はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

バレンタインデー

2023-02-14 | 日々の暮らし
自慢じゃないが・・・
バレンタインデーにチョコを
渡したことがない。

本や映画からの恋愛知識は
脳内にあふれかえってはいた・・・
けれど・・・
自分の顔面偏差値や体形については
親や妹たちからしっかりと
笑われ続けていたからだ。

そりゃあ・・・ 
わたしみたいにドブスチビでも
男の人を好きになるし
恋愛を夢見るわ❤❤❤
でもチョコを渡して笑われたら・・・
馬鹿にされてネタにされたら・・・
と、思うと・・・ネ

あ~・・・わたしって内気!
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ・・・
今風に言えば
自虐ネタ・・・乙!
(乙の意味わからん!)

そんなこんなで
3月14日もホワイトデーじゃなくて
ブラックな日になるのである。

まあね、商売をしてたときには
お客さんようにいわゆる
「義理チョコ」なるモンは
用意してたけど・・・

ところで、老いらくの恋って
何歳からのことをいうんだろ?
松井久子さんの「疼く人」を
思い出すバレンタインデーの夜。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行けば~

2023-02-11 | 日々の暮らし
これまで イロイロな街へ足を運んだ。
北は北海道から南は沖縄まで・・・

外国は カナダ、イタリア、フランス
中国・・・

ゴミ問題では、香川県の豊島に始まり
東北3県、岐阜県、東京・日の出町などなど・・・

せっかく香川県にいるのに
讃岐うどんの名店にも行けず
名所旧跡も回れず・・・トホホ・・・
そんな旅行ばかりだった。

これからは、鈍行列車を乗り継ぎながら
超・貧乏旅行を計画しようと考えている。
もちろん、おひとりさまで・・・

その前にまだ「手術」という関門が
控えているんだけどネ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は立春

2023-02-04 | 日々の暮らし
今日は 立春
春は名のみの 風の寒さや・・・
早春賦を口ずさむ。

祖母は「旧正月」って言っていたな~
あと1ヶ月もすれば 啓蟄
そして 春分!

日本の二十四節気って
日々 その地で暮らしている
人たちにとっての暦であり 
田んぼや海 山で働く人たちにとっての
作業のめやすになっているし・・・

この二十四節気を書いてある
カレンダーも だんだんと少なくなって
きたような気がする。

春よ来い 早く来い~
音痴なわたしが ささやくような声で
歌いながら
ブログを書いてます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝落ちのはるみ

2023-01-22 | 日々の暮らし
あ~・・・
日付が変わってた。
パソコンの前で寝落ちしてた・・・ようだ。

たしか、11時前にブログを
書こうとしていたはずなのに・・・

いったい わたしは
何をかこうとしていたのか・・・
それすら思い出せない。

そして・・・やっぱり・・・
2度目の寝落ち。
気が付けば 20分もたっていた。
あれこれ考えてた・・・と思う。

ベッドへ行ったほうが
いいかも・・・ということで
今日のブログは 
これでお・し・ま・い!!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覚えたらお好き?

2023-01-16 | 日々の暮らし
あたしって~・・・おとめ座なの~」
「ウッソ~・・・ゼンゼン似合わん!」
と、速攻で突っ込まれるわたし・・・

実は、わたし・・・
けっこう星占いとか見てしまうのだ。
今年の運勢とかネ。

でね、半世紀以上まえ・・・学生時代に
喫茶店でアルバイトをしていたとき
馴染みのお客であるおっちゃんが
手相を観る人なんだという。

わたしも もれなく観てもらったのだが・・・
「アンタは 覚えたらお好きやわ」と
言われたのである。
なんのことかもさえわからず
「何を覚えるの?」と聞いたら
店中 大爆笑!
わたしはひとり、ポカ~ン・・・

あ~・・・なんて純情!
そして覚えるまでの道のりは、
長く遠かった・・・
自分が「お好き・・・」だったのかどうかは
いまだに不明のまま・・・だが・・・

わたしが生まれたとき 手を観た祖母は
「両ますかけや!」と大喜びしたらしい。
でも他の親戚たちは
「あ~あ・・・こりゃアンニャの手や!」と
大爆笑だったとか・・・
で、アンニャってのは
おサルさんのことなんだって・・・

そういやあ・・・小学生のころ
北京原人ってアダナだったわ(´;ω;`)ウゥゥ

そんなわたしは、今日もおとめ座の
恋愛運を読んでます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ともだちのともだちは・・・

2023-01-08 | 日々の暮らし
高校生のころ 敦賀市にあった国の某機関に、
「相見積書」を書きにいったことがあった。

これは悪いことをさせられているという
事実に、ペンを持つ手がふるえたことを
今でもハッキリとおぼえている。

微々たる金額だったとしても
それに加担させられている自分が・・・
「NO!」と言えなかった弱さが・・・
情けなかった。

京都で学生時代をすごすことになったころは
まだまだ学生運動がさかんだった。

先輩や友人が運動の必要性や理論(?)なんかを
熱く語り、京大のアジト(?)みたいなところへ
連れて行かれたけれど、
所詮、上位下達の組織でしかないし
批判している政治の世界といっしょじゃないか
と、思ってしまった。

なので、学生運動には
いっさい足を運ばなかった。
友達からは「ノンポリ!」と罵られたけど。

でも決してマジメ一方だったわけではなく
バイト禁止なのにコッソリ
バイトにも行っていた。
当時 はまっていたニニロッソや
越路吹雪のコンサートチケットを買うため・・・

誰もいっしょに行く友達はいなかったわ。

たぶん・・・いまでも・・・あんまり・・・
友達いないかも・・・って
今ごろ気づく?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の七草

2023-01-07 | 日々の暮らし
今日は、1月7日
七草がゆを食べる日・・・

でも七草がゆを食べた記憶がない。
作った記憶もない。

わたし自身 お粥が嫌い・・・という
記憶しか残っていないのだ。

せり・なずな・ごぎょう・はこべら
ほとけのざ・すずな・すずしろ
お~・・・覚えてた!
(たぶん五七調だから覚えていたんだろうなあ)

いまは、この七草
スーパーなどでセットにして
売っているけれど・・・
この時期、雪が積もっているし
七草を摘みに行けるわけもないしね・・・
食べた覚えがないはずだわ。

江戸時代ころからはじまった風習・・・
中国伝来・・・
などとも言われているらしいけれど
今度、時間ができたら
図書館でしらべてみよう・・・かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウッスラと雪化粧

2023-01-04 | 日々の暮らし
今朝 目覚めたら・・・

   

うっすらと雪化粧の屋根が・・・
サブイ・・・

アルプラザの映画館へ行こうと
思っていたけれど サブイので止めた。

キーを打つ指先もツベテエ~・・・

ベッドの電気式毛布をスイッチオン
し忘れてたのを 今 思い出した。
あと30分ぐらいは ベッドインできない。

このあと 本を読むか・・・
ドラマを観るか・・・
現在 外の気温は 1度3分

はてさて、カメムシさんの積雪予報は
どうなりますことやら・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年でおしまいの年賀状

2023-01-02 | 日々の暮らし
年賀状は今年で最後にします・・・
という賀状がボチボチ増えてきている。

わたしもかなり前から年賀状は
出していない。
そんなわたしに 今年も
年賀状をおくってくださった
みなさま・・・ありがとうございます!

さて昨年末のはるみの10大ニュースの
最後に書いたように
頭のテッペンがかな~り
薄くなってきたのとあわせ
後頭部の髪の毛が伸びてきて
ちょっとうっとうしくなってきた・・・

で、昔 抗がん剤で抜け毛がひどくなって
きたときのように、
頭髪を全部 剃ってしまおうかしら?
と、息子に言ったら 目が点になっていた。

もともと 化粧もしないし・・・
って、ただのめんどくさがりや
だけなんだけどネ。

さ~て 明日は3日・・・
パソコンで映画やドラマにドップリ!な
1日になるかも・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サヨナラ2022年

2022-12-31 | 日々の暮らし
あと少しで 2022年が終わる。
五黄の寅年生まれの年女だったけれど
ず~っと、病気まみれの1年だった・・・

ってことで、2022年の
はるみの10大ニュースを お届け!

1)コロナとワクチン接種にハテナの1年
2)情報公開請求を一度もできなかった
3)議会に ほとんど出られなかった
4)動脈瘤まみれの身体だと判明
5)タミヨさんと絶縁した
6)体重が 激減した
7)終活に向けて断捨離を始めた
8)本を読めなくなった
9)認知症?と思われるできごとが続く
10)テッペンハゲになった・・・(泣く)

     
2023年がみなさまにとって
しあわせだな~・・・と感じられる1年に
なりますように・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空のプレゼント

2022-12-25 | 日々の暮らし
曇天のなか、時おりみぞれが空から
パラパラと落ちてくる。
風も強い。
2階の部屋の窓から見える空は鈍色・・・

急に明るくなった窓の外をみたら
青空と暗い雲の上に
お日さまが顔をのぞかせていた。

    
思いがけないクリスマス・プレゼントに
フフフ・・・と笑っている自分がいた。

1週間後には 2023年が始まる。
シカメッツラで過ごしてきた
この1年だったけれど
シワシワな顔がクシャクシャになるぐらい
笑って過ごす2023年に
なるといいなあ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しあわせ気分でココロもポッカポカ・・・

2022-12-19 | 日々の暮らし
昨日は敦賀にも初雪・・・
ときどき お日の目がさして
キラキラと雪片が輝きながら
地面にすいこまれていくさまは
ホントにキレイだった。

風花って言葉そのまんま・・・
雪っていう漢字を使わないけれど
雪をあらわす言葉があるってだけで
日本語ってスゴイな~とシミジミ思った。

積雪にはいたらなかったけれど
寒さはひとしお・・・
その寒さが貧相な身体にはけっこうつらい。

そんな老婆の休日に息子が
あったかグッズをプレゼントしてくれた。
靴下サプリ足首ウオーマーと
ネックウオーマーだ。

でね・・・これがホンマ!
あったかい!
しあわせ気分でココロもポッカポカ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グダグダ オタオタ・・・

2022-12-17 | 日々の暮らし
今日、下着を変えようとして
ブラ付きのシャツをぬいで
洗濯カゴに入れたんだけど
付いているタグをみて、
ゲッ! となった。

夏物のヒエヒエのやつだった・・・
おとといの背中ゾクゾクは このシャツの
せいだったんだアアア・・・

背中に貼るカイロをいっぱい貼って
しのいできたのに・・・
自分のアホさかげんに落ち込んでしまった。

子どものころから、どんくさくて
ドジなのは よ~くわかってはいるのだけど
最近、とくにひどくなってきている気がする。
高齢者だから~・・・ってことは
判っちゃいるんだけどネ。

それに昔のことばかり言うとか
同じことを何度も言うとか・・・
まあ、根気も続かなくなってきてるし・・・

「自分史」を書いてみたら? って
言われたけれど
客観的に見つめるのって多分 無理・・・
自己中になるだろうし
こんな風になったのは! って
人のせいにしそうだし・・・

63,731人の敦賀市民のひとりとして
グダグダ オタオタしながら 
あと何年かわかんないけど
生きていくしかないわ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それまでは冬眠生活やわ!

2022-12-14 | 日々の暮らし
午後からみぞれ・・・サブッ!
勝山では除雪車が初出動なんてニュースも・・・

今日も朝から不調続き(微熱と頭痛と鼻水)
ベッドの中で グダグダな時を
過ごすことになってしまった。

12月も半ばとなり、
もういくつ寝るとお正月~なんやけど
「うれしい!」とか「楽しい!」「待ち遠しい!」
な~んて気持ちより 
「準備がめんどくさ!」「またひとつ歳とるんや!」
というマイナス感情がダダ漏れやわ。
あ~・・・大掃除もせなアカン・・・

明日の天気も雪マークやし
気温も最高が6度で 最低が1度!
ガリガリの身体にゃ 寒さがこたえる!

冬来たりなば春遠からじ!
3ヵ月先にゃ、春!
それまでは冬眠生活やわ!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の天気は・・・

2022-12-06 | 日々の暮らし
明日の天気予報・・・ヤバイ。
北陸も雪らしい。

テルテル坊主じゃ 
雪は止められないしね。

明日の最高気温は9℃ 最低気温は5℃だって。
敦賀は雪マークじゃなくて 雨だったけれど・・・

今日は、通販で買った来年の手帳が届いた。
ずっと HOBONICHI TETYO ってのを
使っているんだけど
イロイロ悩んだ末、やっぱり使い慣れてる
いつもの手帳にしました!

今夜はこれから お風呂にゆっくりつかって
明日に備えて早めに ベッドインします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする