11/5(日)・11/6(月)今年も蓼科で開催されました
ホリスティックアニマルアロマセラピー研修に参加してまいりました
この時期名古屋駅から乗車するJR中央線・特急しなの号から見える景色は本当に素晴らしく
特に木曽福島あたりの紅葉と透き通る川、、遠くに見える雪をかぶった駒ヶ岳の風景は絶景です
そんな風景を眺めながら久しぶりに仲間のかのんちゃんと共に蓼科に向かいました
蓼科の紅葉は既にピークはすぎていましたがそれでもところどころ残っている美しい紅葉を
愉しむことができました
JHASのすべてのコースの中で(アロマセラピーコース・クリスタルコース・アニマルコース)
このホリスティックアニマルアロマセラピーはどのコースよりも一番波動が高く
ハードルが高いコースなのです
クリスタルコースもとても波動の高いコースとなっておりますが
クリスタルは確かに持ち主の愛の代理(身代わり)をしますが
割れたりすることはあっても死ぬことはありません
けれど動物はとても可愛がって育ててくれている飼い主の為ならそのご恩返しとして
飼い主の身代わりとなりその命を喜んでさしだしてくれるのです
一緒に暮らす愛してやまない動物に愛の代理をさせることなく1日でも長く、元気に過ごさせてあげること
これを課せられるのがJHASのホリスティックアニマルアロマセラピストなのです
その為にも・・日々の生活を穏やかに暮らす努力がなにより大切なこととなります
人間ですからもちろん時に怒れたりすることだってあります
けれど・・どんなことがあってもそんな自分の波動に即気付いて立て直すこと
自分が出したエネルギーを即回収し、解除していくこと
激しいエネルギーをわぁーーー!!と出すだけで
一緒に暮らしている動物のチャクラに大きなダメ―ジを与えてしまいます
だからこそ
「穏やかさ・優しさ・カルマの解消・感謝・愛」それらすべてを手にしていく・・・
そんなとても高いハードルのホリスティクアニマルアロマセラピーコースなのです
今回の研修の中では代表であるひろみ先生、ゆりあ先生のところの
超ハイパー娘ボルゾイジュリアちゃんのパピー時代
とってもとっても大変だった頃の先生達の奮闘記をお話ししてくださいました
ブリーダーさんのところでたくさんのワイマラナーと一緒に生活していたボルゾイジュリアちゃん
ゆりあ先生は「ジュリアはボルゾイの皮を被ったワイマラナーだと思います^_^;」と言われるほど
超わんぱく娘のジュリアちゃんのパピー時は本当に大変だったのだそうです
精神的にとてもお強いゆりあ先生でも真剣に4回泣きを入れた・・と仰っていました
今回もまた先生の生の体験談から大切なことをたくさん学ばせていただきました
そして、これまでも何度も何度もゆりあ先生からは「動物の転生のしくみ」について
お話を聴かせていただいてきましたが今回の研修でも改めて「動物の転生のしくみ」について
又、動物の魂の素晴らしさについてたくさんお話しをしてくださいました
世の中には愛犬を亡くしたがゆえに心を病んでしまう人もいらっしゃいます
又、あまりにも我が子とのお別れが辛くて・・2度と新しい子を迎えないと心に決めてしまう方もいらっしゃいます
けれど・・動物達はそれを決して望みません
動物がなぜ愛の代理をしてしまうのか?
それはただただ、飼い主さんに幸せになってもらいたいから・・ただそれだけなのです
動物にとったら飼い主さんに喜んでもらえる!と思って、一切の念を持たずに
喜んで愛の代理をしているのに、いつまでもいつまでも飼い主さんが悲しんでいると
「なんでなんだろう?」ってすごく混乱してしまうそうなのです
動物はチャクラの特性上、肉体を失って魂だけになっても
また即!!1秒あれば違う肉体に魂を宿すことができるのだそうです
そして新しい肉体に魂を宿した動物は、また大好きな飼い主さんのもとで一緒に暮らすことを
強く強く望んでいるのです
だからこそ、飼い主さんは大切な我が子を亡くしてとてもとても悲しく辛い気持ちを持つことは
当然なのですが、できるだけ早く亡くなった子の魂を宿せる肉体をみつけてあげること・・
犬種や性別、年齢は前の子と全く違ってもかまわないので、なるべく早く再会を果たすこと・・
飼い主さんは愛する我が子を亡くしたことでぽっかりと胸のチャクラ(第4チャクラ・ハートチャクラ)に
穴が開いてしまのですが、その穴を埋める唯一の方法が
新しい肉体を持った我が子の魂と再会を果たすことなのだそうです
研修の中ではゆりあ先生自身が以前一緒に過ごされていた
オールドイングリッシュシープードックのムクちゃんが
次に向かえた同じ犬種の子犬オールドイングリッシュシープードックのふうかちゃんに魂を宿すまでの
とても感動的なお話を聴かせていただきました
また、静岡駿河校のN講師が体験されたとても不思議でとても感動的な
わんこの魂の再会秘話を聴かせていただきました
(ここでご紹介したいぐらいです)
そして又別の参加者の方なのですが、今年の5月に飼っていたわんちゃんをとてもお辛い形で
亡くされたのですがこのホリスティックアニマルアロマ研修の数日前に
お家に突然1匹の黄色いセキセイインコが飛んできたのだそうです
あまりセキセイインコがお家に飛んでくるなんてありませんよね~
きっと・・あの時お別れした○○○ちゃんの魂がセキセイインコの姿となって
また会いに来てくれたようですね
その方はそのインコちゃんをお家に迎えいれ共に暮らし始められたそうです(*^。^*)
私はこれまで何度も研修でこの「動物の転生のしくみ」について学ばせていただいてきましたが
それでも今、一緒に生活しているわんこのまりんといつかお別れがきてしまったら
もう2度と新しいわんこを迎えることはできないかもしれない・・と思っていました
想像するだけでも恐怖と悲しみに包まれてしまいます(想像しない!想像しない!)
でもようやく、、今回の研修を受講させていただいて
ゆりあ先生の体験談・仲間の体験談を聴かせていただき
もし・・いつの日かその日がきたとしても
まりんの魂は永遠に私達家族と共に生きることを望んでいる
だとしたら、「愛のしくみ」をしっかりと理解して、ちゃんと再会を果たしていかなくては・・って
心に決めた研修となりました
そうそう・・私の家のご近所さんで約1年半ほど前に
とってもとっても可愛がっておられたわんこ(8歳)を病気で亡くされた方がいらっしゃいます
その方と特に日頃から親しく話すわけではないのですが(旦那様です)
いつも本当に楽しそうにわんこと散歩をされている様子をみかけることがあって
旦那様のわんこをみつめる眼差しがいつも優しさと愛情で満ち溢れていて
どれだけわんこを愛して可愛がっておられるのか・・ということが
話さなくてもいっぱい伝わってきていました。
「あれ?最近散歩されている姿をみかけないなぁ~」と思って、
勇気を持って話しかけてみましたら・・病気で亡くされた・・とお聴きして
どれだけお辛かったことかと胸が痛みました
そんなご主人がつい先日、先代のわんこととっても良く似た子犬を抱っこしながら
散歩されている姿をみかけたのでした
私は思わずうれしくなって「うわぁ~~新しい子を迎えられたのですか?」とお聴きすると
とってもうれしそうなお顔で「はい・・」と答えてくださいました
悲しみをしっかりと乗り越えられて新しいわんこ(でも、、魂は先代犬です)迎えられ
その姿にいっぱいいっぱい勇気をいただいていたところでした
ちなみに・・わんこが亡くなって、新しい子を迎えるまでの期間がとても短いと
新しい子が前の子とは全く別の犬種・性別違い・年齢違いであったとしても
まるで「僕だよ~(私だよ~~)」といわんばかりに、先代わんこの特徴をそのまま表れしてくれるのだそうです
ゆりあ先生達はそんな体験をとてもたくさんされていらっしゃいます
今の超ハイパー娘ボルゾイジュリアちゃんはその前はアフガンハウンドの男の子でした
先生達のお住まいは浜松・・
そして別荘が蓼科にあって、、、
はじめてこの蓼科の別荘にきたジュリアちゃんなのですが
アフガンハウンドのシオンくんがずっとお気に入りで使っていたケージに
なんの迷いもなく一目散にすーーーーーって入っていったそうです
先生のところにはもう一頭ボルゾイのリーリアちゃんというお姉ちゃん犬がいるので
もうひとつケージがあるにも関わらず
まるで「ここは私の居場所よ~~~」ってすべてを理解しているかのように
なんの迷いもなくアフガンのシオンくんが使っていたケージに入っていった姿をみて、
間違いなくシオンくんの魂だ~って思われたそうです
その他にもたくさん「僕だよ~僕だよ~~」ってわかるようなサインを
ジュリアちゃんは犬種も性別も違うのに、見せてくれるそうです
このようなお話は先生達だけではなく、多くの仲間もまた体験されているのでした
すごいなぁ~~~~
・・ということで今年もこの研修で様々なことを学ばせていただいてまいりました
http://aroma.holystar.co.jp/?eid=1073408
↑ 先生のブログで蓼科研修時の様子がUPされていますので
ご興味のある方は是非ご覧になってくださいませ
小型犬から大型犬までたくさんの子達を仲間である飼い主さん達が連れてきてくださいました
実習では、わんこのツボの位置確認・臓器の位置確認、ヒーリングをさせていただきました
まりんもまだまだ外見は若くて元気に見えますが
もうすぐ12歳 シニアの域に入ってきました
わんこに元気に老後を過ごしてもらうためにも
やはりヒーリングは病気の予防としてとても重要となってきます
特に脳のヒーリングはとっても大切です
まりんにもまだまだ元気でいてもらうために、ヒーリング・・
そして何より私自身が穏やかで・・健康に暮らしていく努力をしていこう~って思います。