はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

10時から20時までの初議会

2007-05-15 | 議会
2007年5月15日(火曜日)
 14日10時からの、初議会が終わったのは
20時過ぎ。
議長・副議長にはじまり、各常任委員会や
特別委員会などの委員長・副委員長ポストがきまり、
これからの4年間に向けて、新議員による議会が
スタートした。
 
 議長の選挙が終わるまでは、最年長議員が仮議長を
つとめ、新議長が就任の挨拶を行い、交代する。
無記名の投票により、決まるというのに、新議長さんは
用意周到、あいさつ文をちゃんとご用意していらした。
 議長選挙
  投票の結果 26票中有効票は23票、無効3票
   平川議員(新政会)12票・・議長
   堂前議員(市政会) 6票
   上原議員(共産党) 2表
   渕上議員(愛敦会) 2表 
   今大地       1票
 副議長選挙
  投票の結果 26票中有効票は25表、無効1票
   木下議員(市民クラブ)13票・・副議長
   常岡議員(市政会)   6票
   山本議員(共産党)   2票
   渕上議員(愛敦会)   2票
   宮崎議員(新政会)   1票
   今大地         1票

 議会運営委員会《委員長◎ 副委員長○》
   ◎  岡本議員(新政会)
   ○  和泉議員(市政会)
 総務常任委員会
   ◎  河端議員(新政会)
   ○  三國議員(市民クラブ)新人
 産業経済常任委員会
   ◎  北條議員(市民クラブ)
   ○  馬渕議員(新政会)新人
 文教民生常任委員会
   ◎  原議員 (新政会)
   ○  山崎議員(公明党)新人
 建設常任委員会
   ◎  美尾谷議員(新政会)
   ○  有馬議員(市政会)
 原子力発電所特別委員会
   ◎  有馬議員(市政会)
   ○  別所議員(市民クラブ)新人
 環境保全対策特別委員会
   ◎  籠議員 (市政会)
   ○  真淵議員(新政会)新人

 各会派の所属人数
   新政会   7人
   市政会   6人
   市民クラブ 4人
   公明党   2人
   共産党   2人
   愛敦会   2人
   無所属   3人

 新人議員でも大きな会派に所属したり、
少数会派にいても、大きな会派と手を結べば
ポストをもらえるというのが議会。
しかし言論の府といわれる議会で大切なのは、
ポスト争奪戦ではなく、議論することであり
質問や質疑をきちんと行えるかどうかである。
1ヵ月後には、6月議会が控えている。
どんな代表質問や一般質問が出てくるのか
楽しみである。



 

  
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 住み慣れた地域、わが家で暮... | トップ | みなさまのご来場、おまちし... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

議会」カテゴリの最新記事