こんにちは、すぎぼーです
お盆の少し前から、『SHERLOCK』という海外TVドラマにハマリまして、盆明けにこの話題をブログに・・・・
って思っているウチに、今朝のエミー賞の報道で、ミニシリーズ / テレビムービー部門において多数受賞!というニュースを見て、これはブログにしないと!と思いました(笑)
シャーロックは、イギリスBBC製作のTVドラマ。
シャーロックというタイトルからお分かりのように、シャーロック・ホームズ(コナン・ドイル作)が原作です。
シャーロックホームズって言っても、19世紀の設定ではなく、時代設定は現代ってところが面白い。ですので、ホームズは、PCもiPhoneもじゃんじゃん使いこなします。
ワトソン博士も、ノートに事件を書き付けているんじゃなく、ブログ(笑)
(BBCが実際にブログをつくっているらしく、コメントもちゃんと入っています。http://www.johnwatsonblog.co.uk/)
シャーロックを演じているのは個性派俳優ベネディクト・カンバーバッチ氏。
相棒ワトソン博士を、マーティン・フリーマン氏。
特にカンバーバッチ氏は、私が思い描くホームズにものすごく近い!!てか、ほぼイメージ通りだよ。
変人で、毒舌で、ストイックだけど純粋。
ちょっと前に映画になったロバート・ダウニーJr.のホームズとは全然違う。
とにかく、カンバーバッチ氏は、イケメン・・・というよりかは、一度見たら絶対に忘れられない顔。
↑ 角川海外TVシリーズのサイト様から転載させていただきました。
私もこの夏、シーズン1~3まで、すべてDVDをお借りしてお世話になりました。(てか、買えよって話)
これ、ぜひ見てください!
絶対にオススメです。
何を隠そう、すぎぼーは子供の頃からの大の推理小説ファン。
児童小説のドイルとかルブランとか、クリスティとか、ぜ~んぶ読み漁っていました。(中身を忘れたのも多いけど(笑))
そのすぎぼーがおすすめします。が、推理小説が苦手な人も、絶対にはまること間違いなしです。
映像も美しいし、脚本がなによりすばらしく、1話1時間半の短いものですが、「映画」に全然負けてないです。中身濃いです。
過去に映画化ドラマ化されたことも多いですが、この作品はホント、ピカ1の出来です(だと思います)。
エミー賞では
主演男優賞 / 助演男優賞 / 脚本賞 / 編集賞 / 音響効果賞 / 楽曲賞 / 撮影賞
に輝いたとか。
↑ D-Graymanの星野 桂さんイラストにつられて買った集英社のザ・スタンダードシリーズ
を引っ張り出して、読んでみた。やっぱり、面白い
ワトソン博士のイメージはこのイラストとは違うんだけど、ね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます