Under construction

有限会社 あさだ建築のブログ。
日常や住にまつわる様々なできごとの感想を綴っています。

洛陽三十三所観音巡礼

2011-07-05 10:30:25 | 社長のログ:日常
先日、懇意にさせていただいています松本院さまのお誘いで、『洛陽三十三所観音巡礼』に出かけました。


洛陽三十三所観音巡礼とは


京都の三十三ケ寺を廻ります。
平安時代末期、後白河法皇が定めたと伝えられています。
時を経ていくつかの札所が廃絶したものの、1665年、霊元天皇の勅令により、六角堂に始まり清和院に終わる三十三札所が定められました。



 

 




まずは第8札所、大連寺まで廻りました。
京都は比較的狭い地域に寺がたくさん寄っているので、「三十三」と言えども、全部廻り終えるまでにそんなにも回数を重ねなくても良いようです。


一緒に行ったお年寄りの方に言われました・・・・・



「足腰の達者なウチにまわってしまいや」



う~ん、その通りかもしれません。
上の写真でも分かるように、お寺には石段がつきものです。
お年寄りの中には、「石段の下で待ってるわ」という方も多く・・・・


そうですね。
達者なウチに(笑)