今日は大阪北花田校のかのん宅に、癒し愛に行ってきました
2回目の阪神高速を使ってのチャレンジ!!
どんだけ合流があんねん!っていうぐらい合流の連続で最初はドキドキするのだけど
だんだん、ゲームみたいになってきて楽しくなってきた!!
あの阪急と並んで淀川を渡るとこの道が好き
幼い頃から梅田に行くのは阪急電車ばっかりやったから、梅田を車で通るっていうのが妙に新鮮
今日もいつものメニューどおり、
「背中と足のボディリメイク」&「フェイシャルリフトUP」
最初足からやってもらって、背中に入るころには全く記憶がなくなりました
気がついたら、かのんちんの・・・「はい、仰向けになってください~」の声
「へっ???背中終わったん???ほんまやってくれた???」って毎度毎度失礼なことを言ってしまいます
もう気持ちよすぎぃ~~~
フェイシャルもほとんど覚えていなくて・・・でも、お肌がぷるんぷるん
足のボディリメイクが終わったあと、さりげなく・・先日かのんちんが定例会で発表してくれた
ラップを使った「かかとケア」をしてくれました
短時間だったけど、すごく潤った!!
これまでずっとかのんちんから「ラップを使ったかかとケアいいよ~~」って聴いてたけど
なんかもしゃもしゃするしイヤヤ・・・とか、靴下はいて寝るのんイヤヤ・・・とか言うて
せっかくのアドバイスをスルーしてたのだけど、
素直に人のアドバイスは受け取らんとあかんね<m(__)m>
素直が一番!!
かのんちん、今夜からちゃんとやるわ。
トリートメントのやりあいっこが終了すると・・かのんちんからまたまた素敵なプレゼントをいただきました
バレンタインの時期にしか発売されない
「ベルギーのダスカリチョコレート」だそうです
めっちゃ高級な感じ~~
家に帰って一粒・・ゆっくりゆっくり口の中で溶かしながらいただきました
おいしかったぁ~~
1日で食べてしまうのはもったいないので、明日もう一粒じっくりいただくことにします
いつもほんとにさりげない優しさを与えてくれるかのんちん・・・
心にしみます
ほんとにほんとにいつもありがとぉ。
本日も身体も心もぽっかぽかになった癒し愛DAYでした
また明日からはりきってお仕事できるぞぉ~~!!
ピンポンパンポン~♪ お知らせです。
亀岡の*様、何度もお電話をいただいていたようでほんとに申し訳ありませんでした<m(__)m>
明日土曜日は午後2:00~7:00までお仕事で、それ以外の時間帯でしたら
家にいるようにいたします
何度もご面倒おかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
読んでくださっているといいのですが・・・。
今年も更新月が近づいてまいりました
3/31(月)までに直接スクールで・・もしくはお振込みで、更新手続きをお済ませくださいませ
尚、4月に入ってからになりますと消費税が8%となりますのでご了承ください
お振込みしていただく方は必ずメールで、「年会費振り込みました」と連絡ください
又、商品代と一緒にお振込みいただく場合は明細も一緒にお知らせください
どうぞよろしくお願いいたします。
振込み口座・・・郵貯銀行 記号 14480 番号 42772951
名義・・・フクショウ ノリコ
雨ですね
昨夜まりんの散歩のとき、春の匂いがふわぁ~~っと漂っていました
こうやって一雨ごとに春が近づいてくるのですね
待ち遠しいなぁ~
今日はアロマセラピスト養成コース:研究・初級 「クリスタルのレッスン」をさせていただきました
アロマのレッスンの中でのクリスタルレッスンなので、
ここでは初歩的なクリスタルの知識、使い方や効能、浄化の仕方等を学んでいただきます
レッスンに参加してくださった3人さまは、以前の私と同様これまであまりクリスタルに関心がなかった方達でした
そんな方達にクリスタルの良さを実感していただくのは使っていただくのが一番!!
(あたりまえのこと書いてるね~~)
今回、3人の中で2人がいろいろと渦中で、迷っていたり・・悩んだりされているところでした
ちょうどいい機会だったので、お1人お1人に私の「大切な」(←強調)レムリアンクリスタルを
1週間お貸しすることにしました
クリスタルが答えを出してくれるわけではありません
まずは手渡されたクリスタルを毎日しっかりと浄化し、次のレッスンまで地場調整をしていただくことを
宿題とさせていただきました
こうやってクリスタルをしっかり愛の中で使ってこそ・・はじめてクリスタルのサポートがはじまります
ただ「クリスタルさん、おねがい~~、助けてください~、答えを教えてください~」
の状態ではクリスタルは無反応です
「クリスタル・・使わなければ・・ただの石」
なのです
しっかりと使っていると、自分自身の魂が前に出やすくなり心の領域では到底考えられないような
魂が望んでいる道(本当の自分が望む道)へとガァ~~~~~っと進むプロセスが早まります。
その自分自身の魂の導きに素直に流れを身を任せればラクチンなのですが、
また心が出てきてあれやこれやと葛藤すればご愁傷様・・でございます。
さて、来週のレッスンで3人さまのお話を聴かせていただくのが今からとっても楽しみです~
本日も中身の濃いとっても楽しいレッスンでした
ありがとうございました~。
昨日ブログで書かせていただいた内容なのですが
(テレビでアロマが脳の若返りや、認知症予防にとても有用であることをやっていたのを見て
精油を買いに来てくださった方の話)
どうやら、昨日は私のところだけではなく全国のJHASの講師のところにもそのような
お問い合わせがあったり、実際精油を購入されにこられた方達がいらしたようです
今日、京都校の生徒さんから聞かせていただいたのですが
おととい、「たけしの家庭の医学」という番組で「アロマが脳に非常にいい影響を与える」といった
内容を放送されていたそうです(同じ日にNHKでもアロマの有用性について語られた番組があったそうです)
テレビの影響力・・そしてビートたけしさんの影響力ってスゴイですね
今日、ハヤシベーカリーでみつけた新作!!
アボカド&チーズ&ナッツバーガー
めっちゃおいしかったよぉ~~
大口をあけてぱく!!って食べようとしたら、アボカドが1個飛び出して
速攻まりんに食べられてしまいました(悲し)
また買いにいこぉ~っと
今日は朝一から卒業生Mっちのデコルテトリートメントをさせていただきました
いつも自分の課題にまっすぐに向かって、ひとつひとつ丁寧に大地を踏みしめるように
癒しの道を歩まれているMっち
大きな器をお持ちのご主人と、可愛い2頭のわんこの愛に包まれて
確実に幸せへの階段をあがっていらっしゃいます
本日使用させていただいた精油は
ベチバー・イランイラン・ラベンダー・ローマンカモミール・ネロリ
Mっちは、アロマセラピストのお仕事の他にあと2つお仕事を持たれているのですが
アロマではないほうのお仕事も「大好き~~」という気持ちでされていることがとても伝わってきます
けれど、かなりの重労働なので(夜勤もあるお仕事です)知らず知らずのうちに
様々な理由で心臓に負担がかかることもしばしば・・・
胸のチャクラもたっぷりヒーリングさせていただき、最後はローズのホホバ割を使用して
ヘッドトリートメントもさせていただきました
最近、私はどんなトリートメントのご予約をいただいても・・必ずヘッドトリートメントを入れさせていただいております
多くの方がやはり脳に様々な影響を受けてストレスを感じていらっしゃる事が多いからです
脳に精油のエネルギーを浸透させることは脳の健康を維持するためにとても有用であると感じております
又、クライアントさまも「とても気持ちい~」と喜んでくださるので私まで脳内ホルモンがでまくります
Mっちのトリートメント・・私もとっても至福なひとときをすごさせていただきました。
Mっち、ありがとうね~。
トリートメントのお仕事を終えて、お昼ご飯を食べていたら1本の電話がなりました
「あのぉ・・アロマを販売されていますか?」
お声の感じからして60代~70代ぐらいかな?と思われる男性の方からでした
アロマとは精油のことだともちろんわかったので、
「はい、販売させていただいております。
ただ、こちらで扱っている物はプロ仕様のものなので通常は一般販売していないのです
ですので、購入していただく際には少しお時間をいただきまして様々な取り扱いの注意点を
ご説明させていただき、納得いただいた上でご購入していただくという形になりますが
それがご面倒でなければいつでもいらしてくださいませ」
・・とお答えさせてただきました
男性:「わかりました。 それで・・・ラベンダーとローズマリーとオレンジとレモンがほしいのですが
ありますか?」
私:「はい、ございます。」
あとは、こちらの場所の説明をさせていただきました
男性:「それではまた寄せてもらいます」
・・・と電話をお切りになりました
私もスクール12年させていただいていますが、このような初老の男性からのお問い合わせは
初めてだったので、「奥様かお嬢様にプレゼントでもされるのかな?」と思いました。
「それではまた・・・」と仰ったので、また日を改めておみえになるのかと思っていましたら
30分も経たないぐらいに、また電話がなって・・
「近くまで来ているのですが、場所がわからなくって・・」とのことでした
ふれあい会館の前に来ている・・とのことでしたのですぐに車で迎えに行かせていただきました
その方は電話のお声のイメージどおり紳士でいらして、とてもおしゃれなお洋服をお召しになっていました
私が「どうしてアロマを?」と尋ねてみると
男性:「昨日、テレビでアロマが認知症予防にとてもいいというのはやっていて・・それで・・」
・・・と仰いました。
男性:「朝はローズマリーとレモン、夜はラベンダーとオレンジがいいと言うてました」
私:「そのとおりでございます」
その後、精油を取り扱う際の注意点のご説明と精油の使用の仕方などを説明させていただきました
男性:「もう場所がわかったから、今度はちゃんとこれるな。
必ず来る前には電話してからきます。おおきに、おおきに。」
・・と言ってお帰りになりました
なんだかとってもうれしかったです
私のお父さん世代の方もアロマに興味を持ってくださって、使ってみよ~~と思ってくださる方がいらして・・
又等スクールは今のところレッスンやトリートメントは女性限定とさせていただいているため
男性の方とやりとりさせていただくのはほぼ皆無なのです
ほんとは世の中の男性にこそたくさん精油を使っていただきたいので、
土曜日・日曜日等、夫が家にいてくれる時はレッスンやトリートメントをお受けできる方向に
行けたらなぁ・・と少し思い始めていたところでした。
とっても素敵な出逢いに心はずみました
ありがとございました。
私はJHASのアロマを学ぶまではまっっったくクリスタルに興味がありませんでした
以前にも詳しく書いたので簡単に書かせていただきますが
札幌に住んでいた頃、当時通っていたアロマセラピーサロンのセラピストの方に連れられて
初めてクリスタルショップなるものに行きました
お店に入った瞬間、なんだかものすごく胸が詰まるような感覚があったのですが
当時まだ不安神経症の名残があった私だったので、そのせいだろうと思っていました
セラピストの方にすすめられるがままに、ペーズリー型の水色をしたペンダントをひとつだけ購入しました
(クリスタルの名前は忘れてしまいました・・というか、ほんとに興味がなかったので
最初からなんのクリスタルだったか知らずに、ただ・・水色が好きだったのでそのペンダントを購入しました)
それからというもの、なんだか胸が苦しいような・・ざわざわ感が続くようになりました
「なんだろう?この重苦しさは???」
最初は全くわからなかったのですが、次第にPC用に使っている椅子にずっとかけていた
そのクリスタルペンダントがなんとなく気になるようになり・・・
まさかなぁ~~とは思ったのですが、そのペンダントを普段あまり使用していない
小物入れの奥底に入れて押入れにしまったのです
そしたら、なんとすぐにその重苦しさがなくなってしまったのでした。
当時はその意味が全くわからなかったのですが、「クリスタル」のお勉強するようになって
浄化がしっかりとされていないクリスタルの影響力の怖さを知りました
(当スクールでは、通常のクリスタルの浄化法と共に、オーナー自身の愛のエネルギーで
クリスタルを浄化する方法も学びます)
アロマの仲間達はクリスタルが大好きな子達がとても多かったのですが
私はその札幌での体験があったので、クリスタルに対しての印象はあまりよくなくて・・・
なかなか手にすることはありませんでした
当時私がアロマに入学した頃JHASでも初めて本格的なクリスタルヒーラーコースが
行われるようになり、(以前はアロマの資格保持者でないとクリスタルヒーラーコースを
受講することができませんでした)先輩方クリスタルのレッスンでの様子を
本校主催のメッセージボードにいろいろと書いてくださっていて・・
それを読んでいるうちに「クリスタルコースってなんかようわからんけどおもしろそぉ~~」って興味が湧いてきて・・
毎週毎週、先輩達のクリスタル感想文を読ませていただくのが楽しみでなりませんでした
それを読んでいるうちに、「私もアロマの資格とったら絶対クリスタルコースを学ぼう!」って決めてました
そんな私もクリスタルのことを学ぶようになって12年になります
今ではクリスタルがない生活なんて考えられないほど、クリスタルには多大なるサポートをしてもらい
一緒にお仕事をしている「同士」のような大切な存在になっております
この子達がまさに同士
毎日この2本のクリスタルを使って「地場調整」を行います
自分の住んでいる土地の地場をしっかりとオーナーの手で良い状態に整えておくことはとても大切なこと
また、旅にでるときも必ず一緒にでかけます
自分が行かせていただく土地というのはとても深いご縁があるから行かせていただくことになります
その旅先でもこの子達の力を借りて地場調整をさせていただいています
また地場調整のほかに、クリスタルのセッションでチャクラの調整を行う際にも使用しています
下の2つはエッグ型のクリスタル
この子達のお仕事は主に「クリスタルトリートメント」です
先端部分をクライアントにむけてボディトリートメントを行います
上の2つは「ホットストーントリートメント」のお仕事をしてただいています
これは私は一番好きな「スーパーセブン」というクリスタル
水晶の中に7つの鉱物が入っているとてもエネルギーの強いクリスタルです
魂の成長を促してくれるクリスタルと言われています
夜寝るとき、各チャクラに配置したり・・枕の下にしのばせたり・・両手に握ったりして眠ります
水晶のクリスタルスカル
脳に様々な良い影響を与えてくれるクリスタル
この子を迎えてからは、毎日仕事のストレスで脳をパンパンに張り詰めて帰ってくる
夫の寝床の頭の上に配置しています
たしかに・・・夫の脳に確かなる変革が起こっていること・・感じております
睡眠がもともと浅い夫なのですが、この子が来てくれるようになってからはどうやらぐっと深い睡眠を
とれるようになったようです
3つ続けて掲載したのはクリスタルの中でも大き目の「波動調整用クリスタル」
我が家はスクール&サロンを併設そておりますので人の出入りも非常に多いため、
この波動調整用のクリスタルは必需品となります
(ほんとはまだ足りないぐらい~~)
どっしりとしたエネルギーを持つこのクリスタル達はまさにお家の波動をしっかりと整えてくれる
役割を持っています
しかぁ~~し!!
このクリスタルはどうやらお家の波動調整をしてくれるだけでなく
オーナー自身の波動調整も行ってくれるようです
素晴らしいクリスタルのエネルギーに見合うべきオーナーになるために
様々な浄化が起こることも確かです(経験者談)
浄化とは・・いっけん、大変なことのように思われるのですが、
それをしっかりと乗り越えた暁には必ず「心と魂の成長」というプレゼントがもれなくついてくるのでした
一番下に掲載させていただいた2つの大きなカシドラルクリスタルは昨年8月我が家にやってきてくれました
購入する予定は全くなかったのですが、
蓼科で行われたクリスタルフェアに、生徒さんにお願いされていたクリスタルの仕入れにいったはずが、
一目見て完全に心が釘付けになり・・最初は右のスモーキーカシドラルだけ購入予定だったのが
その横にいた美しいもうひとつのカシドラルを見て・・・
なんだかこの2つが夫婦にしか見えなくて・・2つ一緒にGET!!となったわけです
「これで我が家もまた波動が整って暮らしやすくなるわぁ~」とウキウキわくわくして帰ったのもつかの間
私自身に様々なことが起こりまして・・心はバタバタバタバタ・・まさにアップアップ状態になり
てんやわんやだったのですが、、、数ヶ月経って・・ようやく此度の浄化を乗り越えることができまして
はい!!たしかに「心と魂の成長いただきました!!」やったね!!
なので、今の自分からもう1ステップ・・いえいえ2ステップ・・自身の心と魂を成長をGETしたい
チャレンジャーな皆様、是非一度お試しあれ
私も今回の浄化はかなり痛かったのですが、、、乗り越えてしまったら・・またまた次なるステージへと
チャレンジしたくなりました
やっぱり私って「M」やわ。おほほのほ~~
先日、ひろみ先生とゆりあ先生がアメリカツゥーソンのクリスタルフェアで仕入れてきてくださった
クリスタル達のクリスタルフェアが3月27日(木)浜松本校で行われます。
もちろん私も仕入れに参ります!!
京都校のクリスタルフェアは3/29(土)午前10:30~行います(一般の方も来ていただいてOKです)
どんなクリスタル達に出逢えるのか・・とっても楽しみですね!!
今日は夕方から半年に一度行ってる「歯のお掃除(歯石取り)」に行ってきました
虫歯予防の為でもありますが、仕事柄トリートメントをさせていただく時など、
口臭でクライアントさまに不快な思いをさせてしまわないようにお手入れにいってます
担当してくださっている歯科衛生士さんはお若くてとってもキレイで、
説明とかもすっごく丁寧なので、いつも信頼してお任せしています
私が「口臭大丈夫でしょうかねぇ~~?」って尋ねてみると・・
「大丈夫ですよ~~。全く気になりませんよ。
患者さんから口臭の悩みを聴かせていただくことも多いのですが
気になる方にはしっかり「そうですね・・たしかに少ししますね・・」とお伝えしますのでね・・」っと
伝えてくださいました。
一安心です。
そしてとても興味深いお話をしてくださいました
歯科衛生士さん:「今朝、やはり口臭が気になるという患者さんがお見えになったのですが
その方は口臭を防ぐ為に鍼灸院に通っていらっしゃるそうです。
どうやら足の裏に口臭を防ぐツボがあるらしいですよ。 なんていうツボか忘れてしまったのですが・・」
てんてん:「えっ?!ほんまですか?実は私アロマセラピスとしてお仕事していまして
よく、足裏のトリートメントとかさせてもらうのですが、口臭を防ぐツボって知らないです。」
歯科衛生士さん:「そっかぁ~~福庄さん、アロマのお仕事されてるんですね。
だからか・・・口臭よりも、なんだろうな・・なんの香りかわからないけどさっきから
ふわぁ~~と福庄さんから良い香りが漂ってくるので、、、そちらの香りのほうがものすごくします」
・・と伝えてくださいました
家に帰って早速ネットで調べてみましたら
なんと足裏の「湧泉」(ゆうせん)だったのです!!
他に、耳たぶ後方にある「翳風」(えいふう)
耳たぶ前方にある「きょう車」という
3つのツボが口臭予防に有用なツボなのだそうです
是非自分でも刺激してやってみたいと思います~
そのステキな歯科衛生士さん、もうすぐご結婚されるためしばらくお仕事を休まれるそうです
でも・・必ず帰ってきます・・と仰ってました
ヨカッタですぅ~~
ほんとめちゃめちゃ丁寧なので・・・ずっとずっと担当していただきたいです
浜松で開催された定例会に参加してまいりました
テーマは「アロマで元気に美しく」
発表してくださったのは、普段の生活にたくさん精油を取り入れられていらっしゃる講師達6名プラスてんてん
(会場の様子 代表ひろみ先生、ゆりあ先生のブログから拝借いたしました~)
講師仲間の発表を聴かせていただいて、目からウロコのような使い方があったり・・・
私自身も相当な量の精油を使っていると自負していましたが、まだまだ上には上がいてびっくり!!
だったり・・・本当に良い刺激をいっぱい受けてきました
まず思うのが、みんなほんっとに若い!!
そして素肌美人!!
代表のゆりあ先生も先日2月22日で51歳のお誕生日を迎えられたのですが
51歳だなんて・・とてもとても信じられません
先生と出逢ったのは今から14年前で、その当時からとても可愛らしい先生でしたが
なんと年齢を重ねられるごとに、ますます可愛らしさに磨きがかかり
プラス大人の女性の魅力が加わり・・まさに光っていらっしゃいます。
お肌も14年前より更にキレイになっていらっしゃりツヤツヤです!!
あまりにお肌がツヤツヤなので、なにか光るファンデーションでもつけられているのかと
思ったのですが、なんとすっぴんでも光っているのです!!
(JHASでは様々なファンデーションを取り扱っているのですが、
先日、「もしかしたらゆりあ先生・・このファンデを使っていらっしゃるのかもぉ~」と思われる
ファンデを私も購入して使ってみたのですが、私は光りませんでした。(あかんやろ)
ファンデの商品名が「光ファンデーション」だったので、絶対コレだと思ったのに~~
先生は自力発光でした
旦那様のひろみ先生も5月で還暦を迎えられますが、とてもとても信じられません。
ひろみ先生は特に特に・・出逢った頃より今のほうが断然若いしスタイルも抜群です!!
こんなお2人は私達JHAS&JCHS会員の自慢の代表なのです
http://aroma.holystar.co.jp/?eid=1069510
(↑ ひろみ先生&ゆりあ先生のブログをリンクさせていただきました。見てください!!この若さ!!)
そして定例会で発表してくださった講師達もやっぱりほんとにキレイ~~
みんな同じ特徴なのでが、「年齢を重ねるごとに美しくなってる」のです
これは発表してくださった講師ばかりでなく、アロマを学び続けていらっしゃるみなさんに通じることで・・・
精油を普段の生活の中にしっかりと取り入れていきますと、
精油にはビタミンCやミネラルが豊富に含まれているので抗酸化作用により
老化がすすみにくくなっていくようです
また、当スクールで扱っております精油は成分のクオリティが高いのはもちろんのこととして
本来植物が持っている偉大なる癒しのエネルギーがしっかりと保たれているのであります
植物はとても純粋な生き物ですから、様々な人間達のエネルギーの影響を受けやすいのです
きっとこれを読んでくださっている皆様も体験されたことがあるかと思いますが
植物が育つ家と育たない家というのがあります
植物がすくすく育つお家というのは、そこに住む人たちの心の状態・・身体の状態・・家族関係がとても良いのです
また逆に、住んでいる人の心・身体の状態が悪かったり・・家族関係がぎくしゃくしていたりすると
植物が枯れやすくなったり・・育たないということがありがちです
あたりまえのことですが、植物は生き物なので、様々な影響を受けながら生きているのです
ですから、同じ精油であっても・・・植物から精油を抽出し、瓶詰めし、
販売されるまでの過程に関わっている人達の心や身体の状態が悪いと、
消費者の手に届くまでに植物本来の生命エエネルギーは失われ、
ただの液体・・・になっていることもしばしば、、、
私達JHAS&JCHSの講師は自分達が生徒時代から心と身体をしっかりと癒していく・・という
プロセスを歩んでおり、もともとの偉大なる植物のエネルギーを損なわず・・
植物本来のエネルギーを最大限に引き出すことができるように訓練を受けております
その生命エネルギーがしっかりと維持された精油を普段使用することにより
私達人間が本来は持っていた「優しさ」や「思いやり」や「強さ」や「真の自信」そして「無償の愛」
というものを少しずつ思い出していく流れがくるのです
そう・・植物のような存在へと近づいていくのです
表面的なお手入れと・・内面的な心・魂を磨く訓練を行っているからでしょうか
みんなどんどん輝きを増していかれます
私も今年でJHASのアロマに入学して14年・・講師になって12年になりますが
以前は「優しさ」をすっかり忘れ、「自信」もすっかり失っておりました
もしかしたら当時はそのことすら気付いていなかったかも・・しれません。
「かりそめの自信」で生きていましたから・・・
けれど・・あれから14年・・たくさんの植物エネルギー(精油)を普段の生活に取り入れることによって
ほんとに・・少しずつ・・少しずつですが・・本当の意味での「強さ」というものを取り戻してこられたのでは
ないかな・・と思っています
そして私自身だけではなく、家族にも精油をたくさん使って様々なケアさせていただいてきて
夫との距離もどんどん近くなってきたように思いますし、2人のエネルギーが揃ってきたように思います
以前から決して仲の悪い夫婦ではありませんでしたし、他からみれば仲の良い夫婦に見えたかもしれませんが
けれど・・深い深い部分での結びつきというのは今より薄かったように思います。
アロマを学んでいる私だけではなく家族も同じように「もともとの素晴らしかった自分」というものを
植物のエネルギーに触れることにより思い出しているように強く感じさせていただいております
(↑ 発表させていただいたてんてんの図 友達のまりちゃん先生が撮ってくれました~)
発表では私の大好きな芳香浴のブレンドや、普段どのように工夫して精油を取り入れているか等を
お話させていただきました
定例会では新しい精油や美容品の紹介もあり、聴いているだけでわくわくしました
4月のオーストリアへの仕入れがとっても楽しみでなりません!!
みんな待っててやぁ~~
アロマランプに精油を落とすときも・・・自分の身体にブレンドオイルをなじませるときも
毎日ほんと思わない日はないのですが、
こんなにハイクオリティな精油を使わせていただけることに感謝です~
仲間の講師が伝えてくださった「目からウロコ!!」の使い方も取り入れながら
更なるハッピーアロマライフを送っていきたいと思っています
ぜんっぜん関係ない話ですが・・・この写真をみて
うわぁ~~仲間やぁ~~~!!ってうれしくなりました!!
世界トップレベルのアスリートはこうでなくっちゃ!!
生徒に変顔を伝授するJHAS京都校ホワイトウィング講師の図
コメントのレス・・・今日はこちらでさせていただきますね~
のんさん、コメントありがとうございます!!
のんさんも起きて生でみてはったんですか?
真央ちゃんが滑りきった後、天を仰ぎ、、顔をくしゃくしゃにして涙されるシーンは
何度見てもこちらまで涙が出てしまいますね
ちわちゃんもコメントありがとうございます!!
私はさっき夜のレッスンが終了してから録画していた「フィギュアスケート総集編」を見たのですが
真央ちゃんの演技を涙ながらに見てはる高橋大輔選手や、大声をはりあげて応援してはる羽生選手の姿、
またここまで一緒にがんばってきた鈴木明子選手、村上佳菜子選手との絆を見せてもらって・・・
そんな仲間達がお互い精神的に支えあっている姿を見せてもらって・・またまた泣けてしまいました
お昼の番組で、「ショートプログラムはなかったことにしてあげましょうよ」というコメントを
されていた方がいらっしゃったのですが、
私はあの苦しいショートプログラムがあったからこそ
今回のフリーで真央ちゃんの立て直す力、自分を信じる力、
「これまで支えてくださった方達に恩返しがしたい!!」という感謝の心がもたらす底力、
あきらめないで挑戦し続ける姿がたくさんの人達に感動を与えたんやと思います
もちろん他の選手達も比べようのないぐらいほんますごくて輝いてたけど
真央ちゃんはメダルとれへんかったけどものすごくキラキラと輝いていていたと思う
今回の真央ちゃんのこと、レジェンド葛西さんのこと、
スノーボード女子パラレル大回転の竹内さんのこと・・・
伝説として語り継がれていくのでしょうね
もうすぐ、ソチオリンピックも終わってしまうけど・・たくさんの感動をいただきました
選手のみなさまありがとうぉ~~!!
私もまだまだ幸せになること・・癒されること・・あきらめんとやり続けるぞぉ~~~
本日の夜間はちはるんるんのクリスタルレッスンをさせていただきました
ちはるんるんが入学されてきたのは今から約8年前・・・
これまで様々な事情があり、途中長いお休みもあったりして未だ卒業には至ってないのだけど
ちはるんるんも自分を癒すことをあきらめないで挑戦し続けている1人
生徒さんでもほんとにそれぞれで、、本来なら約1年7ヶ月でアロマの養成コースは終了するのですが
一番早い人で1年で資格をとられた方・・通常どおり1年7ヶ月ぴったりの方・・・
様々な事情で5年、6年かけて資格をとられる方・・様々です
そのどれが良いとかではなくて・・・みんなそれぞれの道のりがあり・・・ドラマがあり
それぞれの歩みにいつも感動させていただいています
8年前、初めてお会いしたときよりも・・今はたくさんの笑顔を見せてくれるようになったちはるんるん
そんな姿を見させていただくときが一番幸せな気持ちになります<
これから先、ちはるんるんが更なる癒しの道を歩いていかれる姿がとても楽しみです
今日もとっても寒い、まさに「しばれる」1日でした
そんな日は、生姜をた~~っぷり入れたトロトロ野菜あんかけうどん!!
十兵衛の野菜ちゃんどんが大好物のまゆっちと私はそんなにしょっちゅう行けないので
(それでも1ヶ月に1度は必ずいくかなぁ~)
自分でよくこの野菜あんかけうどんを作ってたべます
食べ終えたあとは身体がものすごく熱くなります
真央ちゃん、ようがんばった!!!
ほんまよ~~~~がんばった!!!
演技が終わった瞬間、涙でた
すごいよ~~~ほんまに
よくここまで自分の気持ちをたてなおしてがんばったわ
たくさんの勇気もらった
力強く・・美しい・・最高の演技やった
ありがとうぉ~~~!!!
心強く生きるために、大切なことのひとつとして「お食事」
心を込めて作られたお料理をいただくとお腹だけではなく、心も温かく満たされるもんね
平日は忙しい事が多いので、なかなか手の込んだものは作れないけど
家族の「おいしい~の顔」を思い浮かべて作ります
一番手前は「黒ごま&しらす入り れんこんまんじゅう」
だし醤油にたっぷり大根おろしを入れたものにつけていただきました
右奥は「じゃがいもの明太子サラダ」
あっさり、ワインビネガー&オリーブオイル&塩コショウでいただきました
左は「豆苗のピリ唐にんにく炒め」
ナンプラーをちょろっとたらしていただきました
あとはお味噌汁
これ全部・・・
藤井めぐみさんのレシピを見てつくりました
キューピー3分間クッキングでもよく登場されている方ですね
先日、ごぼうをスライサーでうすくスライスして・・・千切りしたものを
オリーブオイルでカリカリに揚げたものを作ったのですが、それもおいしかったです
我が家はとにかく3人とも、あまり手の込んでいない・・素材の味を生かしたあっさりしたお料理が
好きなので、簡単お野菜料理がたくさんのってるこの本はとても重宝します
先日のバレンタイン・・・まゆっちは生チョコとシナモンが少しきいたスティック状のチーズケーキを作って
お友達にあげてました
あげたお友達から「まゆかのは本気度がちがう!!めっちゃおいしかった!!」と大好評だったらしい
たしかに横で見ていてすごかったもん
ものすごい集中力で作ってた
ワックスペーパーや、ギフト箱・・渡す紙袋まで妥協せず・・・
京都にはどこにも「コレ!!」っていう納得したものがみつからなかったので
「お母ちゃん!!たのむ!!大阪梅田まで買いにいかせて!!」と懇願された
最初は「あかん!!」と言うたのだけど、まゆっちのすさまじいこだわりと熱意に心を動かされ許可してしまった
梅田に「包むファクトリー」といって、包装専門の店があるらしい
大阪まで行ってやっと納得の品をみつけたようだった
まゆっちもものすごく「こだわり」が強い
それが将来いい方向に生かせたらいいなぁ
夫と私もちゃんと包装してもらったものをまゆっちからプレゼントしてもらったのだけど・・
たしかにおいしかった
もう1回作ってほしいなぁ~~
うぅぅっっ・・・真央ちゃんの気持ちを思うといたたまれん
今日は出番が少し早いみたいなので、起きて応援しょ
今日はコサージュのレッスンに行ってきました
急いで写真を撮ったら、なんだかすごく欲張りにいろいろなものを入れてしまい
肝心のコサージュがちゃんと映っていない
こちらはエミ先生が撮ってくださった写真
やっぱり全然ちがう
レッスンにこられていたほとんどの方が、
子供さんの卒業式や入学式用に着ていくお洋服やお着物につけていく用に作られていました
私といえば、先日フレッシュアレンジのレッスンに行った際、
お店でコサージュパーティーをされていて、色とりどりの美しいコサージュが
店内にずらぁ~~~っと並べられているのを見ているうちに
自分で作りたくなってしまったのです
この2月で、レッスンに通いはじめてはや3年になりますが
一度もコサージュを作ったことがなかったので・・チャレンジしてみることにしました
みなさんは華やかさも出すために真ん中にプリザの薔薇をつけられていましたが
私のは普段使いなので薔薇はナシです
簡単そうに見えたけど、作ってみると意外と難しい
先生は「福庄さんはもう大丈夫だろう~」と思われてノーマークだったそうですが
なにを仰いますやら・・・上達が遅くて・・最初、すんごい変な形になりつつありました
先生に手直ししていただいて、なんとか丸い形をとりもどせてヨカッタです
大きいかなぁ~と思ったのだけど、お洋服につけてみるとそうでもなくて・・可愛くて・・
めっちゃうれしくなって鏡で自分の姿を見てニヤニヤしていたら・・
先生が「福庄さんておもしろいんですね・・」と言われてしまいました
アロマのレッスン以外では結構おすまししている私
アロマの生徒さんはあまり信じてくれないのですが、
私・・ほんとはとってもおとなしくて物静かですの・・。おほほのほ~。
昔、まゆっちと同じ保育園に通っている子のお母さんからも
「福庄さんて、ず~~っと読書とかしてるイメージやわぁ~」って言われたことがあります
お花のレッスンでもあまり誰ともお話することなく黙々と作品作りに励み・・
レッスンが終了するとぴーーーーって速攻帰る私ですが、
今日は珍しく・・何人かの方が話しかけてくださったので楽しくおしゃべりもさせていただきました
ここにこられている方達はとっても優しい雰囲気の方達ばかりなのでほっこりします
今日の作品のお気に入りどころは「ねこじゃらし」みたいなんがぴょんぴょんとついてるとこです
春らしいけど、大人色ですごく気に入りました
また作り方忘れんうちに自分でも練習しよ~っと・・。
こちらは先日からまゆっちが気に入って何度も繰り返し読んでる本です
寝る前に必ず読んで寝ているようです。
今日の夕食時・・・またまたまゆっちがぼそっ・・とつぶやきました
「自分の弱さを認める・・って難しいなぁ」
な・なにを突然言い出すにゃぁ~~!!って思いました
『はい・・・お母ちゃんも何年もかけてそれに取り組んでおります・・』と心の中でつぶやきました
がんばってくらはい
そして、今日もヘッドマッサージ&脳のヒーリング・・してあげました
贅沢にローズのホホバ割で!!
私も18歳ぐらいから、まゆっちがつぶやいたようなことを考える人だったので
会社の先輩達から
「あんたほんまに年寄りくさいなぁ~~」ってよく言われていました
まゆっちは14歳です
やっぱりかえるの子はかえる・・・なのか?!
あ~~~スケート生でみたい
生徒の○こ○んは、ほんまはソチまで応援に行きたかったぐらいなので
明日は会社の有給をとって、今夜はオールナイトで応援するそうだ
さすがやぁ~~
日本の選手・・みんながんばれ~~~
最近、まゆっちへのケアが少しおろそかになっていたと反省
お年頃なうえに、悩みがいろいろとつきないようで
どうやら頭の中がパンパンに詰まっているもよう
いつも話しを聴いてあげて、その都度励ましているのだけど
まゆっちの状態を見ていると、これは言葉よりももっともっと脳のヒーリング必要だなぁ・・と思った
夕食後、フェイシャルの前半と、ヘッドトリートメント・・・それから時間をかけて後頭部のヒーリングをした
施術後、まゆっちは身体が重くて重くてなかなか立ちあがることができない
「お母ちゃん、何したん?身体の中の淀みがうずまいて・・立てないよ・・でも抜けていく感じがする」とまゆっち
これはかなりエネルギーが低下していたなぁ
トリートメントを受けて身体が重くなるのは、エネルギー状態がゼロになっていないという証拠
毎日学校に行くとき、自分で精油を塗っていったり・・アロマバスにも必ず入っているので
ここまで低下しているとは思っていなかった
もっともっと頭・・特に後頭部のヒーリングをしてあげよう
後頭部をしっかりとヒーリングしておくと、心が弱りにくくなる
そしてクリスタルも使ってしっかりオーラヒーリングもしてあげなくっちゃ
心強く生きて行く為には脳のヒーリングはかかせない
私にできることは、やっぱりトリートメント&ヒーリング
ついつい夫優先になってしまっていたけど・・まゆっちのケアもしっかりとしていこ~と反省
ちなみに私も今日はローズホホバ割3%で、セルフヘッドトリートメントをした
やっぱり・・ローズはいい!!!
身体にぐぅーーーーーと染みわたる
今夜はローズの香りに包まれて・・ゆっくり眠るとしよう
飲むバラ水ものんどこ~
今朝、まゆっちくんの衝撃発言を聞いてしまった
まゆっち:「まゆか・・昨日まで、人間は地球の内側に住んでるんやとおもてた。」
てんてん:「はっ???<( ̄□ ̄;)>」
|||(-_-;)|||||| |||(-_-;)|||||| |||(-_-;)||||||
こういう話を聴くと、「もう受験勉強せんでもええし」
・・・と言いたくなる
美術の先生に正しい答えを教えてもらったらしい
きっと先生もぶっとばれたことだろう
やっぱりかなり怪しい まゆっちくんなのでした
今日もとっても寒い1日の京都でした
けれど、JHAS京都校whte wing は本日もめっちゃ熱かった!!
今日の朝一は資格保持者対象研修会(月曜日クラス)
集まってくださったセラピスト達それぞれが
今自分と向き合っていること、、そして自分の課題について前向きにお話してくださいました
研修会に参加してくださるみなさまは、今は私と同じプロのセラピストであり、講師であります
先生、生徒という立場を超えて・・仲間として・・みなさんがお話してくださる内容から
私自身もたくさん学ばせてもらうことが毎回ほんっとに多いです
今日もほんとそれぞれ、「なるほどなぁ~~」と思わせていただく内容ばかりでした
全部ご紹介させていただきたいぐらいなのですが、ひとつだけピックUPして・・・
*さんは本来とても優しくて・・・人の役に立つことならなんでもしてさしあげたい!!という方です。
厳しくすることがどちらかというと苦手な*さん・・。
そんな*さんが、ご自分の娘さんとの関係で、今「本物の愛で接する強さ」という学びをいただかれています
本当なら、助けてやりたい・・手を差し伸べてやりたい・・できることはなんでもしてやりたい・・
と思われる*さんなのですが、、
実際、、それを長年続けてきてしまって・・・どこかで娘さんに遠慮してしまう自分がいて・・
肝心なところで「情」がでてしまい、結果・・娘さんが自分の足でなかなか立つことができない・・
という状態を繰り返してきました
けれど・・・*さん、、「娘は私に本当の強さを教えようとしてくれているのかもしれない」と
うっすら涙をためて・・お話してくださいました
これまでは、ついつい「まっいっかぁ~~」で娘さんを助けてきてしまったのだけど
今回は、心を強く持って・・娘さんが自分でやったことは自分でしっかり責任がとれるように・・
自分の足でしっかりと立って歩いていけるように・・あえて、「手出しはしない!!」と決心された*さん
この「厳しい愛」はほんっとに強さがいるのです
だって・・・絶対、マイナス持たれますから・・・。嫌われますから・・・。
これまでたくさんしてもらってきたことは簡単に忘れて・・
「お母さんはこうしてくれない・・ああしてくれない・・冷たい・・」って・・。
優しく手を差し伸べるほうがよっぽど簡単なのです
でも・・あえて、娘の本当の幸せを願って・・時にはライオンになる
愛の中で突き放す・・・
その中で・・ずっと見守る・・・
これは本物の愛がないとできないのです
娘さんが母の愛に気付くまでにはかなりの時間が必要となるかもしれません
その時期は・・娘さんが自分が親になって初めて親の愛に気付くのかもしれないし・・・
もっともっと先のことかもしれない・・・
もしかしたら・・・今生は気付かないかもしれません
でも、、、きっときっと*さんの本物の愛は娘さんの魂にしっかりと届いていると、、私は確信しています
愛の形って本当に様々なのだと・・・思います
そしてその愛を学ぶために・・強さを手にするために・・互いの魂の協力がある。
*さんと娘さんがとても強い絆で結ばれていること・・傍でみていてすごく感じさせていただいたのでした
*さん、ステキなシェアを本当にありがとうございました。
後半はスペシャルトリートメントの「背中と足」のスキルUP研修をさせていただきました
私のほうでスキルのチェックもしっかりさせていただきながら・・・
ペアを組んだ者どうし、フィードバックしあいながら・・・スキルの維持、更なるレベルUPを
していただいております
また仲間同士の癒しあいの時間でもあります
関西人らしく、漫才のようにお互い厳しいツッコミをしているペアもいましたが
その言葉の裏側に、仲間への深い信頼・・そして労わりの気持ち・・愛・・
いっぱいいっぱい伝わってきて・・そんなふうにありのままに気持ちを言い合える仲間がいて
本当にいいなぁ~~って傍で見ていて思いました
またしずかぁ~~~に、癒しあいをされているペアも・・それはそれでいい感じで・・・
外は激寒なはずのに、みんな「暑い~~暑い~~」といいながら施術に励んでいました
午後からは基本科・上級Mさん「腕のトリートメント」のレッスンをさせていただきました
先日、大雪が降った土曜日・・モデルさん不在の中・・・私とマンツーマンでがんばって
レッスンを受けてくださったMさんは早速お帰りになって旦那さんにモデルになっていただいて
復習されたそうです
旦那さん・・
「う・・・ん、、こんなもんかぁぁ・・全然気持ちよくない・・次はどうするのかなぁ?って
考えながらやってるのが伝わってくる」
はい・・これはみんな誰もが通る道ですね・・。
家族というのはほんと最高のモデルさんなのです
だって、、フィードバックに容赦ありませんから!!
そのまんまを伝えてくださいます。
そんな旦那様からの洗礼を受けられたMさん・・
「絶対夫に気持ちいい!!って言わせてみせるぅ~~」と意気込んでレッスンを受講してくださいました
素晴らしすぅぃ~~
今日は先輩モデルのNさんにご協力いただいて、しっかりと特訓させていただきました
モデルさんのNさんも「ほんまトリートメント経験はじめてですか?」と仰るぐらい
とても丁寧な施術をされていました
「なんか・・Mさん、めっちゃきれい~~~」
いやぁ~~旦那さんも惚れ直すよ・・コレは
その調子でがんばってね~~
本日も、寒くて・・熱い1日でした
今朝はレジェンド葛西さん、銀メダル!!といううれしいニュースからスタートしました
葛西さんもやっぱり感謝がとても深い人
ご家族への溢れる感謝の言葉に涙・涙でした
私が素敵やなぁ~~と思う人達に共通しているところ
それは「深い感謝の心」を持たれているということ
そしてその方達に共通しているのはとってもとっても「お幸せである」ということ
そういう方達を目の当たりにするたびに、見習わせていただきたいなぁ~~って思います
今日はご依頼をいただき・・香りのプレゼントをさせていただく為に
その方をイメージして、香りのブレンドを作らせていただきました
彼女と初めてお会いしたときのこと・・・
数々の思い出・・・
今、がんばっていらっしゃる姿・・・
そして彼女を精油に例えるなら・・の1品
それらを私の頭の中で調合して、5種類の精油を選ばせていただきました
出来上がった香りを嗅いでみると、彼女のイメージぴったりの香りが出来上がりました
うん!!やったね!!
大切な人に心を込めて香りを作らせていただく時間はとっても温かな気持ちにさせていただけます
*ちゃん、明日送らせていただくね~~
楽しみに待っててね~~