■ argentiere ■ つぶやきブログ

アートクレイシルバー・ジュエルDeCoRe教室 ■argentiere■(アルジェンティエーレ)のブログです

ペアリング

2013年07月02日 22時34分17秒 | 体験教室&教室
今日は午前中に教室、夜は体験教室がありました。

まずは午前中の教室Kさんは課題作品コース1の6回目、「レーシーなボールイヤリング」の続きから。
前回焼成してお預かりしてバレルにかけていた本体に金具を付けてピアスに仕上げていきます。
そして出来上がった作品がこちら!







ブルーのシリンジでつくった繊細な作品が出来上がりました。

そして次の課題。
「森の小枝のブローチ」の制作に入ります。
まずはデザインをクッキングペーパーに下書きして枝の部分の部分を粘土で形作ります。
石枠を差すのと後でブローチ金具を埋めるのでそのスペースも確保しながらという条件があるのでなかなか難しいところです。

枝の形が出来上がったら柔らかいうちに石枠を差していきます。
斜めになったりしないように慎重に・・・。
そして一旦乾燥。

もう一つの枝のパーツも作って乾燥させます。

最初に乾燥させた枝の形をヤスリで整え、それが終わったらもう一方の枝の形も整えます。
テクスチャーを表面に付けるのであまり神経質にはならなくても良いのですがテクスチャーを付けた後だと形を整える事が難しくなるのでここで綺麗な形にしておきます。
そうしたら両方の枝の接点をくっつけ安い形に整えてシリンジを使って合体させて乾燥。

これは仮留めなので乾燥したら裏と側面からさらにシリンジで補強して乾燥させます。

とここで時間となりました。
次回はいよいよブローチ金具を埋める作業とテクスチャーを付ける所からです。
どんなブローチに仕上がるのか楽しみです!

そして夜は体験教室です。
今日の方はリングコースをご予約のペアリングを作ってプレゼントしたいという男性がいらっしゃいました。

まずはいつものようにサンプルをご覧頂いてデザインを決めていきます。
デザインが決まったらやり方を見て頂いたら挑戦!

今日の方も不器用なんで・・・。とおっしゃっていましたがなかなかどうしてとても器用な方です。
先にご自分用のリングを作って練習してからプレゼント用のリングに取り掛かります。
やはり2個目になると手早くしかも綺麗に出来ます。

2つとも乾燥したらヤスリで形を整え、内側にイニシャルを入れてオプションの合成石を入れたら焼成!!

最後はブラシがけをしたら完成!

男性用。
ブルーの石がとてもアクセントになっています。







女性用
淡いピンクの石が可憐な感じでかわいらしいです。







一緒に



後はプレゼント用の箱を用意すれば完璧です!!
喜ばれる事間違いなしでしょう。

■ argentiere ■ M


※このブログに掲載されているアートクレイシルバー・ジュエルDeCoRe等のデザイン、画像の無断使用、無断転載は固くお断りいたします。