日の新聞でとりあげられるんだろうか?
市長の写真入りで・・・
今朝は、スマホを片手にお散歩に出かけた。
本町界隈の路地をウロウロ・ヨタヨタ歩き回る姿は
きっと不審者にしか見えないだろうなぁ・・・
歩数計をセットしたはずなのに、家に帰りついて確認したら
歩数も距離も何もかもがゼロ・ゼロ・ゼロのオンパレード・・・
あ~情けないったらありゃしない。
いまだにスマホを使いこなせない自分にガックリ。
早朝の本町界隈の空には、10羽ぐらいのトンビが旋回している。
急降下してこられると、ちょっと怖い。
わたしは食べもんじゃないよ! と叫びたくなる。
午後からは電話が相次いだ。
ひとり親家庭の方からは、
子どもに外に遊びに行くな・・・と
言ってるけれど、スポーツ少年団に入ってる子どもたちは
練習とかしてもいいの?
という問い合わせだった。
シングルで働きながら子育てしているし
スポ少に行かせられないし
子どもに我慢させているのが切ないと言っていた。
同じような電話が、田んぼをしているという人からもあった。。
子どもらが30人ほどと保護者も20人ほど集まっとるが
コロナが出たとこやのにええんか?
あんたら議員は何しとるんや!
というお叱りを受けた。
明日、教育委員会で確認してお返事します・・・
としか言えなかった。
コロナ禍は貧困やシングル家庭を追い詰めている。
5万円の給付金など、雀の涙だという。
しわ寄せは弱いところへ押し付けられる。
明日から授業が再開するけれど
これ以上、感染者が増えないことを願うばかり・・・
3月も半ばだというのに、風が冷たい。
「風が吹くと桶屋が儲かる」な~んて
江戸時代のお話があるけれど
コロナが蔓延すると、最終的に誰が一番儲かるんだろ?
身分制度という言葉自体は、消えてしまってはいるけれど
弱い立場におかれた人たちが、割を食うという
現実が目の前にある。
「格差社会」という言葉が、
この世から消える日はくるのだろうか。
風の冷たさが身に染みる・・・
午後1時きっかりに、市役所2階の総務課へ到着。
先日、熱を出してできなかった、
金山処分場の情報公開請求文書の閲覧である。
気が遠くなりそうなほどの文書がズラーっと並んでいた。
ほぼ4時間かけて、目を通し付箋を貼ってコピーする
文書を特定していった。
もちろん休憩はなし。
座りっぱなしで、腰が痛くなってくるわ
細かい文字を見続けているから、目がショボショボするわで
ヘロヘロ状態になっていた。
ヨタヨタ・ヨロヨロ・トボトボ・・・と歩いて
やっとこせぇ愛車に乗り込んだ。
エンジンもかけずに10分以上も、ボ~っとしていた。
そういやあお腹がぺコペコだと気づく。
午前中、ドタバタと忙しかったから
お昼を食べ損ねていたんだった。
帰り路の途中にある行きつけの韓国料理屋さんで
チャンジャのキンパと柚子茶をテイクアウト。
もう一分一秒も待てないわたしは、そのまま車の中で
キンパを平らげる。
は~・・・やっと息を吹き返した気分・・・
あったかい柚子茶が、心も温かくしてくれる。
よく働いたごほうびだから、行儀が悪いって睨まないでね。
午後2時からの
4県合同オンライン立ち上げ支援セミナーに参加した。
NPO法人全国子ども食堂支援センターむすびえの
湯浅誠さんが敦賀(福井県)へ来られてのセミナーである。
福井県の会場は、松原公民館だ。
三重県・長崎県・鹿児島県そして福井県の4県の
状況やそれぞれの分科会での報告など
2時間にわたるセミナーはとても勉強になった。
オンラインで各地をつないでのイベントへの参加は
初めてではないが、
コロナ禍という前代未聞の出来事のせいで
オンライン会議・リモート会議もかなり進化している。
でもインターネット音痴のわたしには、
かなりハードルは高い・・・
さて、夜はタミヨさん家で子どもたちが
わたしの誕生日を祝ってすき焼きパーティを
開いてくれた。
ホントは明日だけどネ。
すき焼きの後は、アイスクリームのデザート・・・
7と0のロウソクに複雑な思いがよぎる。
もう70なのか、まだ70なのか・・・
で、プレゼントは鬼滅の刃のTシャツとグッズ・・・
炭次郎がプリントされたTシャツを着て
さっそく鬼退治に出かけなきゃ・・・
戦争が終わって僕らはうまれた
戦争を知らずに僕らは育った
「戦争を知らない子どもたち」世代のわたしたちも
すでに高齢者と呼ばれる年齢になった。
ベビーブーム・受験戦争・学生運動の真っただ中を
走り続けてきた。
今日は終戦記念日・・・
父・ナオゾウさんから戦争の話を聞いた覚えはあまりない。
桂部隊にいたこと、シベリアで抑留されていたことなどは
タミヨさんからの伝え聞きだ。
戦争を知らないこどもだったわたしたちにできることは
戦争放棄をうたった日本国憲法の第9条を守ること。
第9条
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、
これを保持しない。 国の交戦権は、これを認めない。
今日の読売新聞に、大きく取り上げられていた
つるが子ども食堂ネットワークさんの
フードドライブ・フードパントリーの取り組み。
フードドライブは、多くの市民のみなさんが支援の輪を
広げてくれているという。
コロナウイルス感染症のせいで、厳しい暮らしを
しいられている中での心あたたまる支援は
ほんとうにありがたい。
自粛は解除になったけれど、ひとり親家庭にはまだまだ
厳しい毎日が続いている。
1日でもはやく、子ども食堂が通常どおりに
開かれる日が、きますように・・・
税金を通帳から自動引き落としするために、
取引銀行や口座番号など個人情報を記入した書類を
提出してあった。
先月の20日過ぎに、印鑑が違っているから
再度、提出するよう書面が届いたので、
銀行で印鑑を照合し、同封のハガキに記入・捺印し
次の日に投函した。
なのに、なのに・・・
とつぜん、税務署から延滞金をプラスした税金の請求書が
届いたのである。
昨日と今日の2日間、税務署に通い、抗議した。
税務署の言い分は、そのハガキが届いていないんだという。
じゃあハガキが紛失したのは、郵便局の責任?
ハガキは個人情報を記載した裏面にシールを貼って
通常郵便で投函。
簡易書留にしなさいなどとは、書かれていなかった。
普通郵便だから、調べようがないし証拠も示せない。
税務署は、届いていませんの一点張りだけど
ひょっとして、延滞金のために届いてないって
いってるんじゃないか・・・と
疑心暗鬼が脳内でふくれあがる。
まあね・・・税務署がそんなことするわけないだろうけど
せめて、ハガキが届いていませんよ・・・とか
早くしないと延滞金がつきますよ・・・と、通知が欲しかった。
今日という日が、心重いまま過ぎていく。
それにしても、あのハガキ・・・
いったいどこへ消えたんでしょう?
あつ、延滞金はしっかり取られましたわ。
市役所2階の記者クラブ室の窓からは、
新庁舎の工事現場がよく見える。
上の写真は、窓の真下・・・ブルーシートの真ん中あたりの
こげ茶色に見えるところは、地下水でも湧き上がっているのか
かなりの水量だった(写真ではわからないけど)。
そのあと、総務課で公開された文書のコピーを
受け取り、法務局と敦賀病院へ行ってきた。
病院の入り口には、面会禁止の貼り紙があった。
玄関を入ったロビーの右手にはりっぱなひな壇が・・・
あ~もう春なんだ・・・と思いつつも今日の寒さは
ちょっとこたえる。
病院からアピタにまわり、タミヨさんに頼まれていた
買い物をし、家に帰りついたのは7時前。
部屋に入ったら、確定申告の書類がおいてあった。
すっかり忘れていたけれど、店の青色申告の
書類もつくらなくっちゃならなかった。
魔の3月がもう目に前にきている。
今年は、新型コロナウイルスのせいで、申告の締め切りも
のびるらしいから、ちょっとは楽できるかも・・・
今日は、坪田嘉奈弥先生のお通夜だった。
先生がご自身で書かれたあいさつ文は、
ほんとうに先生らしく、何度も読み返しては、
そのたびに涙が止まらなくなった。
わたしのなかの坪田先生は、市民運動家としての姿しかない。
敦賀発電所の建設を巡り、住民投票条例で決めるための
署名活動を行ったり、中池見湿地のトラスト運動など
市民ができる社会を変える仕組みと運動の先駆者だった。
情報公開制度もオンブズマン活動も
先生がいたからこそ取り組んでくることができたと
今も、心から感謝している。
坪田先生、本当にありがとうございました。
午前中、氣比さんのどんど焼きに、正月の飾りモンやら
しめ縄などを焼きに行ってきた。
偶然、中学校の時の先生にバッタリ。
近況などイロイロお話をお聞きした。
え~・・・アンタももう70やってか・・・
歳いくはずや・・・
と、言いながらもシャンと背筋を伸ばし、
昔のマンマの先生だった。
先生と別れたあと、こないだ買い損ねたベビーカステラを買い
車の中で、まだアッチッチのカステラを口に放り込んだ。
フフフフ・・・思わず笑いがこぼれる。
ベビーカステラで、気分上々・・・なんて安上がり!
市役所へいくと、ロビーでは嶺南東特別支援学校の
宣伝隊のみなさんが、飾りつけの真っ最中。
販売会は来週の22,23,24日です。
かわいい作品がいっぱい!
ぜひ、買いに来てね!
夜は、凸凹陶芸教室へ・・・
今日の作品は・・・
鳩徳利に挑戦してみた。
もうひとつは、お皿。
釉薬をかけるとどんなふうに、模様がでるのか楽しみ。
市議会事務局に、匿名で手紙が5通届いた。
そのコピーが全議員に配布された。
どれもリラ・ポートについて、
市・行政と市長に対する抗議の文書である。
100条調査委員会で真相を究明してほしい・・・
とも、書かれている。
市議会に対してはエールとも受け取れる。
で、同じ内容の文書が、担当課にも届いているのか
聞きに行ってきた。
市の文書規程では、市に届いた文書はすべて総務課で
収受し処理されることになっている。
リラ・ポートは、観光部・観光交流課が所管である。
その担当部署には、届いていないとのことだった。
できるなら、議会と行政の両方に文書をだしてほしかった・・・
と、思うのはわたしだけ?
市役所からの帰りに、アピタへ足を運んだ。
店内には市内の金融機関のATMがそろっているから
市内を走り回らなくても
通帳への記帳や、現金の出し入れ、送金ができるので
ありがたい場所なのである。
記帳をしている途中で、もよおしてきたわたしは
トイレへかけこんだのである。
まだトイレで、踏ん張っているところへ3人ぐらいが
キャアキャア笑いながら入ってきた・・・
で、「キャアアア・・・臭っ!」
思わず、声が出たんだろうけどわたしもつい、
その声に反応してしまった・・・
「アンタは、ウン○せんのか?」
「怖っ! クソババァ!」
「違う! クソババァやのうて、クソするババァや!」
そのままドタバタとトイレから走り去っていった3人・・・
トイレに入るといつも思う。
トイレは排泄の場所なのに、なんでウン○をしちゃ
いけないんだ?
オシッコだって、なんで音を消さなきゃならないんんだ?
トイレで遠慮して排泄しなきゃならないなんて
おかしいと思わん?
一番、腹が立つのは水洗の水を流しながら
自分のオシッコの音を消している人だ。
いまにきっと、もったいないオバケが出るぞ!
それにさぁ、水道代値上がりするんだよ。
音を消すために水を流すアンタは、それで何を得た?
あ~・・・アカン・・・あの3人が叫んだ
クソババァ! そのまんまやないか・・・このへんでやめとこ。