昨日の午前からお昼にかけて、京都でも大雨が降りました。
そのせいか、昨夜はとっても肌寒い夜となりました。
今朝、起きると気温は18℃
お外をみると、辺りは濃霧
これが噂の亀岡の霧か・・。(キッチンの窓からの風景)
それでもいつもどおりのウォーキングにでかけると
なんだかマイナスイオンをたっぷ浴びて呼吸が更にラクにできる感じ
「素敵素敵~」
ここに引っ越してきて、何度この言葉を言っただろう。
深い霧さえも、素敵に思える。
そしてこんな霧の深い朝ほど、お昼間はよく晴れる
朝、7:00すぎには深い霧もなくなり、この晴天!!
日中は32℃まで気温があがり、
朝と14℃差!!びっくり
たっぷりとお洗濯ものを干しました。
夕方には今日も美しい夕陽
この感じが大好き
夕陽に照らされる大好きなオブジェ
このお家の周りは山なので自然がいっぱい
季節を肌で感じられるのが最高!!
しかぁ~し!!
自然が多いということは、出没する虫さん達大勢います😅
先日も玄関扉を開けたところに大きなクマンバチが2匹と足長バチが飛んでて
ちょうどアロマのレッスンを終え生徒さんが帰られる時だったので
生徒さん達、、「きゃぁ~~」と急いで階段を降りていかれました。
家の中は入居するまえ、大家さん(会社さんです)に
虫が排気口などから侵入しないようになにか対策をお願いしたい・・とお伝えしたところ
すべての排気口にアミを張ってくだり、そのおかげで今のところ家中にひょえ~となるような
虫さんは出没していません。
ひとつ心配なのはムカデ
あづにゃんが噛まれてしまわないようにしなければ・・。
そこで、大活躍してくれるのが「ヒバの精油」
ヒバには雑菌やカビ、ダニなどの増殖を抑える、高い抗菌、防虫の作用等があります。
ムカデ対策にも非常に有用と言われています。
窓際に少量だけどアロマランプに垂らして使用しています。
香りもいいしね
いろいろ工夫してみたいと思います。
さて、一昨日は資格保持者対象の研修会*月曜日クラスをさせていただきました。
参加してくださったのは滋賀県守山市からはるばる来てくださったYさん
そして、京都市東山区から来てくださったCちゃん
滋賀県から来てくださったYさんは桂坂の時とあまり時間はかわらない・・と仰ってくださいました。
東山区からのCちゃんは、「なるほど~~そういうルートがあったか!」と
驚きのルートで来てくださいました。
お2人もまた、新しい京都校を気に入ってくださったようでした(*^。^*)
そして昨日はアロマセラピスト養成コース:研究科・中級を学んでくださっているMさんのレッスンを
させていただきました。
モデルのお手伝いに来てくださったのは、桂坂のすぐ近くにお住まいのMちゃん
Mさんは2回目
モデルのお手伝いに来てくださったMちゃんもまた新しいこの場所を気に入ってくださったようでした。
少しずつ新居でのレッスン、研修会、トリートメントのお仕事もさせていただけるようになって
そのたびにお家もすごく喜んでくれているような気がしています。
アロマのお仕事はすればするほど疲れがふっとびます(*^。^*)
みなさん、ほんとうにありがとうございます🙇