■ argentiere ■ つぶやきブログ

アートクレイシルバー・ジュエルDeCoRe教室 ■argentiere■(アルジェンティエーレ)のブログです

削り出しのリング

2013年07月30日 22時36分53秒 | 教室
今日は午前中に教室がありました。

今日の生徒さん課題作品コースのT・Mさんは今日から新しい課題の「削り出しのリング」に取りかかります。

チョットリング作りに苦手意識があるみたいです。
今回は初めての甲丸リングの制作なので頑張っていきましょう!!

早速下準備。

もう一人で出来るよね?ということで口を出さず見守っておりました。
少し危なっかしい所もありましたがそこはご愛嬌、良しとします(~_~;)

甲丸リングは今までのひも状リングとは違って左右対称の形を作っていくので柔らかい粘土のうちから大体の形をピッシリ作るとヤスリがけなどの作業が断然楽になります。

じっくりと大まかなリングの形を作ってから指やスパチュラを使って形を整えていきます。
特に中心がずれていたりする所はこの段階で整えておかないと後で面倒くさいです。

形が整ったところで乾燥。

結構ボリュームのあるリングなので乾燥している間に次の課題の天然石の石枠を作ることにしました。
純銀リボン線を天然石の大きさに合わせてカットしてピッタリの形に曲げていきます。
このピッタリの形というのが初めての方にはなかなか難しいようでこっちを合わせるとあっちが合わずという感じで苦戦しておりました。
そうしているうちにリングが乾燥出来たのでまたリングの制作に戻る事に。

乾燥が出来たらリングの上下左右を決め、目指す高さや幅にヤスリを使って整えていきます。
最初は大きくて荒いヤスリを使ってザクザク削っていきます。
たまに中心がずれていないかをチェックしながら大体形が整ったら紙やすりを使ってさらに形を整えていきます。
とここで時間となりました。

初めてにしてはなかなかバランスの良い甲丸が出来ているので仕上がりが楽しみです。

■ argentiere ■ M