![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3f/c13829e2a105ffee329ad39230221083.png)
まずは、応援ポチッとお願いします
今日は、久々に気持ちのよい晴天ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
アロマおばさんは、思いっきり洗濯してしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fashion_yshirts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fashion_jeans.gif)
さて、清々しい気候とともに、食べ物がおいしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
季節ですよね。
おなか周りを気にしながらも、ついつい食べ過ぎ傾向に
そんなときは、ハーブの力
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
を借りて、
できるだけ脂肪を体外へ排出しちゃいましょう
オススメは、こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
左がマルベリー(桑の葉)、右が蓮の葉です。
ハーブというより漢方茶っぽいですが、
マルベリーに含まれるデオキシノジリマイシン(DNJ)が、
糖を腸管から吸収されにくくし、大腸の菌のエサ(プレバイオティクス)になり
脂肪を吸着して、体外に排出してくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
またDNJが二糖類をグルコースに分解する酵素の働きを阻害するので、
食後の血糖値の上昇を抑えます。
一方蓮の葉には、ロイメリン、ナシフェリン、ネラムボライドなどを含有し、
これらの成分は血液中の悪玉コレステロール(LDL)をはじめ
脂肪分を排出するのに役立ち、血液中の糖分を下げます。
ねっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
なかなかのスグレモノでしょ
食事の30分前に飲むと効果的なのですが、
毎日 お茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0195.gif)
やコーヒー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0051.gif)
を飲むように
気軽に飲んでもイイですね
味ですか? 味は苦くもないし、飲みやすい野草茶って感じですね。
そうそう どちらもミネラルたっぷりなので、
ストレスで太るタイプの方に、ピッタリかも
それからマルベリーには、クワノンという
有名な美白成分が含まれるので、
こちらの効果も期待したいですよねぇ~
今日も 一杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0051.gif)
いっときますか?
では今日も、アロマテラピーブログランキングの
応援クリック、よろしくお願いします