はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

明日があるさ!

2022-12-03 | 日々の暮らし
やっぱり12月になると 風が冷たいわ。
昨日から、くしゃみや鼻水が出始めたので
外出は取りやめて おとなしく引きこもり中。

おととい 議会に一般質問の通告を出しに行くのに
時間がギリギリだった。
チョット焦ってたせいで、車のドアを閉めたときに
左手の小指を挟んでしまうというアクシデント!

かなり痛くて、家に帰ってからシップを
貼ったけれど
爪も変色しているし、押さえるとまだ痛い。

おバカなドジっぷりは、この歳になっても治らない・・・
リッパな高齢者なのに、その自覚がまるでないし・・・

ついさっきも、コーヒーを淹れてパソコンの前に
戻ってきたところで ぶちまけてしまったし・・・
さいわいパソコンにはかからなかったし
やけどもまぬがれたけれど
床を拭いているときに、机に頭をぶつけて
痛い目にあうし・・・

ついていない日もあるわ・・・って
いつも通りのケセラセラ!
明日があるさ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり・・・敦賀人気質が抑えきれず

2022-11-28 | 日々の暮らし
やっぱり・・・敦賀人気質が抑えきれずに
散歩のついでに、アルプラザ3階に
足を運んでしまいました・・・

実はわたし・・・文房具オタク。
洋服や食品類、インテリア商品には
目もくれず 文房具コーナーで30分以上
粘ってしまいました!

来年の手帳や筆記用具、付箋に便箋類・・・
ほしいものだらけ!
でも・・・店舗用の買い物カゴを持たずに
ひたすら眺めるだけ・・・に徹してました!

エライぞ! わたし!
で、そんなわたしへのごほうびに
1階のパン屋さんで塩パンをゲット。
今日のおやつは 塩パンとホットカプチーノ。

明日からの議会にそなえて
これからベッドインしま~す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「無駄遣い厳禁」を実行中

2022-11-25 | 日々の暮らし
今日は、アルプラザに県内最大規模の
無印良品がオープンしたという。

新しモン好きの敦賀人としては
行ってみた~い気 マンマンなんだけど
体調やコロナやその他モロモロを考えて
おうちで おとなしく 本を読んでました。
って言うより、この先の治療費のこともあって
「無駄遣い厳禁」を実行中なので・・・

散歩中に 量販店やドラッグストアに入っても
こぶしを握りしめて
品物を手に取らない 財布に手を伸ばさない
節約・節約・・・と
心ン中で唱えながら・・・歩き回っています。

アハハ・・・
ちょっと淋しいネ・・・
でも、
国民年金だけの生活が待ち受けている身としては
今から慣れておかなくっちゃ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木枯らし1号はまだ?

2022-11-10 | 日々の暮らし
さすがに朝晩は、冷え込んできた。
いまのところ、
暖房は足元の小型温風ヒーターのみ
ひざ掛けだけでけっこう暖かい。k

今夜も部屋の中に、カメムシ君が迷い込んできた。
築50年以上の木造家屋だから
サッシも網戸も隙間だらけだ・・・
で、カメムシ君の侵入経路は、まだつかめていない。

知らぬ間に庭の虫たちの声も聴こえなくなっていた。
日ごとに、寒さが増していくのだろうけれど
まだ、木枯らしはふいていない。
予報じゃ明日も晴れるらしい。

あったかいレモネードでも飲んで
GoToベッド!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年相応・・・

2022-11-04 | 日々の暮らし
昨日は ポカポカ陽気だったけれど
今日は、チョット肌寒い。
小雨もふっているけれど、傘を片手に少しだけ
歩くことにした。

今日の歩数は4824歩・・・距離にして3376m。
歩幅はおよそ70㎝。
最初のころは、歩幅が50cm以下だったから
少しは歩き方も改善できているのが
ちょっとうれしい。

話は変わるけれど
今年の夏は、ここ数年の猛暑とは打って変わって
小さな扇風機だけで乗りきることができた。
気温も40度超えはなかったしネ。

でもこのところ、立て続けにカメムシが
部屋に侵入してきて
あ~・・・今年はもしかして・・・大雪?
と、チョット心配になる。
スコップもてるだろうか・・・

実は、先月
肩や首を動かすたびにコキコキ音がするし
首を回すのも痛いし・・・で
整形外科を受診したのである。
 
結果は・・・どこも悪くない・・・
せめてリハビリで少しは改善できないかと
お願いしたけれど
大丈夫! で終わってしまったのだ。
ドクターにしたら、年齢相応だということらしい。

早い話・・・わたしが自分の年齢を忘れていた・・・
そうだね・・・72歳だったんだ・・・

でもね、体中 腫瘍だらけだってのに
ヘルスメーターにでてくる「体内年齢」は57歳・・・
ウ~ン・・・訳わからん。
悩んでもしょうがないので、そろそろベッドに向かいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家なき子

2022-06-01 | 日々の暮らし
今日から6月・・・水無月である。
思い浮かぶのは、雨と紫陽花、カタツムリ。

カラダに家がのっかているカタツムリは
童謡にもなってるけれど
家がないだけなのになぜか嫌われモンの
ナメクジ・・・

カタツムリは触れるけれど
ナメクジはぜったい無理! という人も多い。
挙句の果てに、塩を振りかけられて
可哀そうな末路を迎えてしまうナメクジ。

紫陽花の葉の上に小さなカタツムリをみつけて
家なき子のナメクジの気持ちに
ちょっと心が泣いた。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒壁とキャッスルロード

2022-05-29 | 日々の暮らし
お天気がいいから
どっか行こう・・・と
健さんから誘われて長浜の黒壁スクエアに!

で、回ったところといえば
古道具屋さんばかり・・・

   

そのあと、彦根城とキャッスルロードへも
足を運びましたが
すでに歩き疲れてて
彦根城には到達できなかった・・・

8500歩も歩いてた!

夕方、家についたらノラちゃんが
我が家の庭からお向かいのお家へ
歩いていくとこに出くわした・・・

   

      

明日は、あさイチのしらさぎで
名古屋の病院へ行ってきます。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終活

2022-05-27 | 日々の暮らし
老体に鞭打って・・・というほどじゃないけれど
ボチボチふたりで「断捨離」っぽいことを
始めている。

世間じゃ「終活」な~んて言われてるが
土地や家の相続とか
名義のこととか
子どもたちの負担にならないように
しとかないとネ。

でね、今日は
押入れの奥から出てきた段ボール箱・・・
なんと!
未整理の写真がいっぱい!

ついつい写真を見ながら
思い出にドップリ浸ってしまい
お片づけはどこかへ、吹っ飛んでしまい
「あ~なんて若いの!」
「子どもたちも、こんなに可愛かったんだネ」
・・・気が付けばすでに夕方・・・

ノンキなふたりの終活は
いったいいつまで続くのか・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スミレの花 咲くころ・・・

2022-04-18 | 日々の暮らし
今日は、
ちょっと感情のコントロールができなくて
周りのみんなに当たり散らし
イヤな思いをさせてしまった・・・

涙をながし声を荒げて、泣き叫び
不整脈の発作をおこし
いまも心は、七転八倒・・・

はやくこの状況から脱出し
七転び八起きで
明日を笑って迎えられるといいけれど・・・

そして楽しいブログを届けられますように・・・
庭に咲く可憐なスミレの花の写真で
今夜はお・し・ま・い・・・
     
     


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エイプリルフール

2022-04-01 | 日々の暮らし
今日から4月・・・
エイプリールフールにひとこと

わたし、今日で「おんな」やめます!

エッ? あんた おんなだったの?
と、いわれそうなので
嘘はつかないことにします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり春なのかな?

2022-03-28 | 日々の暮らし
今日は、朝から眠くて眠くてしょうがない・・・
春眠というほど、暖かいわけでもなく
睡眠剤をのん飲んでいるわけでもないのに・・・だ。

パソコンの前でもコックリコックリ・・・
昼ご飯を食べながら、ふと気づけば
ザブトン枕に横たわっているし・・・
お箸を握りしめたままってのが、超・笑える。

実は、健さんが息子の車で、
福井医大へ出かけたときもまったく気づかず
爆睡中だったのである。

ブログを書いている今も、眼はショボショボ
あくびの大安売り状態となっている。
なので今夜は、これでお・し・ま・い・・・
おやすみなさい。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニャンニャンニャンにニャンニャンニャン

2022-02-22 | 日々の暮らし
今日は、2022年2月22日・・・
2が6つである。

800年ぶりの2が6つ・・・
1222年2月22日以来だという。

2月22日でニャンニャンニャン・・・だから
猫の日なんだそうな・・・知らなんだわ。

で、それがダブルなので「スーパー猫の日」
全国各地でさまざまなイベントも開催されたとか・・・

そうそう2月は「猫の恋の季節」でもある。
俳句では春の季語になっている。

してみたいわね ネコナデ声でラブコール・・・


   


   







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれし涙がちょちょぎれる!

2022-02-01 | 日々の暮らし
昨日、RCNへOutlookの接続について聞きに行ってきた。
な、ななんと! リモートで接続の仕方を
教えてくれるんだそうな!

サポートセンターは年中無休
通話料無料・・・
謳い文句は
「RCNのすべてをまとめてサポート!」

家に帰りさっそく電話した。
パソコン音痴のわたしが、サポーターの指示で
接続に成功! 
感動の嵐!!!!!
うれし涙がちょちょぎれる!

やさしく親切にサポートしてくれた女性の笑顔が
画面越しに見えるよう・・・
ありがとう!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいパソコン・・・

2022-01-28 | 日々の暮らし
 新しいパソコンの接続や設定が、なかなかはかどらなくて
半分泣きそうになっていたところへ
久しぶりに顔を出した息子・・・
これ幸いと息子に丸投げして、やっとこせほぼ完了!

これで映画も観れるし、ニュース記事もバッチリだ!
ウイルスバスターもちゃんと機能するようになったし
残るは、Outlookだけ・・・
息子から、RCNで設定方法と送受信メールのpop3だとかを
確認してくるようにと言われている。

ブログもサクサク書けるようになったのが
何よりうれしい。
今夜は久しぶりに、観たかったドラマをチョイスして
おひとりさまの時間を楽しむつもり・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローンで首がまわらない?

2022-01-24 | 日々の暮らし
とうとうパソコンがオシャカになった。
7年も使ってきたから、そろそろだとは思っていたんだけどネ。

電器屋さんに駆け込み一応、修理ができるか聞いてみたけど、
たぶん出来ないかも...と言われた。
しかたなく、新しいパソコンを購入する。

またまたローン地獄の始まりだ。

初期設定をしてもらい、パソコンが手元に届くのは、2日後。

スマホでブログは厳しい‼️



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする