はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

?????

2022-01-30 | コロナ感染症
1月も明日で終わる・・・
オミクロン株に北京オリンピック、ウイグル自治区や
ウクライナ問題などなど、国際情勢もからんで
落ち着かない日々が続いている。

保育園や学校関連のコロナ感染者数が増え続け
福井県内では今日も200人越えだ。
PCR検査が追い付かない・・・などという
ニュースもあった。
PCRというのは「遺伝子増幅実験」の略語だという。

わたしもPCR検査を受けたことがあるが
結果が出るまでにそうとう時間がかかる。
鼻の奥の細胞を増幅させて、
ウイルスを検出するんだそうな。
ウイルスが大きかったり多量の場合は、
増幅回数が10~20回ぐらいで検出されるという。
で、実際のところ日本では、40~45回の増幅に
なっているという。

アメリカでは、
PCRの増幅回数が37回以下だった場合は
陽性・・・
40回以上の場合は陰性・・・
でも日本じゃ初めから40~45回に決まっている?

う~ん? 
厚生労働省のホームページで検索してみたけれど
検索の仕方が悪いのか見つけられなかった。

わたしの「?」は果てしなく続く・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする